ちょっと久しぶりとなるSL銀河撮り・・・
連休明けの撮り鉄は復路から再スタートとなりました。
今回、狙った場所は青笹の某所・・・。
数日前から目をつけていたロケーションでしたが、一応、上郷の別場所も見てからと思うも、既に3名の撮り鉄さんがスタンバイしていたので、遅れてはならじ・・・と、吾輩も陣取ることに・・・。
復路ということ、連休時の混雑まではいかないだろうという目論みで11時頃に出向きましたが国道脇であるので、おそらく目をつけていた人達以外でも何人もカメラを向けていれば、きっと数人では済まないだろう・・・と予想はつきましたが、やはり・・・
通過30分前・・・
まだまだ余裕はありましたが、10分前になると道路脇の土手も一杯になって30~40人に膨れ上がる・・・。
流石に路上駐車はなかったけど空きスペースは満車状態、撮り鉄さん達のマナーがどうのとか言われますが、こういう場面ではスマホやコンデジを構える一般の方々の方がところ構わず・・・とも吾輩は感じます。
さて、肝心なSL撮りですが・・・
あまりにも良すぎる天候に露出等の設定もままならず・・・
というより逆光もあるけど、手を付けたのはマイナス補正をしたのみ・・・
(-_-;)
色合いがマチマチでしたし、SLの黒がPC画面によっては黒く潰れてみえて、ロケーションは良い所ながら撮る方で失敗というところでした。
角度によっては黄色が飛んでしまいそうな色合いに・・・
上手く撮れていたら現像してみようかな・・・とも考えてましたが取りやめとなりました・・・
(-_-;)
午後は宮守辺りにとも考えましたが、この好天に誘われて近場の陽春を感じることに・・・
いつもの福泉寺
名残の桜も頑張っている状態
地面はタンポポが最盛期
水温むというより、水の冷たさが気持よいというか恋しい気候となった日曜の昼下がり・・・
この春より、また新しく作られた鹿威し・・・
春爛漫・・・
田園地帯は田植えも少しずつはじまり賑わいが戻ってきております。
猫の手は貸せないと・・・
久々のネネ
日向ぼっこも早々に家の中で昼寝とあいなりました
SL往路、3週連続で用向きのため、お見送り予定となります・・・
残念
次回は往路早めに出かけたいと思います。
道路脇ということで、おのずと目立つ場所なので一般の方々含め、予想はしてましたがたいへんな人数となりました。
来週、再来週と往路は無理で涙でお見送りとなります。
残念
この場所、往路の方がいいかな?
鉄塔が気になるけどね。
こんなに菜の花が咲いている場所だとは気が付きませんでした。
一発勝負なので、いい写真を撮るのは、けっこう難しそうですね…
自分の目でみた範囲と居合わせたカメラマン達との会話の中でも、あの場所が一番規模が大きくて綺麗に咲いているところはない・・・との結論のようです。
復路は煙が期待薄なので往路の方がよさそうな気も確かにしてます。
まっ今週から3週続けて撮れそうにないので黄色の絨毯の時期は終わってしまいますがね・・・残念
とにかく一発勝負、時間前にローカル線とか通過すればそこで練習撮りして微調整やら設定を少しいじくれるのですが、今回は下り普通列車が通過した後でした・・・。
道路沿いの目立つ場所柄、今週末は今回以上混雑するんでしょうね・・・という状況です・・・笑
これからの季節は、水鏡、田植後の水田、新緑の山合いを走る風景などなど、
どこを撮っても、きっと絵になると確信しています。笑
とりあえずの良いとこ撮りは、しばらく封印となります。
おそらく3週は土曜日の撮影は無し・・・となります。
復路で勝負となりますが煙が・・・(-_-;)
キレイな毛並みですね。もふもふしていてかわいいです!
青笹の菜の花畑素敵ですね☆
以前に何かで写真を見かけて気になっていました。
今年もキレイに咲いているようですね!
写真にすると難しいようなので、撮りにというより観にいけたらいいと思います☆
そちらの鹿威しは、私も連休中に訪れた時に撮影させて頂きました★
趣があって好きです(^ω^)
撮り鉄でなくても国道沿いなので、けっこう目立って、いい感じですからね。
是非に黄色の絨毯をご堪能ください。
ネネは実は雄でニューハーフです・・・(-_-;) メスと思いきや成長とともに雄に・・・笑