またまた桜話題・・・(;^ω^)
しかもいつもの福泉寺となりますが・・・
1 五重塔
2
朝から晴れてますが時折強い風が吹く遠野地方でした。
満開の桜もこの風でだいぶ散ってGW最終まではどうかな?
そんな心配もされますが、多く散る前とばかり朝から境内散策、カメラ2台体制で出かけました。
遠野まつりとか郷土芸能、遠征の場合と同じスタイルとなります。
(;^ω^)
3 本堂庫裏周り
4 鳥っこ
カラスじゃないよ・・・笑
5 山桜
今回は主に大観音堂周辺を撮りました。
6 枝垂れとソメイヨシノ
今回気づきましたが、この場所のソメイヨシノは爆裂咲でした。
7 爆裂咲
強風もなんのその・・・という感じでした。
大観音堂
8
9
風が強いと散ってしまう桜ですが、こうなったら桜吹雪でも撮ってやろうという気が起きます・・・(;´∀`)
10
風か強い割には、さほど多く散るわけでもないですが・・・
11
12
桜吹雪は観たい、撮りたいと思うも、もう少しだけ満開の桜も堪能したいと複雑な思い・・・。
13
14
あんなに晴れていたのににわか雨
この日の撮影は一応終了、午後には風もさらに強まり、自宅から見える範囲の境内の桜はだいぶ散ってしまった感じです。
でも、枝垂れや八重、山桜、紅梅はまだまだ元気なので、連休後半でも良いところは愉しめる福泉寺だと思います。
頑張れ桜・・・。
16 踏ん張る花弁
17
福泉寺 花まつりは5/5までですよ。
まだまだ楽しめますね。
今年の桜って なんか風にも雨にも強い気がしませんか?
(気のせいかな?)
水と桜の花びらの画が素敵ですね♪
桜の楽しみ方も年を重ねると変化してくる気がします。
桜の花びらが舞う瞬間の写真,いいですね。
ずいぶんトライしたのですが・・・・・
こんなにきれいには撮れませんでした。
No6の写真
ヒトが映り込んだ写真が大好きなので目がとまりました。
もう少しだけ楽しめそうな遠野福泉寺の桜です。
確かに今年は雨に打たれたり強風に見舞われたけど、なんとか踏ん張っているという印象ですね。
遠野というより盛岡とか北上とか連休前に満開となり、その後踏ん張っていたので、特にそう感じさせるかもしれませんね。
歳とともに・・・こちらも同感です。雨に濡れた姿もまた格別と思うようになりました。
間もなく遠野いりでしょうか?
なんとか山間部の桜は良いところに出会えるかもです。
里は散り始め、なんとか間に合って欲しいです。
ありがとうございます。
連射、連射で数打ちましたが、これが限界でした。もっと上手くとらえたいと思うもダメでしたし、桜吹雪的な舞う花びらも少なかったですからね。
人と絡めた写真、実は小生も好きでよく撮りますが、ブログで公開は最小限としております。
撮り鉄さんの後ろ姿だけで苦情が寄せられ削除したこともありますから・・・(;^ω^)これくらいならと思うも、なかなか難しいですよね。