goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

荒神様2015春

2015-05-20 18:41:40 | 遠野

 今や定番、遠野な風景となっている青笹中村のお堂(荒神様)

四季折々の風景はそれぞれ趣がありますが、一番は田植え前、水田に水が入れられた頃がベストかな?

風が弱い早朝が見頃、撮り頃というところですね。

ご覧のように水田にお堂が映りこんで良い雰囲気、天候も含みタイミング良く撮ることができました。

 

 

 

土淵町山口の水車小屋が、もうひとつの遠野な風景として有名ではありますが、こちらが知られるようになったのは、ここ15年前後か?

旅雑誌や観光ポスターでも紹介されてはいましたが、インタ―ネット時代によることが大きいと思います。

ブログ等での紹介もそのひとつだと思います。

もちろん知る人ぞ知る・・・はあったと思いますがね・・・

早起きは3文の得・・・

歳のせいもあるけど、早く眼が覚める昨今、そんなときは早朝ウォーキングをしておりますが、今回は天気も上々ということでカメラ片手に荒神様へ・・・(車で・・・(;^ω^))

天気、そして田植え前の一瞬、タイミング良く訪れることができました。

 

 

荒神様へ向かう途中、トラクターが田んぼに入り、脇には田植え準備の複数の人々・・・

高清水と天ヶ森は上の方半分が雲から出ていて、里山フォトコンにはうってつけの光景が広がってましたが、まずは荒神様ということで後回し・・・(;^ω^)

 

戻ってくると・・・

雲というか霧は山の上の方へ移動し農家の人達は朝食を食べに帰ったのか?誰も居らず・・・

こちらはタイミングを逃してしまいました・・・(-_-;)

残念・・・泣

 

 

 

 

今年も、やっつけ仕事が始まる

 

例年は6月まで我慢して始めてますが、今年は何事も早目に推移していて、仕方なくやることに・・・

10月まで計算によれば6回は草刈りをしなければならない模様・・・

小1時間ほどで終了・・・

虎刈りですが・・・笑

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ksuz)
2015-05-21 12:32:12
綺麗にとれましたね。
SLの帰り下見しておりましたから撮るとは思っておりましたが。
朝撮りばっちりですね。
返信する
X (とらねこ)
2015-05-21 18:58:12
ksuzさん
風、天気、水田の様子とタイミングが上手く合いました。
5D3なら、もう少し鮮やかといういう彩度高めの絵が撮れたかもしれませんが、シャープで白っぽく撮れがちな1DX、今回は意外と良く撮れた思いです。
返信する
早起き (姫猫)
2015-05-22 20:29:11
朝は風があまり吹かないので水鏡を撮るにはいい条件なのですが…
でも早起きは勘弁です(笑)
明日はどちらに出没予定ですか?

返信する
待ち伏せ (とらねこ)
2015-05-23 07:44:41
姫猫さん
早起きというか早目に目が覚めませんか?姫猫さん若いんだと思います・・・笑
土曜日の待ち伏せは午後に昨年撮りそびれた場所にしたいと思ってますので例の高台は来月半ばになってからだと思います。
返信する
三文以上の得 (けばりすいじん)
2015-05-23 12:04:51
いい景色ですねぇ。
オイラは、早起きをしても、せいぜい町内の朝焼けと岩手山です。
早く、釣りに行けるようになりたいです…
返信する
こんにちは (たぬ)
2015-05-23 12:06:53
この季節がやってきましたね-。
きれいに写ってて、清々しい感じでいいですね(^^)
草刈り、お疲れさまでした。
草刈り、しばらくやってないなあ・・・。
返信する
タイミング (とらねこ)
2015-05-23 20:15:43
けばりすいじんさん
早起きはそのとおりですが、こちらはタイミングも必要で、なんとか間に合い色んな条件が重なって上手くいったという感じですね。
釣りも朝まずめ(・・?とか言ってチャンスというかタイミングが釣果を左右するそうですが、早く釣りができるようになればいいですね。
返信する
水稲は例年並みか (とらねこ)
2015-05-23 20:18:40
たぬさん
季節の花々はだいぶ早目に咲き、季節が駆け足という感覚ですが水稲というか田んぼの方は、ここにきて例年並みか少し早い程度という感覚です。
昨年は5/18に撮ってますので、そんなに変わってないですね。
草刈は1年ぶり、疲れました。
返信する