goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

300万アクセスとお知らせなど・・・

2014-11-09 16:27:00 | その他

 今月6日から東北地区管轄の自衛隊による大規模災害対策訓練「みちのくアラート2014」が9日まで行われている。

遠野市でも400人規模の部隊が展開し、様々な訓練が行われておりますが、早瀬川緑地公園(上早瀬)での訓練会場が一般に公開されたので、見学して参りました。

早瀬川に橋脚を設置・・・

写真の橋を渡って上組町方面へ

 

お風呂の設営

 

3.11東日本大震災では被災地の皆さんに喜ばれたようです。

 

他に炊き出し等の展示がありました。

 

備えあれば憂いなし

6年前も大規模な震災対応訓練がありましたが、不幸にもあの時の訓練が活かされる場面となってしまいましたが、今回は訓練だけで済んでほしいと願わずにはいられませんね。

 

 

さて・・・

 

当ブログ・・・

知らないうちに300万アクセスを超えておりました。

数値的には正確ではないとも云われますが、それでも区切りの数値ということ、開設10年と300万アクセスと記念すべきことでたいへんうれしいです。

これも当ブログを訪れていただいた皆様のおかげ様です。

ありがとうございました。

350万、400万・・・500万を目指して頑張って参ります。

 

 

それと・・・

お知らせ2つとお礼が1つ

 

まずは・・・

11/10(月) 21時00分~23時00分

日テレ 「THE レジェント」

遠野の菊池姓について放映予定です。

数十秒程度の内容かとは思いますが、遠野に多い菊池姓について簡単に取り上げるとのこと・・・

電話取材複数回にて吾輩が対応しております・・・(-_-;)

 

 

もうひとつ

全国ビジュアルガイド「日本の神社」完全名鑑  廣済堂より刊行されました。

 

全国の名だたる神社が掲載されておりますが、岩手県では盛岡八幡宮(盛岡市)と共に遠野郷八幡宮が掲載されております。

北海道及び北東北担当執筆者は吾輩と10年来の友人、八王子市在の歴史ライター稲用氏。

吾輩も遠野郷八幡宮の写真を提供協力しております。

 

神社を知るための情報が満載、一冊お手元にあると便利で重宝すると思います。

刊行携わった個人、団体等

吾輩の名も掲載されております・・・(-_-;)

ちなみに巻頭には中沢(遠野市青笹町)の荒神様の写真がフルページを飾っております。

 

 

お礼は・・・

 

面識はないと思いますが、盛岡在のH野様よりSL銀河を撮影したDVDをいただきました。

花巻~釜石・・・試運転から本運転までの各ポイントで撮影した内容

良く撮る場所でも視点が違ったり角度が違うと随分と新鮮にみえてきて参考になりました。

この場をお借りしましてお礼申し上げます。

H野様 

ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらあらあらーと (たぬ)
2014-11-09 19:45:59
みちのくアラート、なるほど、こんなことをやってるんですね。
それと、300万アクセス、おめでとうございます。
長い道のりでしたね。
こちら、気がつけば開設してはや半月となりました。
まず、八面六臂のご活躍、応援してます。
返信する
感謝 (とらねこ)
2014-11-09 20:47:33
たぬさん
ありがとうございます。
10年一区切りですが、なんとか継続と考えており、行けるところまでやってみようと思います。
人生も後半戦も板についてきましたが、中身はまだまだ・・・活躍はどうかな・・・と思うも、なんとかやってみようと思います。
応援のコメントありがとうございました。
返信する
おめでとうございます! (大錦号)
2014-11-09 21:30:20
300万アクセスおめでとうございます
日々の積み重ねの賜物ですね!これからも頑張って下さい

雑誌に写真協力ですか!名前がバッチリ記載されているんですね~。すごーい!
そして、明日のテレビ番組で取材を受けられたんですか!?テレビにはとらねこ様の声が流れるのでしょうか!?
返信する
素晴らしいです… (けばりすいじん)
2014-11-09 22:39:40
もう302万アクセス間近ですね。
おめでとうございます。
しかも、いろんなところでご活躍で、素晴らしいです。
それから、自衛隊の皆さんには、あの日以来、いつも頭が下がります。
なので、防水デジカメは、迷彩色にしたんですよ…
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2014-11-10 06:58:44
大錦号さん
ありがとうございます。
大錦号さんと出会ったホームページ時代、その頃にお付き合いがあった皆さんとは、ほとんど接触が無くりましたが、こうしてコメントを時折いただき感謝申し上げます。
色んな方々に支えられての数ですのでありがたいと思います。
テレビの方は声もテロップも私は登場しませんが、加入している某団体名が出ると思います。
返信する
活躍 (とらねこ)
2014-11-10 07:04:34
けばりすいじんさん
ありがとうございます。
活躍といっても微々たる内容で自分で騒ぎ立てなければ何のことなのか判らないが現実ですね・・・笑
人生も仕事も後半戦ですのでギヤを入れ替えてもう少し飛ばすのか、それとも惰性に任せて行くのか?そんなところなので好きな分野にシフトするときに備えるも必要かな?・・・(-_-;)
自衛隊の皆さんには頭が下がりますね。
返信する
尊敬 (姫猫)
2014-11-10 12:41:25
まずは300万アクセスおめでとうございます。
さらに上の1000万アクセスを目指して頑張ってください。
秘かに?執筆までしていたとは…恐れ入ります(笑)
返信する
写真のみ (とらねこ)
2014-11-10 19:35:40
姫猫さん
ありがとうございます。
さらに頑張るつもりです。
執筆ではなく写真を提供したに過ぎませんが、自分でも気分は発行に関わったと勘違い気味で困ったものです。
リタイヤしたら遠野菊池一族でも書いてみようかな?笑
返信する
実は (稲用)
2014-11-12 22:52:45
もう300万!
多摩地域の人口は400万ですが、もうすぐそれを越えますね。
母親に遠野の菊池姓の話をした翌日に、テレビでやっていたのを見たと言っていたので、もしかしたら上記のかもしれません。
実は、とらねこさんの写真、目次ページにも使われていますよ!
編集部の方もとらねこさんの写真は絶賛していました。
鉄や猛禽類などのほかにも、歴史的建造物の撮影技術を深めてみるのも良いかもしれませんね。
返信する
感謝 (とらねこ)
2014-11-13 07:11:58
稲用さん
ありがとうございます。
10年でなんとか到達しましたが、これからも精進したいと思います。
それと目次ページの写真、確認しました。別角度からの写真ですね、なんかうれしいです。
巻頭の遠野の田園風景の中の小さな社、荒神様ということで有名な場所ですが、遠野の風景が3つもということで稲用さんはじめ編集部の方々には気を遣っていただきましたね、偶然かもしれませんが・・・笑
遠野では他地域より売れているかもしれません。
写真も趣味とはいえ、何か専門的な分野もと思うところですね、史跡や歴史的建造物撮りもいいかもしれませんね。
ということで、良い経験させていただきました。
ありがとうございました。
返信する