としょり切符を使って首都圏へ突撃して参りました・・・!
彼の地での用向きは金曜日がメインでしたが、ちょうど「としょり切符(大人の休日倶楽部)」の期間中ということで、まずは乗り鉄の旅も組み入れて・・・ということで前日から行動することに・・・・・。
新花巻駅
早朝、3本目の新幹線かな?今回は小田原まで行って天下の名城「小田原城」を観ることにしておりました。
本来は長野新幹線、在来線、中央本線特急スーパーあずさ号を使って信州を回っての東京入りを目論んでおりましたが、今時期の長野は岩手とそんなに変わらない冬景色かな?・・・と思いまして、雪のない季節に行くことにして計画変更し、「特急踊り子」で暖かい伊豆方面も良いかな?みたいに色々と考えてはみましたが、時間的なこと、何を優先するか絞れきれずに小田原城をじっくりみようということにしまして、小田原までは特急踊り子を利用して乗り鉄の旅を堪能、夕方の東京入は小田急のロマンスカーで新宿入りとしました。
さて・・・(ーー;)
朝3本目の新幹線に乗るべく、張り切って新花巻駅へ・・・
発車10分前に改札を通ってホームへ向かいましたが、メールとか何か連絡も含みで来ているのかな?と気になって携帯電話を見ることに・・・
「ありゃ・・・!」
あるべきところに携帯がない・・・
ポケットからカバンまで探すも見つからない・・・
これは車の中に落ちているかも?ということでダッシュで駐車場に戻るも無い・・・
大失態・・・・・・大失敗
携帯のない時代なら別にそれはそれで構わないというか不便でもないのですが今は携帯電話が無いと何もできない、電話とかで不便はそんなにないけど知り合いとかの電話番号なんか、データが入ってますから電話帳みたいなもので、いずれこれがないと連絡も取れないし不便で仕方ないことでもありますからね・・・
後は自宅に忘れてきた・・・としか考えられず、とにかく一旦自宅に戻りました。
・・・・・・
ありました・・・
出かける前に充電器から外して、まずは充電器をカバンに入れ、これで現地でも大丈夫みたいな安堵感がありましたが、まさか本体を忘れるとは・・・(ーー;)
遠野~花巻・・・往復で最低2時間というところですが新幹線ですと2本は飛ばすことになり、余裕みて3時間、3本目に乗ることに・・・。
かなり落ち込んでいたので、まずは気を落ち着かせて、もう1本見送って3本飛ばして11時台の新幹線に乗ることにしました。
損はないけど新幹線の指定席券はパァー・・・
それと特急踊り子号の特急指定席券もお流れ・・・
小田原までなら踊り子号の自由席でも快速電車でも行けるのですが、時間的なこと、やはり意気消沈していることで、そのまま東京に潜入することにしました。
今回は早朝の便なので朝っぱらから飲み鉄は封印、この日の帰りの小田急ロマンスカーでやろうと思ってましたが、予定変更なのでいつもどおりとなってしまいました・・・
午後2時半頃東京へ到着・・・
行くあてもなかったので上野で降りてアメ横を眺め、ホロ酔いも手伝って気になるお店で一杯やることに・・・
しかし・・・(ーー;)
平日の昼日中というのに店内は満員御礼・・・!
時間調整のため一周流して再び来るも待っている行列も少々・・・
ということで・・・
すぐ近くの似たようなお店に入ることに・・・
やはり・・・
もつ煮とホッピーの組み合わせは「こでられねなっすっ」・・・笑
少し陽も傾きかけた頃に宿泊先に移動・・・
彼の地は10日前に降った雪がまだビルの陰なんかに残っておりました。
都会の風も冷たい、寒いと感じる二日酔いの朝でしたが、午後一番の新幹線に乗り込んで無事に帰宅いたしました。
東京は7度、岩手からみれば暖かいのはそのとおりですが、それでも風は冷たいと感じました・・・
が・・・
大荒れの岩手・・・
新花巻
氷点下5度でしかも吹雪いてました・・・。
寒さの桁がやはり違いますねえ・・・とあらためて思ったところです。
それにしても・・・
とらねこオヤジさんも「としょったなぁ」と感じずにはいられません・・・
お久しぶりでした。
まさにドジというか大失態・・・新幹線駅までの往復路肩を落としての道中でした。
雪は例年並ですが、寒さもそれなり、夏もこりゃ・・・暑いかもしれません。
健康管理、自身はないけど気持ちだけは・・・です。
お心遣いありがとうございます。
時々オジャマしてまとめ読み、しかもコメなしでごめんなさい!
でも今日はコメせずにはいられませんでした。
だってとらねこさんがこんなドシをされるなんて…お疲れ様でした!
気付いた時のドキッ!そして焦る気持ち…何度も経験してる私です。
それにしてもすごい雪ですね!
こちらとはいい勝負の暑い夏、そしてこの冬のお天気というか気温…。
慣れていらっしゃるでしょうけど、写真拝見するだけでサブッ!
@風も含め体調管理に万全を!
そのうちに大いに飲みましょう。
早めに連絡しまして調整しましょうぞ。
飲も呑も
ぜぇしとも
笑ってやってください。
どこか抜けているんですよね・・・(ーー;)
そういえば都内で寿司屋をしている同級生、2月は忙しくて帰省できない旨、連絡がありました。
飲み会の名分がなくなったけど我々だけでそのうちにやりましょう・・・笑
頷いてしまいました
とらねこさんの
春のくまもやらかしますが…………
水光園、風呂上がりにて気持ち良かったぁ
結局というか結果的には飲みに行ったことが一番の出来事となりました・・・(ーー;)
安い切符を使って色々と観る、撮るが楽しみだったのが一発目から大失敗、予定が狂ってのこと・・・。
今回が最後の大人の休日、夏からは自粛というか行けなくなると思います・・・。
申し訳ありませんが、笑えます。
で、なにしに東京へ?
まさか、飲みにいっただけではないでしょうね!笑
まさかまさかの忘れ物、一気にテンションも下がってしまいました。
リュックタイプのカメラバックには5D3を入れ気合も入ってましたが、家に戻ったらものすごく重く感じられ、予定も狂ったことから一眼は置いてきました。
携帯はないとやはり不便ですね。
まさかの携帯忘れでしたね
無いと連絡がつきませんものね
携帯無い時代に東京駅で待ち合わせした事が・・・みんな揃うまで4時間かかりました
遠征お疲れ様でした
間もなく新幹線が来ようとする時に忘れ物・・・迷いはしましたが、やはり取りに戻ることに・・・。
無いとわかって行動しても気になって仕方ないと思うし、不便ですからね・・・(ーー;)
今回はまさしく・・・まさか?でガッカリしました。
介護を受ける日も近いかも?・・・大汗
現地ではたいへんお世話になりました。
ただの旅というか日頃を忘れてのんびりならワタスも携帯電話は諦めて旅に行くと思いますが、やはり落ち着きませんよね。
さほど連絡も来ないのですが、何かの場合の連絡の要でもあるので気になりながらの旅は避けたいので取りに戻ったところでした。
さしたるモノを持っていく東京行きではなかったけど、まさか肝心なモノを忘れるとは思いもしませんでした。
それだけ携帯は日常に溶け込んでいるということですね。
帰ってきました。
郡山から雪模様、新花巻はさらに別世界、駐車した車の雪下ろし10分、しかもスニーカーで・・・・・(;_;)
帰りは圧雪凍結・・・列島は長いと思いました。
富士山撮りや信州めぐりに伊豆めぐり・・・色々と計画したのに近場というか小田原城を堪能しように変更、3時間ズレても観れたかもしれないけど時間的余裕がないとダメなタイプなので今回はスルーしました。
天気も良かったので富士山撮りに変更してもよかったかな・・・とも思いましたがね。
いずれ次回に期待というところです。
今回の前半は乗り鉄メインに史跡堪能だったのに、「なんたらほに~」になってしまいました。
ですからブログネタのほとんどが宴、飲みの話題中心となります・・・(ーー;)
夏に期待というところです・・・。
ほんと教訓となりました。
雪道を往復2時間、これも意気消沈というか嫌になってしまいますからね・・・(ーー;)
忘れてしまうと気持ちが落ち着きませんよね。
海外に行くときのパスポートみたいだよね。
少しずつ忘れんぼになる私たち・・・・
でも、介護されるには、まだ早いからね!
旅行だけなら、オイラもそうでしょうけど…
オイラは、毎度チェックリストを作って忘れ物がないようにしていますが、それからこぼれるものもあるので困ってます。
それから、家のカギは忘れないようにしましょう。
カメラは絶対に忘れないと思いますので…
寒っい
でも携帯は今の時代はないと不安ですよね。
3時間あれば…ですが、またその分は次回のお楽しみにしてくださいね。
続きを楽しみにしています(^o^)/
身をもって実践されたことを教訓にさせていただきます
やっちゃったというか、ガックシ・・・というところで意気消沈でした・・・(;_;)
携帯電話の存在は大きいですよね、公衆電話もまだありますが、番号わからないのでかけようがないです・・・(ーー;)・・・ましては相手の携帯番号は覚えてませんしね・・・(ーー;)
東京ネタ、次回ですがほとんど飲んでいる姿ばかりとなります・・・笑
やはり戻るしかないですよね。携帯が無いとどうしようもない時代ですから・・・
東京ネタは次回でしょうか?