goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

2013 遠野菊池の会 総会

2013-07-30 19:58:46 | 菊池氏

ちょっとだけ久しぶりの街飲み 

 

夕方の遠野駅付近

 

いつしか駅前東側にあった農協ビルは3階建施設に改修され、駅周りも様変わりという昨今・・・

ということで・・・

 

今月中旬に行われた役員会につづいて、月末の某日、「遠野菊池の会」2013年(平成25年度)総会が開催されました。

 

会場は、当会御用達のお店にて・・・

 

 

平成11年(1999)結成

平成11年秋、全国菊池の会が遠野市を会場に開催されるにあたり、遠野菊池の会が結成発足したそうで、当初は80名近い会員を有し、ルーツを探求する勉強会や他団体との交流、菊池姓発祥の地とされる熊本県菊池市との交流等に参加と活動も活発だったとのことですが年々会員も減り、今は高齢化?(謝)が進み、45名程度会員数となっております。

会員では最年少の小生、先輩会員の皆さんからは「わげもの(若者)」と言われますが、それでも老眼をかけ◎風に苦しむいい歳したオヤジなんですが、先輩の皆様から見れば若いんでしょうね・・・(ーー;)

求む遠野の菊池さん・・・できれば若者の菊池さん・・・(ーー;)

このままでは20年・・・いやっ、10年で活動休止に追い込まれるかも??

と、存続も危惧されるところですが、それでもまだまだ皆さん健在で、今年もこうして総会が出来るような事業もこなし、活動も継続というところです。

 

さて・・・

総会後、懇親会前に恒例の講演会ということで今年は全国菊池の会の役員をされている東京都在住の渋谷氏をお迎えしまして、菊池一族と遠野との関係を主にご講演いただきました。

 

 

各地の菊池関連の古文書、系図等を基に色々とご教授いただき、さらに肥後(熊本)の菊池氏は藤原氏と伝えられていたが、その説をさらに印象づける見解をお聴きすることができましたし、久々にその道の研究者のお話を直にお聴きしたということでたいへん有意義でもありました。

 

素晴らしいご講演内容ながら総会に参加の会員が少なかったこと、ほんともったいないというか残念という気持ちでもありました。

 

講演の後は懇親会

遠野市長さんをはじめ、みちのく菊池の会の役員の方々のご参加もあり、話題も豊富に飛び交い、短い時間でしたがこちらも有意義に過ごすことが出来ました。

 

この後、会長さんとご講演いただいた渋谷さんと3人で二次会というか飲み直し・・・

(ーー;)

個人的に知らなかった菊池一族の事柄についてご教授いただいて、こちらでも有意義でありました。

さらに、最初にご挨拶した際に、即、当ブログの存在を口にされ、遠野関連の菊池氏に関して既読していたとの内容や時折、遠野話題も含みブログを観られているとのことで恐縮という場面でもあり、正直、嬉しくもありました。

心地良い酔となった晩となりました。

 

 

 

PC傍に陣取り、なかなか開くことができず・・・(ーー;)

 

 

マウス?

足でネズミを捕まえているつもりなのか?・・・笑

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 境内の山百合は見頃 | トップ | 葉月突入 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
メニューが・・・・ (約束の地)
2013-07-30 20:40:47
なんか、メニューが微妙な感じじゃないですか?

ごく近い、菊池の姓を持つ者がおりますので今度話して

みようかな
返信する
こんなもんですよ (とらねこ)
2013-07-30 21:42:56
約束の地さん
メニューが微妙というか貧弱かな?・・・ご年配の方々が大半ですから、ちょうど良い量で種類もこんな感じというところだと思います。
◎風の吾輩もこんなもんでしょう・・・と思うも帰りはひとり同級生のお店で蕎麦かパスタでもと思うも二次会へ突入なのでほとんど食べてません・・・(ーー;)

求む菊池姓の若者&菊地姓の女性・・・笑
返信する
菊池の会 (笛吹)
2013-07-30 22:02:31
メニューはオードブルを食べ飽きている年代の方々が多そうなので、こんなもんでしょう。

それにしても参加者の顔ぶれを観る?と凄い顔ぶれですね。
若い人に参加を求めても委縮しそうな雰囲気があり、
私あたりでも十年は早いと云われそう・・・笑

返信する
10年 (とらねこ)
2013-07-30 22:15:47
笛吹さん
メニュー内容は金額からしてもこんなもん的でまずまずだったと思います・・・がっ、もう少し若かったら足りないとか遠野弁で「けんね」と思ったかもしれません・・・(ーー;)
顔ぶれは往時より落ち着いたと思います、確かに恐縮というか顔や名前をみれば我々年代でも萎縮するお歴々もおられますからね・・・(ーー;)
逆にこの方々がいないと上手くことが運ばない、対外的には流石という場面も多々ありますから・・・10年したら加入願います・・・笑
返信する
将来 (姫猫)
2013-07-31 21:58:21
このままだと将来の「菊池の会」会長はとらねこさんに決定のようですね。(笑)
それまでに会員を増やさないと・・・
返信する
まさしく (とらねこ)
2013-08-01 21:15:22
姫猫さん
冗談ではなく、そんな危惧される昨今です。
ひとりで会員と会長・・・そうなる前に会は無くなると思いますので、なんとか会員確保しなければ・・・(ーー;)
返信する

菊池氏」カテゴリの最新記事