JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

広域大巡業 1日目午後

2014-06-18 22:34:29 | 移動運用
6月13日 午後の部

上越市(0822):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 少し戻って道の駅「うみてらす名立」へ。入浴施設もあるので早朝からの疲れを癒そうかと思いましたが、お腹も空いていたので海鮮丼でランチ。食後は駐車場でプチ運用(写真上左)。コンディションを探るためハイバンドにも出てみましたが、21MHz止まりでした。

モービル運用 CW:糸魚川市(18MHz 1局)、下新川郡朝日町(18MHz 1局・21MHz 1局・14MHz 1局・10MHz 1局)
 モービル運用開始するも市域の広い糸魚川市で延々空振り。見かねた某局が別コールの/6で18MHzでコールしてきましたが、道の駅「親不知ピアパーク」で一旦QRX。海を眺め、翡翠ふるさと館を見学して駐車場に戻ると、怪しい車を見て声を掛けてくる人がいました。2エリアのOMさんのようです。CWマンのようなのでもう少し無線談義したいところでしたが、ご家族同伴のようなので名刺交換して別れました(帰宅後調べてみたら何度か交信したことがある局でした)。運用再開。先ほど未交信の28MHzで引っ張りましたが、どうもダメのようなので再びQRX。いよいよ9エリア、富山県に突入しましたが、新潟県でまだサテライトの足跡を残していないので、先に進む訳にもいかず土俵のロケハンをしながら県境付近で待機。頃合いを見て朝日町で運用再開。24・28MHzは望み薄なのでホイップを替えたいところですが、土砂降りになってしまったのでまたまたQRX。幾分収まってきたところで10・14MHzに付け替えて再開。バンドは下がりましたが、初めての9エリアで早速4バンド足跡を残すことができました。

下新川郡朝日町(28003A):7MHz CW 18局
 土俵も決まり7MHzで時間調整しました(写真上中)。つい先程の土砂降りが嘘のように青空も覗いています。クラスタに上がったようで15分ほどのパイルになりました。10MHzは残念ながらボウズでした。

糸魚川市(0816):10MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 まだ時間があったので引き続き糸魚川市側でも運用してみました。今度は2バンド足跡を残すことができました。

FO-29 CW:糸魚川市 4局(1局 dupe)・朝日町 3局
 16:04からのFOは0エリアと9エリアを跨いだダブルに挑戦しました(写真上右)。やや低めのパスなのでちょっと心配。ダメなら次のVOでリベンジですが、最初の関門を無事クリア。朝日町で3局揃い踏みとなったところで、次の土俵に向けて疾走開始しました。

VO-52 CW:下新川郡入善町 3局・黒部市 3局
 どうせなら少しでも先に進みたいところ。どうにか黒部川の橋の手前に辿り着きました(写真下左)。この頃は再びやや強い雨。梅雨時で天候も不安定ですが、モビホ運用なので大丈夫。入善町では名誉横綱登場。黒部川を渡って黒部市に入ってからしばらく空振りで心配になりましたが、今度は先ほどのお三方の揃い踏みとなりました。LOS後に知りましたが、何とAOBさんは朝日町と黒部市で富山県のサテライトが完成したようです。おめでとうございます! 来た甲斐がありました。

モービル運用 CW:入善町(10MHz 1局)、黒部市(10MHz 1局)、魚津市(10MHz 3局・7MHz 3局)、滑川市(10MHz 3局・7MHz 4局)
 10MHz・7MHzで次に向かいました。平日ですが夕方になり、徐々に不穏な動きを察知したサテライター各局からのコールも増えてきました。この後のFO・VOが楽しみです。

FO-29 CW:滑川市 5局・魚津市 5局
 夕方のサテライトは滑川市と魚津市のダブルに挑戦(写真下中)。滑川市が魚との書き込みがあったIBOさんとも無事交信でき、早月川を渡って魚津市へ。5局揃い踏みかと思ったら、代わって名誉横綱の登場となりました。

魚津市(2804):7MHz CW 2局
 今度は魚津水族館脇の広場から(写真下右)。AOSまで若干時間があったので7MHzに出てみました。

VO-52 CW:魚津市 3局・滑川市 3局
 先ほどと逆回りでVOでもダブルに成功しました。巡業第1日目はこれで終了。予約しておいた魚津市のホテルにチェックイン。魚のおいしい富山県です。駅前の居酒屋で刺身、焼き物、揚げ物。どれも美味しかったです。ホテルに戻り二次会。改めてAOBさんの富山県完成に祝杯を上げました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域大巡業 1日目午前

2014-06-18 22:26:45 | 移動運用
6月13日 午前の部

 諸般の事情で月末に計画していたリフレッシュ休暇(?)を急遽前倒しでとることになりました。奥の細道第2弾にしようか、無線抜きでもこれまでほんの僅かしか足を踏み入れたことのない9エリアにしようか最後まで迷っていましたが、AOBさんの掲示板の書き込みを見て9エリア方面に決定。折角の機会なので移動運用のWAJA狙いで、周辺の県も含めた広域大巡業に挑むことにしました。

モービル運用 7MHz CW:児玉郡美里町 1局
 ゆっくりと7時台のFOあたりから始めるつもりでしたが、そわそわして早く目が覚めてしまったので4時半頃に出発しました。まだ7MHzが間に合うかもしれません。急遽寄居PAでホイップをセットして本庄市と上里町の7MHz五島市特記を狙いに行きましたが、出発直後4エリアの局からのコールのみでした。残念。

VO-52 CW:児玉郡上里町 1局
FO-29 CW:児玉郡上里町 1局
 上里SAでサテライトのセッティングをしました(写真上左)。6時前にVOとFOが続けてやってきます。事前の予告をしなかったにもかかわらず、胸騒ぎがして早起きしてしまったEMHさんから両方ともコールをいただきました。

モービル運用 FO-29 CW:藤岡市 4局、高崎市 2局
 そのまま上里SAを出発。一旦高速を降りようかと思いましたが、玉村町FOはまた別の機会に埋めに行くことにして先に進みます。各局もそろそろお目覚めのようです。狙っていた藤岡市FOも埋まりました。甘楽町に差し掛かる頃には残念ながらLOSだったようです。甘楽PAで小休止(写真上中)。

FO-29 CW:上田市 4局・東御市 5局・上田市 2局・東御市 1局
 甘楽PAの売店が開いていなかったので、東部湯の丸SAまで進みました(写真上右)。朝食後上信越道を降りてロケハン。ブドウ畑で格好のダブルの土俵が見つかりました(写真下左)。遅れてお出ましの各局のため、上田市と東御市を行き来(移動距離は数m)することになりました。最後はJWZさん狙いで上田市に戻りましたが、LOS際の浮きはありませんでした。

モービル運用 CW:上田市(10MHz 1局)、須坂市(10MHz 2局・14MHz 2局・18MHz 1局)、上高井郡小布施町(10MHz 1局・14MHz 1局・18MHz 2局・21MHz 2局・24MHz 1局・28MHz 1局)、中野市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 2局)、飯山市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局)、妙高市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・14MHz 1局)、上越市(14MHz 2局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局)、糸魚川市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局)
 バンドの選択に悩みましたが、まだ朝早いので無難な線で10~21MHzの4本にしました。10MHzで出発。上田市で1局交信後は14MHzと行き来しながら20分以上空振り。須坂市に入り10MHzでようやく8エリアからコールがあり、14MHzに誘いをかけるとすぐに乗って来ました。それにしてもサテライトでは藤岡市、上田市で交信できているのに、ご本家からコールがありません。一体どうしてしまったのでしょうか。HFモービル開始から50分近く経った9時過ぎ、14MHzでようやくコールがあり、まずは胸を撫で下ろしました。コンディションは上がりきっておらず18MHz止まりでしたが、小布施町に入ると嬉しい誤算がありました。10MHzで5エリアの局からコールがあり順次上がって行きましたが、何と21MHz用ホイップにATUで無理やり乗せた24MHz・28MHzまで、6バンドもクリアしてしまいました(ご本家は18・21MHzの2バンドのみ)。強力なEsではQRPにこんなインチキアンテナでも交信できてしまうものです。既に境界直前に迫っていて28MHzのまま中野市に突入しましたが、残念ながらその後の追っかけはありませんでした。少しずつコンディションも上がってきたようで、中野市では五島市方面も21MHzまでクリア。直接波と思われるIBOさんからもコールがありました。飯山市も21MHz止まりでしたが、WC QRX後、大きく深呼吸してから、いよいよ初めての移動運用となる新潟県に突入(写真下中)。10MHzは既に落ちてしまったようなので途中でホイップを24MHzに付け替え。これが功を奏したか妙高市では24MHzまで上がってきましたが、上越市では24MHzは8エリアのみでした。糸魚川市に入り、最後は28MHz用ホイップの登場となりましたが、残念ながらそこまでコンディションは上がっていませんでした。筒石漁港脇の磯部の浜港南公園で午前の部終了(写真下右)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする