goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

橋野高炉跡

2014-08-28 18:49:55 | 歴史・民俗

 世界遺産登録を目指す史跡というか遺跡が釜石市内にあって、しかも峠越えは必要ですが遠野と隣接する比較的近場にあるということで、遅まきながら初めて訪ねてまいりました。

 

日本最古の洋式高炉跡を示す碑

 

 近代製鉄の父といわれる旧南部藩士(盛岡藩)大島 高任(おおしまたかとう)の技術指導により安政5(1858)年から翌6年にかけて建設され、その後、南部藩が経営したもので、最古の洋式高炉跡として国の文化財(史跡)に指定されています。3基の高炉跡のほか、水車場跡や御日払所、長屋跡そして山神社跡なども確認され、その遺構は当時の稼動状況・経営状況までも示している。

 

 

けっこう広大な遺跡域と感じる。

 

 

 

 

 

橋野高炉跡がある釜石市橋野、橋野というより青ノ木と呼んだ方が私個人としては、しっくりくるんですが、遠野からですと笛吹峠を越えた最初の集落となります。

青ノ木グリーンパークというのがあって、一頃はミニ遊園地風に整備された施設があったり、青ノ木スキー場がありましたが、今はちょっとした遊具とテニスコート等が残されているだけです。

若い頃に来たことはあるけど遊園地やスキー場で遊んだ記憶は皆無です。

 

鉄の街、釜石・・・

その発祥の地といっても過言ではない史跡、遺跡となりますが、世界遺産を是非に目指していただきたいと思いますし、この貴重な遺跡を世界遺産云々と問わず後世に大切に伝え守ってほしいと願います。

 

 

さて・・・

そのまま鵜住居方面へ車を走らせ・・・

 

是非に訪ねてみたかった場所へ・・・

橋野食堂

 

評判の高いラーメンをば・・・

釜石ラーメン独特の極細麺のシンプルラーメン・・・

確かに此処も美味い・・・

美味いラーメンを食べると上郷の姫屋(休業中?)のラーメンと宮守粡町のたものき屋(閉店)のラーメンをどうしても思い出してしまう・・・というか比べてしまう・・・

此処も両者に負けず劣らず・・・

来て正解だと思いました。

 

 

遠野に戻り、市内を少し俳諧・・・

 

こちらは元気そうで何よりでした・・・(;^ω^)

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nooree)
2014-08-28 21:15:43
こんばんは
広大な高炉跡をこうだいって撮る訳ですね
橋野食堂美味しいと評判ですがまだ行ったことありません
姐さん・・・お祭りしようとお祭り仕様になりましたね
返信する
やはり・・・ (とらねこ)
2014-08-28 21:35:20
nooreeさん
こうだって撮れませんでした・・・(;^ω^)
ラーメン、やはり美味いですね、釜石ラーメン最高ですが、平田のいつものラーメンが食べたくなりました。
三鉄撮りついでにそのうちに出没したいと思います。
返信する
青ノ木 (姫猫)
2014-08-29 12:32:51
そういえば若かりし頃、笛吹さんと今は無き青ノ木グリーンパークのテニスコートに通ったことを思い出しました。
橋野高炉跡、世界遺産登録を目指すといっても単独ではなく、
「明治日本の産業革命遺産」として九州や山口と共同ということみたいですが…
是非、登録になってほしいものです。
返信する
青ノ木 (笛吹)
2014-08-29 16:49:05
そういえば若かりし頃、姫猫さんと青ノ木グリーンパークのテニスコートに通ったことを思い出しました。
でも、姫猫さんと二人だけだったか、そうでなかったかは記憶にありません。笑
返信する
テニスコート (とらねこ)
2014-08-29 19:38:51
姫猫さん
そういえばテニスコートは残ってるというか現役な雰囲気です。
また二人で体力づくりを兼ねてテニスはじめてもよいかもしれません・・・笑
返信する
近くて遠い (とらねこ)
2014-08-29 21:13:43
笛吹さん
若かりし頃・・・なるほど・・・。
距離的には近いけど難所越えを考えると、やはり遠いかな?・・・通う価値が何かあったんでしょうね・・・?
返信する
おいしいラーメン (けばりすいじん)
2014-08-30 07:31:07
オイラも一度入ったことがあります。
細麺の美味しいラーメンでした。もちろん、ライス付きです。
ちなみに、お店の壁に貼ってある男優さんの記事は、息子さんの記事だとか…
峠の茶屋って、26年3月で終わったみたいですね。
すごいカレーがあったみたいですけど、残念です…
返信する
美味い (とらねこ)
2014-08-30 18:03:13
けばりすいじんさん
評判どおり、いや、それ以上かもしれません。
メニューよくみたらチャーシューメンもあって、そちらにすればよかったと後悔も・・・笑
今回は少しやさしい方ということで・・・。
峠の茶屋・・・今年の春の閉店?カレーは知らなかったです。
返信する