goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

鼻水・・・

2006-04-24 21:50:24 | ファイヤー
 今朝から雨・・・午後からは雨も上がり時折青空も見えたりする天候ながら、イマイチ、パッとしない空模様・・・、そんな中、来る消防演習での消防団が実施する中隊訓練の夜間練習がありました。



 総勢90名、今夜は80名程の団員が集合、皆さん正業を持ち、仕事帰りや途中で練習に参加、たいへんご苦労様でした。



 演習本番までは後2回の夜間練習が予定されておりますが、初めての日にしては、まあまあ出来た方で、本番は万全な訓練をお見せできるものと信じております。

 私の訓練担当日は今夜だけ・・・しかし、寒かった・・・鼻水タラタラ、昨日あたりから涙目でしかも鼻水、花粉症かと思っていたが、今日になって喉も痛い、帰宅してからは寒気もする・・こりゃ、風邪でもひいたかな・・・。

 ブログも早々に寝ることにします。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です (BAD)
2006-04-25 15:57:56
館主様、こんにちは。

夜間訓練とはご苦労様です。

4月ももう終わりに近いとはいえ、まだ朝晩はかない冷え込む中の訓練は本当に大変そうですね。

しかし、こういう訓練の積み重ねがいざ火災という際に真価を発揮するのでしょうね。

そう考えますと、普段のんびり暮らしている我々のために消防士・消防団の皆さんが訓練をしてくださっているといえるわけで、本当にありがたいことと頭が下がります。

一度火災を経験している者としましては本当にそう思います。

どうぞお体をご自愛ください。
返信する
痛み入ります (とらねこ)
2006-04-26 19:14:06
BADさん

激励のお言葉ありがとうございます。

消防活動は一歩間違いますと自らの命を危険にさらす活動でもあり、緊張と規律の保持が必要でもあります。

こうした訓練で再確認といった意味もありますし、傍からみれば異様或いは逆に背筋がピリッとする清々しさもあろうかと思います。

若い世代で消防団離れや入団したくない理由にこうした規律訓練やら消防操法が挙げられますが、これら基本訓練がなければ市民の生命、自らの命、仲間の命は守れない・・と私は思っております。

お言葉ありがとうございました。
返信する