goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

高校同級会その弐

2010-08-16 15:00:31 | 遠野

 8/15エントリー(8/14開催の岩手県立遠野高等学校同級会)の続きです。

 前回の記事は・・・こちら

 一連の流れは同じくブログ仲間の「遠野なんだり、かんだり」もご覧ください。

管理人笛吹童子さんはカメラの人・・・笑

 

 同級会実行委員の端くれに加えさせていただきましたが、主な任は当日の記録写真担当と二次会にてアニメソングで場も盛り上げる役となっておりました・・・

 写真の方は、約100枚強の写真を撮っておりますが、設定違いやらで色合いが少し・・・・・・でも見るに堪えないという内容ではないので、写真希望者には、何かしらの方法で送付する所存ではありますので、その旨、お知らせいただければ対処いたします。

 

 今回は会場でのスナップ写真を一部ではありますが掲載させていただきます。

 

1組

 13名の参加

 

 

2組

8名の参加

 

3組

5名の参加

 

4組

13名の参加とありますが写真には11名

 

5組

11名の参加

 

6組

17名の参加

 

7組・8組・・・商業科

7組9名、8組5名・・・14名の参加

 

綾織中学校出身の皆さん

 高校の同級会ではありますが、生まれ育った地域の幼馴染達との再会もあって、一粒で2度美味しい・・・いやっ、クラブ活動での友もいたりして3度美味しいと言っても過言ではないかもしれませんね・・・。

 

 6組の方々・・・おそらく・・・笑

テーブルの位置から最多参加の6組の皆さまですね。

 

 

こちらは・・・?

 長い友だちが少なくなった上郷の小林旭(仮名) さんと附馬牛出身のyuriさん?eriさん?・・・笑

 二次会で泥酔寸前のeriさんとダンスを踊った記憶が・・・確かだと思います・・・

 

小生も入って撮っていただくも、ブレ画像・・・涙

 

最後の締め・・・

凱歌担当・・・T屋部氏

同郷の幼馴染です。

キューティハニーと書かれた手ぬぐいが気になる・・・笑

 

 

ここからは二次会

同郷の先生と同級生の女性・・・

 先生(同級生)が母校に赴任していたことを知らず、しかも長男(卒業済) 、二女(在校中)のクラブの顧問とは・・・汗

 秀才だったけど、今は飲めば楽しいオヤジでうれしかった・・・汗

 

ナイスガイ?・・・笑

向かって左から野球部、吹奏楽部、サッカー部、野球部 

 

 二次会前半で場は既に盛り上がっておりましたが、アニメソングで18番の「科学忍者隊ガッチャマン」つづいて「マジンガーZ」をご披露して何故か別会場へ・・・

 別会場、遠野プロガー的には通称「ぺがさす」でじっくりとしみじみと・・・

 

熱唱編・・・

昔もお綺麗でしたが、さらに磨きがかかり歌もナイス・・・・

水泳部のエースのお方・・・二次会場にて

 

 

こちらは、昔の面影を残しつつ・・・汗・・・三次会場にて

2年前にネットを通じて夜の東京で再会・・・汗

当ブログのブックマークにリンクの「酒の肴」主宰

 

 四次会?では、カツ丼をまたしてもいただく・・・午後2時から日付が変わって幾らか経っての時間まで、約10時間以上にわたって飲んだり食べたり語ったり、そして歌ったり・・・パワフルですが歳も年ですから、遠野弁での「やんべ」にを心がけたいものです・・・汗

 

楽しい一時でした。

参加されました皆さん、ありがとうございました。

次回の開催は還暦?との声もあり・・・

 

いずれ、また元気にお会いできますことを切に願っております。

 

 ブログ用の遊びの名刺を30枚程準備してましたが全部配布、さらにカメラバックに入っていた予備10枚も配ったようだっ。

  また、遠野発信ブログの位置付けで、現在の遠野、懐かしい遠野・・・を今後も発信して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 これからは同級生達のアクセスも増えそうな予感?・・・

 

 管理人とらねこ・・・当日はオレンジシャツのカメラオヤジ

bisyamon@tonotv.com


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (とらねこ)
2010-08-22 08:27:51
菊しんさん
段取りからご挨拶まで、そして4次会までお世話になりました。

実行委員会の役得・・・汗・・・打ちあげ?ハバキ脱ぎ?反省会?ご苦労さん会・・・是非にやりましょう・・・笑・・・ご連絡お待ちしております。

いずれにしてましても、楽しい同級会でした。

返信する
ありがとうございました (とらねこ)
2010-08-22 08:24:11
毛針酔人さん
先日の同級会、ありがとうございました。
最高に楽しい晩でした・・・。

イワナ釣り、来月ですとシーズン終了間近ですが、是非に激釣となることをお祈りしておりますし、気分よく遠野入りされることもご期待しております。
いい歳のオヤジですから、カツ丼はほどほどにしたいと思ってます・・・笑・・・が、カツ丼にお付き合いいたしますよ・・・笑

またよろしくお願いします。
返信する
お疲れ様でした。 (菊しん)
2010-08-21 12:22:53
遅くまでご苦労様でした。カツどんのあたりは、殆どホンデネ状態でした。(お互い?)
記録係も大変だったと思います。疲れを癒すご苦労会をしましょう!では、また。
返信する
おつかれさまでした。 (毛針酔人)
2010-08-21 10:05:53
あの日は、カツ丼までは、ご一緒できませんでした。お昼に食べた弁当がカツ丼だったし・・・
それにしても楽しかったです。実行委員の皆さんありがとうございました。
遠野まつりの日は、朝に宮古の小国川でイワナをゲキ釣りし、夜に祭りの様子をゲキ写する予定です。
その時は、カツ丼を食べて帰ろうかなと思います。お昼は、カツサンドくらいにしとこうかな。
返信する
いますね (とらねこ)
2010-08-20 07:19:26
カニさん
お久しぶり・・・笑
静かなお盆を過ごしてましたが、お盆が終わってカニさん攻撃で今度はこっちがお盆になりそうです・・・笑

一応、自分も登場させました・・・汗
髪がある分、若く見られますがもっと若くみえる同級生も多数、上には上がおります。

遠野宣伝は大々的ではなく、静かにお願いします・・・賑わってほしいという反面、あまり知られたくないという気持ち・・・わかるかな~?・・・笑
返信する
とらねこさん!み~っけ (カニ)
2010-08-20 00:36:27
他の同級生より、神?紙?噛み?上?〇がぁ~ある!

その分、ちょびっと若く見えるかなぁ~♪
楽しかったでしょうね・・想像つきます。

酔うと、マジ?おやぢ・・ギャハ
還暦なんて、すぐ来ますから、母ゴン言ってました・・汗

これからもドンドン遠野を宣伝しますからねぇ~~~~~応援
手数料、下さい・・笑
たとえば、福泉寺、車コース無料券とか♪
食肉センター1回(なんぼでも食べて良いコース)タダ券でもOKです♪
返信する
最高 (とらねこ)
2010-08-17 17:29:56
あひるさん
同級会は最高に楽しかったです。
自身としては初めて参加しましたら、うん十年ぶりに合った同級生もいたりして、こちらもうれしかったです。
そして同級生の女性達、ホント、思わず手を握りたくなるような綺麗な方々ばかりで、こちらもうれしかったです・・・笑
返信する
あらためて (とらねこ)
2010-08-17 17:26:54
笛吹さん
あらためて同級会、お疲れ様でした。
段取り8分?その立役者であると誰もが認めるところでたいへんありがとうございました。
画像は一応、なるべく早くにCDかDVDにおろして何枚か作成していた方が良いと思いますし、希望者には其処から出して送るか何かした方が良いのかな?と思ったりしてます。
当方には今のところ一人からの画像希望があって、とりあえず本人が写ったものをデータで数枚送付いたしました。

話変わって7Dも当初の半額まで値下り、60Dも間もなく発売の噂なので50Dもかなり買いやすくなると思います。
また赤帯レンズだって高いには高いですが中古ならなんとか手に届きそうなものもありますからね・・・レンズ沼に嵌る勇気があれば大丈夫、そして素晴らしい写真を撮れば納得といったところだと信じております・・・汗
禁煙すれば半年で買えますよ・・・笑
返信する
若い!! (あひる)
2010-08-17 16:56:31
楽しい晩だったようですね。
(泊まりじゃないんだ

ほんとに・・女の人が若いと思う・・・。
素晴らしい
返信する
同級会 (笛吹)
2010-08-17 16:08:02
まずは、お疲れさまでした。
当方の画像は、テーブルそばにての4~8組のクラス別はありますが、1~3組がありません。
何かの際には、よろしく。

肝心な時にフラッシュが機能せず、そろそろ新品が必要になったと痛感。

で、船っこ流しのcanonの具合はどうでした?
返信する
年上 (とらねこ)
2010-08-17 06:02:10
寅さん
御両親は同年代ですが小生より若いですね・・・汗
各年代、思い出の歌や好きなジャンルもまた違いますからね・・・笑
返信する
Unknown (寅さん)
2010-08-16 22:59:17
他の写真はモザイクかけてたので忘れてるのかと心配してました



うちの親と同年代なんですね

うちの親、今年45歳くらいだったかな


親が車の中で聞くときの音楽が古くて
特にお父さんが
返信する
渋い (とらねこ)
2010-08-16 22:56:31
やまのかみさん
上郷は平倉の御仁ですよね。
確かに昔は背も高く、深い彫りの顔立ちといった印象が・・・汗
でも、渋さは倍増・・・笑・・・ショックとまではいかないと思いますよ・・・結構似合ってましたし、老眼ではないそうです・・・笑
返信する
しょっく (やまのかみ)
2010-08-16 22:32:43
えーーーーーーーーーっ、、、、、
〇林あ〇〇さんの髪が…(絶句)
細身で、クールで、かっこよかったのに(驚)
なんだか”いいおじさん”になってしまって(笑)
返信する
Unknown (とらねこ)
2010-08-16 21:58:01
寅さん
ご指摘すみません。
もう既に出てますので、画像の差し替えはせずにこれでいきます・・・今さら年を隠しても何もないですし、どうにかなろうとも考えてませんからね・・・笑

長く小生をみている方々からは容姿は若いともいわれますが、初めて見る方からは年相応かな?寅さんの御両親と同年代ですので、若くはないですが気持ちだけはそれなりに・・・です。
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2010-08-16 21:55:13
ふじのこさん
段取りがまずは大切で、しかも仰せのように住所を調べること、それでも受取人不明でかなりの通知封筒が返ってきたようです。
未だに高齢者ではありませんが、所在不明の同級生もいるような雰囲気です。

女性の同級生は若々しくて素敵でした・・・笑・・・ホントです。

息子と末娘は弓道部でしかも息子は部長でした。
先生からは父兄の名をみてもしや?ということも思ったそうですが、息子から大会等への出入りは禁止されてましたので、結局深く関わってません・・・汗
次女も弓道部なので、今度こそ応援とか試合見学に行きたいと思ってます。

個人的な内容でしたがご反応ありがとうございました。
返信する
あっという間 (とらねこ)
2010-08-16 21:48:58
romiさん
楽しい一時でした。
楽しい事はあっと言う間、初夏の頃から段取りして本番は仰せの通り・・・でもやはり楽しく当時に戻った瞬間が何時間も・・・今の仕事やら地位やら生活やら、全て無関係で高校時代の同級生に戻る・・・今でも余韻が残ってます。

是非にromiさんも同級会を・・・
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (寅さん)
2010-08-16 20:53:40
上から7枚目の写真だけ昭和何年ってところモザイクなしで出てますよいいんでしょうか

とらねこさんが写ってるブレ写真からまだ若く見えますよ

本当の年齢はわかりませんが、実年齢より若くみられることありませんか
返信する
みなさん楽しそうですね (ふじのこ)
2010-08-16 19:57:36
同窓会、お疲れ様でした。
私は中学の同窓会の幹事を3年ほど前にしました。1番大変だったのは現在の住所を調べることでした。
でも終わってみて みんなに楽しかった!!と喜んで言ってもらえたのが本当に良かったです。
とらねこさんたちの同窓会も大成功ですね。写真でわかりますよ
それにしても女性陣 本当にみなさんお綺麗そうです。
やはり遠野の空気 水がいいんでしょうね。

息子さんと娘さんは弓道部なんですね。
ウチの長男も高校で弓道部です。
今日の部活はあまりの暑さにバテテお迎えコールでした。
返信する
Unknown (romi)
2010-08-16 19:20:13
愉しい時間が短く感じるは常。
素敵な同級生たちですね~~~
私も参加したと思うほどです。
お疲れさまでしたm(_”_)m
返信する