遂に福泉寺の紅葉もラストを迎えようとしております。
境内約9割が落葉というところ・・・
僅かに赤色が残る程度
これから黄色く色づく前に強風で全て散ってしまった銀杏
かなり残念です・・・ヽ(;▽;)ノ
それでもピンポイントでは・・・
あくまでもカメラアングルとしての狙いでは若干紅葉も確認できます。
お天気に誘われて・・・
参拝客もけっこう訪れておりました。
赤色もここ2~3日ですかね・・・?
強風にも耐え、これから良い色合いとなる葉も・・・?
しかし・・・
ほとんどはこんな感じ・・・(ーー;)
遠野紅葉の名勝地のひとつ、福泉寺の紅葉もいよいよ終わりとなります。
こちらも冬装備に衣替え
10月下旬の撮影ですがね・・・(ーー;)
そちらではもう紅葉は終わりなのですね~。
こちらでは山間部がようやく見頃を迎えたところです。平地はまだまだですね。
しかも、夏が異常に暑かったからか、冷え込んだ後に台風が来て暑さが戻ったりしたからか、こちらでは全然綺麗じゃないです(ToT)
写真がきれいに撮れていてうらやましいです!
さて県都での例の件ですが、けばりさんはOKのようです。
早めに人集めをよろしくです。
こちらこそご無沙汰でした。
岩手の紅葉は終盤というよりほとんど終わりという感じですが、こちらもそちら同様、どうも色合いがイマイチという雰囲気でした。
ですから良いとこ撮りというところです。
秋じまい、少し早めなければならない雰囲気ですね。
我が家では14日辺りと思ってましたが、明日明後日にはタイヤ交換はしたいと思います。
ところで盛岡行き、今週は何かと忙しいので来週以降に本腰を入れて人集めやら動き始めたいと思います。
海鮮酒場矢車に行って来ました。
身も心も温まりました。
この次は、カキかなと思ってます。
マスターは、ゴルフをやってる人を探しているようでした…
いつ見ても、肌の艶がいいですね(汗
鍋が美味しい季節到来、海鮮酒場矢車もさらに重厚なメニューのラインアップというところでしょうか。
来月、よろしくです。
橋の袂の御姐さん、冬仕様となってますが相変わらず色っぽい視線を投げかけてますね・・・笑