JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

群馬県遠征 午後の部 2

2016-09-20 21:13:22 | 移動運用
9月19日

XW-2C CW:安中市 10局・富岡市 7局
 16:22からのXW-2Cは安中市と富岡市のダブルに挑戦(写真上左)。同時に2Fも来ますが2C一本に絞ります。ここでは某局のリストに載っていた安中市がお目当て。肩すかしを食らうことも多い相手ですが、今回は桐生市、沼田市と確実に押さえているので、ここも大丈夫でしょう。18.9度の西パス。西側に山があるせいか立ち上がりはやや遅かったですが、ループが通ってからは良好でした。順調にログが進んでいきますが、リストの主からのコールはありません。MELを過ぎてもしばらく引っ張りましたが、空振りが続いてしまったので限界です。残念ながら最後の安中市はミッション失敗でした。富岡市に移るのが遅くなってしまいましたが、終盤はLOS際までよく伸びました。

XW-2A CW:甘楽郡甘楽町 5局・高崎市 5局
 16:58からのXW-2Aは安中市のリベンジも考えましたが、返り討ちに遭ったときのショックを考えると土俵を変えた方が無難です。上州新屋駅近くで甘楽町と高崎市のダブルに挑戦しました(写真上右)。甘楽町はまずまずでしたが、高崎市に移ってから再びループを取るのにちょっと時間が掛かってしまいました。前便よりさらに低い12.5度の西パスでしたが、終盤までよく伸びて無事5局さんがダブルで揃い踏みとなりました。

XW-2C CW:佐波郡玉村町 6局・藤岡市 4局
 吉井ICから上信越自動車道、関越自動車道で帰るつもりでしたが、雨で速度規制もありかなり渋滞しているようなので、しばらく一般道を進むことにしました。17:56からXW-2Cと2Fが同時に来ますが、2Cの方にしてみます。玉村町は前橋市、伊勢崎市とのトリプルがお馴染みですが、前橋市、伊勢崎市も朝のXWで運用済み。高崎市も前便でやったばかりです。ここは関越自動車道と並行した一般道で烏川を渡り藤岡市とのダブルに挑戦してみることにしました(写真下左)。玉村町では早めにループが取れ、まずまず好調でした。安中市を逃した某局からもコールがありました。ちょうどタイミング悪く用事が入ってしまったのでしょうか。その他はしっかり稼いでいただいただけに残念です。藤岡市に移ってからは関越自動車道を潜って左折。信号待ちでループを取り直し2局交信後コンビニに着地。終盤は急にダウンリンクが弱まりましたが、群馬県遠征の結びの一番もまずまずの成果となりました。

XW-2A CW:本庄市 8局・児玉郡上里町 9局
 埼玉県に戻ってきましたが最後にもう一丁。18:30からのXW-2Aに出てみることにしました。渋滞しているので場所未定でQRV予告。状況によってはモービル運用も考えられましたが、どうにか上里町と本庄市の境界付近に着地できました(写真下右)。立ち上がりは早く各局からのコールが続きました。上里町でも好調でLOS間際までよく伸びました。ここからは関越自動車道経由のつもりでしたが、本庄児玉IC入口で「坂戸まで渋滞100分」の表示を見て、結局R17バイパス経由で帰ることにしました。所々渋滞があり、2時間半掛かってようやく帰還。未明の3時に出発してから498kmの過酷なロングドライブとなりました。早朝から追っかけていただいた各局、お付き合いありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県遠征 午後の部 1

2016-09-20 21:07:36 | 移動運用
9月19日

UKube-1 CW:みなかみ町 8局・吾妻郡高山村 4局
 リンゴ園脇でコンビニランチの後、12:29からのUKube-1は赤根トンネルの少し手前まで進んで、みなかみ町と高山村のダブルに挑戦(写真上左)。46度の西パス。みなかみ町側でも十分打ち上がりそうです。ループは早めに取れてまずまずの滑り出し。6局交信後トラポンOFF。もう1回みなかみ町で引っ張ってから、次のOFFの時間を利用して高山村に移動。そこそこのロケの場所に着地しました。ループを取り直したところでタイミング悪く再度トラポンOFF。結果的に4分ほど間が空いてしまいましたが、トンネルを挟んだダブルにも見事成功しました。

FO-29 CW:高山村 2局
 12:46からのFO-29は道の駅「中山盆地」の駐車場から(写真上中)。10度と低めの西パスですが、抜群のロケなので問題無さそうです。好調な滑り出しかと思われましたが、コールが続かずループを見失いました。低めのパスなので早めにASQ/5さんを狙いに。しかしダウンリンクが弱くちょっと厳しそう。今回の愛媛遠征最後のQRVのようなのでどうにかゲットしたいところでしたが、残念ながら撃沈でした。終盤で元の周波数に戻りましたが、ループが取れないままLOSとなりました。

吾妻郡高山村(16001C):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局
 LOS後そのままHF運用に移りましたが、午後になってもコンディションは低調のままでした。

北群馬郡吉岡町(16005D):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
北群馬郡榛東村(16005E):10MHz CW 2局、7MHz CW 4局
 夕方のXWシリーズまで3時間も空いているので、身の振り方を案じていました。近場に戻ってしまうのは勿体ない気もしますし、某局のリストに載っていた安中市も気になります。どこかで温泉でも入って昼寝することも考えましたが、とりあえず途中数カ所寄りながら夕方の土俵に向かうことにしました。まず吉岡町で車を止めました(写真上右)。14時を過ぎましたが一向にコンディション上昇の気配がありません。7MHzで4エリア、10MHzで6エリアのみでした。30mほど車を進めて引き続き榛東村から(写真下左)。僅かの間に若干コンディションが上がったか、両バンドで5エリアも入感しました。

安中市(1611):7MHz CW 3局、10MHz CW 3局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、3.5MHz CW 2局
富岡市(1610):10MHz CW 1局、7MHz CW 4局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
 途中数カ所で渋滞もあり結構時間が掛かってしまいました。安中市と富岡市の境界付近に到着。夕方のXWシリーズまでまだ1時間ほどあるのでHF運用でもしてみます。まず安中市から(写真下中)。そろそろ夕方のコンディションになって7MHzにも期待が掛かりましたが、またまたコケてしまいました。10MHzで初交信の局をゲットできたのが今回の遠征でHFの唯一の収穫。富岡市に移り引き続き10MHz、7MHz(写真下右)。3.5MHzにも出てみましたが、まだ早すぎるようでした。時間が余ってしまったのでサテライト用のホイップで144MHz、430MHzの地上波でちょっと遊んでみることに。高山村で12時台のFO-29の時に1エリア各局のアップリンクがよく聞こえていたので、意外とVUのロケも良いのかもしれません。144MHzでCQを出すと県内太田市からコール。430MHzでは激強のコールに度肝を抜かれました。3.5MHzは依然オープンなし。安中市に戻り144MHz、430MHzの後、3.5MHzでしばらくCQを出していると、ようやく川崎市、名古屋市からコール。しかし富岡市に移る間にコンディションが落ちてしまったようです。今回の群馬県遠征、HFは終始低調でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県遠征 午前の部 2

2016-09-20 21:03:10 | 移動運用
9月19日

利根郡片品村(16010A):7MHz CW 5局
お目当ての片品村に到着しました(写真上左)。コンディション上昇を期待してHF運用してみましたが、7MHzは依然低調。10MHzもボウズで時間調整にもなりませんでした。未明から動き回っていたので、30分ほど仮眠して大ミッションに備えました。

UKube-1 CW:片品村 4局
 いよいよ片品村のサテライトです(写真上右)。大ミッションはFO-29で臨むことにしていますが、滑り止めのため10:54からのUKube-1の前半にも出てみることにしました。12.5度の東パス。ロケから見ても前半勝負のようなのでちょうど良いです。ようやくループが通ったと思ったらトラポンOFF。再びONになりすぐにCQ。まずまずの滑り出しでしたが、残念ながら鳥取市からのコールは無し。KXBさんは運悪くトラポンOFFに引っ掛かって取りこぼし。ちょうどFO-29のAOSとなったのでQSY。

FO-29 CW:片品村 9局・川場村 9局(dupe 1)
 急いでセッティングを変更して10:58からのFO-29。山間ですが89.9度の天頂パスなので十分打ち上がるでしょう。ループが通ってCQ。どっと押し寄せましたが、2局目であっさりミッション成功となりました。MGUさんはこれで1エリア全市区町村のサテライトが完成。おめでとうございます! 全国制覇まで残り10。ぜひ偉業達成してほしいです。途切れたところでASQ/5さんの様子を探りながら川場村へ移動。トンネルを抜けたところで車を止め西条市にアタック(写真下左)。数回目のコールで見事ゲットできました。元の周波数に戻ってCQ。9時台のFOで逃した局ともどうにか交信できました。終盤でSSB局が被ってきたようなので5kHz QSYしましたが、上積みできずにLOSとなりました。

利根郡みなかみ町(16010I):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 みなかみ町はリンゴ園脇に車を止めました(写真下右)。サテライトは大ミッションにも成功し、まずまずの成果を上げることができましたが、HFの方はコンディションが上がらないまま午前の部終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県遠征 午前の部 1

2016-09-20 20:54:05 | 移動運用
9月19日

桐生市(1603):3.5MHz CW 1局
みどり市(1612):3.5MHz CW 1局
伊勢崎市(1604):3.5MHz CW 1局
 土日は仕事から帰ってからASQ/5さんの追っかけなどをしながらおとなしく過ごしていました。3連休最終日はあいにくの天気のようですが、どうしても遠征に出掛けたくなってしまいました。懸案事項だった利根郡片品村をそろそろ片付けておきたいところです。6月の巡業先で入手したリストも考慮しながらざっとルートを決めて家を抜け出しました。早朝の第1便の土俵に到着し3.5MHzでウォーミングアップ(写真上左)。5分ほど空振りの後、ようやく鳥取市からコールがありました。

XW-2C CW:桐生市 11局・みどり市 10局・伊勢崎市 3局
 5:43からのXW-2Cは桐生市からトリプルに挑戦しました(写真上中)。ロケは抜群、移動も楽で格好の土俵です。VO-52、FO-29でも実績があります。状況によっては同時に来ている2Fに途中からQSYも考えていましたが、早朝にもかかわらず思いの外沢山の局からコールをいただき、伊勢崎市に移ったのは終盤になってしまいました。

XW-2A CW:渋川市 11局・前橋市 10局
 R353を進み、どうにか境界付近までたどり着きました。6:28からのXW-2Aは渋川市と前橋市のダブルに挑戦(写真上右)。このパスも良好で、前便に続いて20交信超えとなりました。

XW-2F CW:利根郡昭和村 6局
 7:18からはXW-2F。今度も似たようなパスで同時にやってきますが、2Cの第2便は後半崩れることが多いので、ここは迷わず2Fを選択。渋川市とのダブルを考えていましたが、7.8度では打ち上がりそうにないロケだったので、昭和村に入り片品川沿いに西側の空が見える場所まで進みました(写真下左)。立ち上がりは意外と早かったですが、後半は名誉横綱を取りこぼしたところで早めに山LOSでした。

利根郡昭和村(16010C):7MHz CW 8局
 次便は同じ土俵で出てみることにしました。30分ほどあるのでHF運用で時間調整。7MHzは出だしから好調に思えましたが、大半はサテライトのお馴染みさん。2ケタには届かずぱったりコールが止まってしまいました。10MHzはまだ時間が早すぎるのかボウズでした。

XW-2A CW:昭和村 1局
 8:02からは同じ土俵でXW-2A。6.2度と先ほどより若干低いパス。大した差は無いだろうと思っていましたが、ぎりぎりのところで山を越えられなかったようです。MEL頃の一瞬でどうにか黒星は免れましたが、とてもASQ/.5さんを狙える状況ではありませんでした。

利根郡川場村(16010B):7MHz CW 7局、10MHz CW 2局
 県道64号奥利根ゆけむり街道で川場村と沼田市の境界付近に到着。まず川場村側でHF運用(写真下中)。なかなかコンディションが上がらず7MHzは以前1ケタ止まり。10MHzはようやく8エリア、5エリアが入感してきました。

沼田市(1606):7MHz CW 9局、10MHz CW 3局
 さらに時間があったので沼田市側に移って引き続きHF運用。早朝から雨が降ったり止んだりでしたが、ここではどしゃ降りとなりました。7MHzもなかなか2ケタに乗りません。10MHzでは今月始めて五島市がオープン。14MHzもトライしてみたいところですが、車外に出るとずぶ濡れになってしまいます。残念。

FO-29 CW:沼田市 8局・川場村 6局
 9:16からのFO-29は沼田市からダブルに挑戦(写真下右)。7時台のXWシリーズ以降低いパスが続きます。このパスも13度とやや低め。立ち上がりは遅くMEL近くになってしましました。川場村でもコールが続いていましたが、次便でもQRV予定なので途中で打ち切り。終盤でASQ/5さんの今治市を狙いに行きましたが、残念ながら遅すぎたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライトCW WAJA完成

2016-09-20 20:39:11 | サテライト
 ASQさんの遠征のお陰で最後に残っていた愛媛県と交信。2011年6月VO-52でのSATデビューから苦節5年と3ヶ月、ついに念願のサテライトCWのWAJAが完成しました。長年QRVしていながら未だにWAJAができていない1.9MHz、28MHz、50MHzに比べればずっと早いですが、電波伝搬に左右されずQRVさえあれば国内はどことでも交信できるサテライトで5年も掛かったのは長過ぎでしょうか。
 今回の追っかけの成果は久万高原町XW-2A、内子町AO-73、大洲市FO-29、西予市FO-29、八幡浜市XW-2C、伊方町XW-2A、そして群馬県川場村移動で交信した西条市FO-29。仕事のため全ては追っかけできず、狙いながら撃沈したパスも多かったですが、自分としては大収穫。これまで全く交信できていなかった愛媛県が一気に増えました。いくつか自信の無い交信もありますが、ASQさんのことなので多分ログインされていることでしょう。HFは10MHzで4カ所ほど交信できましたが、いずれもニューではありませんでした。
 さて、最後に残った愛媛県をASQさんの遠征でクリアできましたが、ハムログで検索してみたところ愛媛以外に山梨、三重、富山、石川、高知、熊本、鹿児島の各県も固定局との交信がありませんでした。昔はサテライターがいらした所もあるかもしれませんが、後発組の私にはかつての大ブームの盛り上がりを知る由もありません。近年は移動屋さんが頼りになってしまっているように思えます。自分自身はサテライトでWACA、WAGAなんて大それたことは考えておらず、一つの区切りとしてWAJAが完成して大満足なんですが、もっと各都道府県でサテライターが増えて、アクティブに移動サービスして欲しいと願うばかりです。
 もう一つハムログの交信データを見ていて気付いたこと。デビュー当時よく交信いただいたけど近年はとんとご無沙汰という局が少なくありません。目標を達成してモチベーションが下がってしまったとか、別の分野にチャレンジしているとか、単純に飽きてしまったとか、それぞれ事情があると思います。自分は5年経ってもまだまだ初心者。サテライトが面白いです。全都道府県での運用という自身の壮大な目標を追いながら、各局のリクエストにも微力ながらお応えしていければと思います。今後も末永くお付き合いのほどお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする