前回エントリーの青空が嘘のような大荒れな日となった岩手遠野・・・、日中の最高気温が氷点下4.7度、さらに吹雪となって、かなり寒いと感じた一日でもありました。
25日昼頃から雪が降り始め、まとまった積雪となりました。
おそらく・・・
今回の雪が根雪となりそうな雰囲気、時折、吹雪乱舞となる・・・
スタッドレスタイヤのCMで・・・
「乾いた氷は滑らない・・・」とありますが、まさしく冷えすぎなのか、タイヤの溝が雪を噛むかのように圧雪路にフィット、ブレーキもけっこう効いていたような感覚・!
もちろん・・・油断は禁物、速度は抑え目にしての話です・・・
こんな寒い日は温かいモノが欲しいですが・・・(^^;
今日は我慢・・・(ーー;)
29日の夜を楽しみに我慢というところですね・・・
遠野バイパス
日中でも圧雪路・・・!
街場も人影は少ないですね・・・
(日常的な光景ですが、それでも本日はかなり少ないです)
「とぴあ」から
某事務所方向
某事務所に顔を出して、ほどなくして二女からのお迎えコールで家路につく・・・
帰りも相変わらずの悪天候と冷え込みとなっております。
さてさて・・・
毎年恒例、今年1年を振り返っての総集編を次回から2連発でお送りする予定です。
今年も一発目は「福泉寺」の四季
二発目は、あれもこれも・・・の総集編となります。
当ブログ、今年のアップは27日、29日、31日・・・
残すところ3回の予定です。
**********************************
☆遠野ぶれんど(ブログ)大忘年会
12/29(土) 18時開宴
いちい
さすがに写真撮りにどこにも行かなかったようですね。
吾輩も来年は総集編が出来るようになりたいですね。
ほんと寒い日でしたね。
年々、寒さが堪えるようになっているようです。
総集編、途中からでも大丈夫だと思いますよ。一年の記録ですしダイジェスト的と思えば・・・。
こんな日は温泉もよろしいのですが着くまでに疲れてしまいますね。
>乾いた氷は滑らない・・・もしかして・・・DRYなOYGは滑らない?とか思ってしまいました
DRYDRY・・・理屈じゃな~い~
あいかわらずこちらとは景色がまったく違いますね
大晦日更新って事は・・・31・1日はお休みですね
好かったですね
除雪車が通り過ぎた後は、大きな雪の塊が入り口を塞いで大変なんですよネ・・・
今年1年の総集編、楽しみにしています!
そうです大晦日と元日は休みに当たりました。
なかなか無いことですので、正月を満喫したいと思ってます。
釜石・・・ホント雪がありませんでした。
今年最後の釜石ラーメンを食べに平田へ行ってきました。
やはり美味しかったです。
寒波が入れ替わりだったみたいですね。
まとまった雪も積もりましたし、まさしく冬本番というところです。
雪がなくて暖かいそちらか゜羨ましいです。