本日は担当?の某団体の研修会があって市立博物館~蔵の道広場に引率で出かけておりました。
皆さんの希望で少し時間をとって自主研修・・・!
イベントでゲスト出演の北上「二子鬼剣舞」
続いて・・・
釜石鵜住居虎舞
虎舞をはじめ郷土芸能を撮るために、その場にいたものではないので、画像はこんなもん状態・・・コンデジでしたしね・・・(ーー;)
まっ、釜石のお祭りが同日開催ということで現地で虎舞が観れなかった分、遠野で観れてラッキーというところですね。
その後、遠野物語関連となるイベントの前段としてのトークショーもあるとのことで、少しだけ時間延長して楽しむことに・・・・・
(女優の大地真央さん、歌舞伎俳優の中村獅童さん)
最高でしたね・・・!
特に女優さんの美しさ、顔の小ささに驚く・・・やはりモノが違うと実感・・・
その後、研修の場へ移動して・・・
語り部を聴く・・・
(今回は遠野・釜石地区支部(遠野市、釜石市、大槌町)での研修会)
無事に研修も終了、午後遅くに帰宅して、暗くなる前にいつもの散策コースを歩きながら紅葉取材としました。
まずは20日、土曜日朝の愛車・・・!
フロントガラスが凍っておりました。
最低気温が0度を下回ったとか?
前回(17日)、福泉寺の紅葉情報をお伝えしましたが、4日程で紅葉も加速した雰囲気ですが、今回は部分的な内容にてお伝え致します。
木々の上部の方がだいぶ色付いております。
前回紹介部分の色付きは、さらに濃くなって赤くなっております。
ちょうど、遠野定期観光バス、遠野物語めぐり号が来ておりました。
運転手さんは知人でしたので、しばし歓談・・・お客さんも観光シーズンラストに近いというところで多目とのこと・・・。
松崎、遠野方面から大観音堂を望むとホッコリと赤くなっておりますが・・・
白衣観音付近の紅葉はピークとなっております。
それでも境内全体をみれば、まだまだ2割程度の色付き・・・
でも、その速さは案外早めとなっていると思います・・・。
今週末には、いい感じになるのでは?と思われます。
もう福泉寺こんなに紅葉
綺麗に色づいていますねぇ~。
鬼剣舞かっこいいですよね。
私は鹿踊りより、実は鬼剣舞ファンです。
ワタスも鹿踊よりも鬼剣舞派です。
動きも激しくテンポもよく、さらに地面で回転したりとはじめてみた時はびっくりしました。
でも虎舞も良いですよ。
テンポもそうですが軽快なリズム、お囃子、掛け声、虎の動き・・・最近魅了されております。
岩手も紅葉が進んできてますね。
遠野福泉寺もこれから見頃となりますし平泉中尊寺、毛越寺も紅葉はすばらしいですしね、色々と行かれてください。
少しでも、芸能人を間近で見られて最高でしたね!
だいぶ、紅葉が進んでいるようなので、下旬には
私も巡回してみたいと思います。
娘も一人で蔵の道…行ってきたようで
大地真央さんの顔が小さい!
獅童さんはカッコいいと…
鍋倉もなんぼか色づいてきましたね…
河童さんが居るところのもみじと銀杏の
落ちた葉がなんとも言えんのです(^O^)
今日は引率で蔵の道へ・・・上手く時間が合ったということで郷土芸能も芸能人も堪能できました。
今回の研修では釜石、大槌からも参加されてまして鵜住居の方もいたようで虎舞の方々と顔見知りの方も結構いたようです。
紅葉、今月末というか今週末から来週にかけて・・・おそらくピークと思われますので是非に撮りに来てください。
今日は森のくまさんと間違いはしてませんよ・・・(*゜▽゜*)
女優さん・・・顔が小さきくて綺麗でしたねぇ・・・10年前に大河ドラマに出た時は、松嶋奈々子さんも顔が小さくて可愛くて・・・やはり一般人とは輝きが違うとハッキリ認識したことを思い出しました。
歌舞伎俳優さんもいい男でしたしユーモアもあり好感もてました。
来月になれば銀杏も黄色く色付き・・・紅葉はまだまだ楽しめますね。
真っ赤な紅葉の葉っぱ
綺麗ですね。
私も、最近、お酒を飲むと、こんな感じサ!
岩手って本当にいろいろな郷土芸能があるんですね
紅葉が進んできてすごく綺麗です。綺麗な赤ですね~。
フロントガラスの凍りつき!もうそれだけ冷え込んでいるんですね
今日は箱根を越えてきましたが(通りすぎただけですが)箱根の紅葉はまだまだといったところでした。
そう、またまた秋が深くなり間もなく・・・2週間もすれば落葉となって晩秋となります。
一年は早いものです・・・(ーー;)
お酒を飲んでも赤くならなかったような?
また機会がありましたら飲みましょうぞ・・・(*゜▽゜*)
岩手というより東北各地には色んな郷土芸能が盛りだくさんだと思います。
岩手の鬼剣舞も迫力とスピーディがあって素晴らしいですしね。
氷点下の気温、これから少しずつ更新ということで初雪も間もなくかな?・・・最後の輝きとなる紅葉、こちらも間もなくピークとなります。