JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

自動車遍歴と無線運用

2016-09-08 19:34:09 | アマチュア無線
 このブログでもすっかりお馴染みの愛車「ノア」が2009年10月の納車から間もなく7年を迎えます。数年前から更新計画が持ち上がっては消えていましたが、諸般の事情により今回も新車購入は見送りとなり、先月下旬に車検を受けました。福島県遠征から戻ると車検証とステッカーが届いていました。

 この機会にこれまで乗ってきた自動車を振り返ってみました。
 普通免許取得はアマチュア無線局開局の少し後。たまに遠出の際に父と運転を交代することはありましたが、長らくペーパードライバー状態が続きました。東久留米市に転居し、さらに転職後は自動車通勤の必要に迫られました。初めのうちは弟から譲り受けたホンダ トゥデイという中古の軽自動車に乗っていましたが、数ヶ月後念願の新車カローラⅡを購入。この頃は50MHzオールモード機FT-680に自作50WリニアアンプでSSB/CWモービル運用をしていました。通勤のお供程度でしたが、たまには山にドライブした際にロケの良さそうな場所で運用したこともありました。写真左は秩父高原牧場あたりと思われます。短い方のホイップは430MHz。リグはC-410というFMハンディー機。もっぱらラジオ代わりの狸ワッチでした。
 次に乗ったのはカローラ 4ドアセダン。保谷市(現西東京市)在住だった1997年頃の納車と思いますが、アマチュア無線は免許こそ継続していたものの完全QRT中でした。板橋区に移ってからもしばらく乗っていましたが、結局この車での7年ほどは無線運用をすることもなく、この車が写った写真もほとんど残っていません。
 脱サラして仕事を始めた関係で2004年12月にカローラ・フィールダーに買い換え。アマチュア無線には一旦カムバックしたものの、子供が生まれたりして再びQRT状態に入っていました。FT-817を購入して仕事の合間に移動運用を始めたのが2007年。モービルホイップから始め、VCHアンテナなどもよく使っていましたが、そのうち竿を立てて長いワイヤーを張るようになりました(写真中)。
 一回り大きな車という家族の要望もあって購入したのが今の車(写真右)。本格的にモービル運用を始めたのはこの車になってから。サテライトを始めてからは機動力をさらに高めてモービルホイップでの運用が主体となって行きました。ここ数年は道楽のために遠出する機会も増え、走行距離は15万5千kmを超えました。過酷な移動運用で車体は傷だらけ、JAFのお世話になったことも2回ほどありますが、まだまだ走れそうです。もうしばらく頑張ってもらいましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする