先月29日、30日に早咲きの遠野の桜がほころびましたが、他は今月に入ってから開花して、4日に開花が一気に進んで5日に満開といったところが多かったようです。
そんな中、福泉寺の桜は・・・・
5/6
3日に開花、4日も、さほど変化せず・・・
でしたが、5日に一気に8分咲
そして6日
お寺関係者曰く、6日満開というコメント有り
いや~・・・汗・・・開花したての頃は、連休後半も今週末も見頃とならず10日の週に満開か?と書いておりましたが、5日の暖かさで遠野市内の桜は一気に進んで、まさに爆速といった具合、5分咲きとか7分咲きといった感じがなくて2~3分から翌日には満開ですからね・・・・。
ことに福泉寺は顕著です。
参道
庫裏・本堂付近
大観音堂付近
爆裂桜・・・
鷽(うそ)の被害もなく、今年は満開となりました。
紅梅も間に合った・・・。
紅梅と桜
五重塔
なんか天気は下り坂とか?少しでも晴れているうちに満開の桜を撮ろうということで、急いで撮ってきたところです。
見頃は今週末までか?いずれようやく遠野も陽春が本格的にやってきたというところですが、東京の開花は3月24日?・・・ちょっくら出掛けた群馬県前橋市は4月5日で5分咲き、栃木県佐野市では、ほぼ満開、宇都宮まで桜前線が到達といったところでしたが、岩手県入りしたのが4月19日頃、遠野は4月29日、そして満開が5月5日頃・・・実に一ヵ月以上の差があることになりますが、とにかく待ちわびた桜の季節、良い季節を迎えつつも、あっという間に桜が駆け抜けていく思いがするのは自分だけでしょうか?
毘沙門堂
福泉寺大観音堂付近の桜、ちょっと大きい画像は・・・
MAYAKUSYAず! をご参照ください。
ついでに・・・・
5/4日の「遠野ぶれんど」の宴
千葉県と宮城県からの通い人さん迎撃の宴
先着3名でまずは練習の乾杯・・・
今回は時期的に少し早く貴重な山菜料理がメイン
保存したものなそうですが、まるで最近採れたモノのような感覚と味わい。
11名のぶれんどメンバー集合
ひとり増える度に恒例の乾杯・・・
本物の乾杯・・・笑・・・
プロガーも一眼デジへ・・・・かなりメンバーでも一眼デジが増えており、この日の話題もまずはカメラ、レンズ談義・・・・汗・・・それとエヴァン・・・笑・・・ぺっこ(少し)歴史民俗ネタ・・・汗
コンデジ倶楽部会長、盛んにマイクロフォーサーズ的なスタイルを提唱しておりました・・・・笑
今回も充実した楽しい集まり、一時でした・・・・感謝
二次会・・・いつものとこ・・・。
今年も間もなく始まります・・・汗
今回、我らがたみっちょさんが、沼猫コンビが奏でる歌っこに反応、大笑いされていたことが、なんとも面白く、そして可愛らしく感じられた。
ホント楽しんでいただいて、たいへんうれしく楽しい晩でした・・・またやりましょう皆さん・・・笑
それではまた・・・
こっちもおかしくなって笑ってしまいましたね
一次会の話題についていけなかった私です
いよいよ今年も来るのですね~操法競技会のシーズンが・・・(w
消防演習、競技会と慌ただしい季節到来ですね~∑(゜∇゜|||)はぁうっ!
睡魔君も寄ってきませんでしたしw
さて、たみゃちょ様が大洗海岸したのは
女王様伝説か、はたまた、みっくるんるん
さてどっち?w
いいひと時をありがとうございました。
(知ってる人いないよ!)
やー、笑う過度には服着たる!と、いいますから。
ワラエル時に笑わないでいつ笑うんでしょ。
七連休でしたが、なかなか思い通りに行動できません
でした。
が、桜開化の一点突破が成功したので結果オーライ
です。
ハチマングーでのひととき、撮影はさておきその後の
まったりタイムが大変よかったです。
次の機会には、じぇすともとらねこさんのご都合が
つけばいいですね。
今後もイヴェント満載の遠野ならチャンスは巡って
くるかと期待しています。
すごくきれいです~。
梅と桜が一緒に満開とは!北国ならではの光景ですね。
たみっちょさん?なんですね?失礼致しました…汗
これでも、緊張してたもんで
もしかして…前日のカラオケ
はやり全国的に有名な『福泉寺』
カニ…生まれ変われるとしたら(生まれ変わりは動物のような…)遠野に生まれたいです
禁煙の方は…気になる
幹事役、毎度のことで申し訳なかったですが、やはり然るべき人がやらなければ、成り立たないこともありますから、今後もどうぞよろしくお願いします。
たみっちょさんバカうけ・・・面白かったですね・・・笑・・・
4日はありがとうございました。
久しぶりに・・・いつ聴いてもご尊顔と歌声のギャップが・・・爆・・・また大いにやりましょう。
そう・・・今年が・・・そして正に小某の時期到来、少し忙しくなりますが、なんとかお付き合い願います。
高千穂迫撃砲を御店するはずが・・・今年も残念でした。是非に来年は・・・・?
いい時期、そしてナイスなタイミングでの遠野入部でしたね。
夜の方も睡魔妖怪にも襲われなくて、沼子さんとのコラボも絶妙で、たみっちょさんには大ウケでした・・・・はいっ・・・王様特集全てです・・・笑
また是非にやりましょう。
お待ちしております。
たいへんありがとうございました。
まさに満点大笑い・・・あの容姿で弾けていたこと、みている方も大笑いといいますか、微笑ましく、楽しいひと時でした。
遠野に春を連れてきた、呼んだ女性・・・たまちよ姫・・・凄いです・・・笑
八幡での子供流鏑馬は残念でしたが、遠野の他のイベント目白押しですので、何処かでまたお会いしましょう・・・もちろん、歓迎の宴も・・・笑