goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

福泉寺の桜 2023 壱

2023-04-14 18:32:36 | 遠野

 北国遠野、以前は本州市部でも最も遅く咲く桜と言われていた時代もあったような?

しかし、近年は年々桜の開花も早まり、今年は例年より2週間以上早く開花し、ほぼ見頃を迎えております。

遠野 福泉寺観音堂

古木が多い福泉寺ですが、まだまだ元気に花を咲かせております。

爆裂咲とはいいませんが、例年並みに咲いております。

4/14日現在、ソメイヨシノは、ほぼ満開。

陽は出ているものの、黄砂で風景が霞んだ状態、青空をバックにとはならず、もどかしさもありますね。

ソメイヨシノは満開ですが、シダレ系はこれから・・・。

この場所のシダレが満開となりますと、さらに美しい光景となります。

今週末か?晴れれば見頃は17、18日かな?

鳥の鷽の食害に度々見舞われる年もありますが、今年はその被害もなく花付はよろしいですよ。

晴れていれば、なおよろし・・・。

黄砂時期に花が咲いたせいか?そう思うことにしてますが、それでも今年は特に桜は早かったですね。

今週初めには秋田県由利本荘市の満開の桜に岩手県は北上市、花巻市も同様、僅か1日か2日違いで北東北でも遅いとされていた遠野の桜も満開となり、今年は日本列島、大きな差がない桜前線、北海道もGW前に黄桜かな?(^^ゞ

なんか違和感もありますが、こうなったからには仕方なし、受け入れるしかありませんね。

今後、天気が良かったら早めに地区内の桜に市内の有名処を撮り歩いてみたいと思ってます。

 

我家の畑の耕起を隣組の専業農家さんにお願いして、やっていただきました。

以前はティーラーと言われる小型耕運機で小生自身がしておりましたが、3年前に故障し、新しく買うのもなんですので、知り合いに作業をお願いしております。

ものの20分もあれば終了、早いもんですね。

ただ、お願いしている関係上、知らんぷりもできず外でみておりましたが、冷えたという寒かったんですね。

寒気がしてその晩に微熱が出まして、今週中に秋田県へ出掛けてましたので、すわッ・・・(;^ω^)

これはコロナ感染か?

見知らぬ撮り鉄氏と会話したことや、温泉でご一緒した人が何人とか、飲食店のことや・・・(-_-;)

思い起こしておりましたが、翌朝には熱も下がり抗原検査キットで陰性、さらにお昼にもう一回の検査でも陰性でしたので、安堵というところでした。

ただここ10数年風邪をひいたことがなく、熱も出た記憶がないなか、微熱で少し苦しんだは本意ではないですね。

歳取ったということかもしれませんね。(笑)

 (;^_^A

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜満喫、鳥海山麓線撮り | トップ | SL銀河近場と桜雨中撮り »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬ)
2023-04-14 19:15:17
暖かいと思ったらいきなり寒くなったりで微妙な日々。
体調にはくれぐれもお気をつけください。
さて、遠野の桜も満開とのこと。
以前遠野へ行った時に鍋倉城で青空と桜の組み合わせを撮ることが出来たのが懐かしく思い出されます。
八戸の桜は昨日・今日の強風で大分散ったのでは?という感じ、明日明後日辺りに確かめてこようと思います。
返信する
 (とらねこ)
2023-04-14 19:19:42
たぬさん
今年の桜は早いですし地域差があまりない感じですね。
先週は北関東に行きましたが、帰路の福島も宮城も関東の桜と変わりなし、岩手も県南は同様てした。
数日違いで地元の桜と思うも黄砂で面白くない風景、参りました。
いずれ岩手も青森もさほど関係なく桜の見頃となっている雰囲気ですね。
返信する

遠野」カテゴリの最新記事