前夜の雷雨、そして風雨の朝となりました。
久しぶりの明番も挟んでの4連休での2日目、天気がよければ平泉の毛越寺に出かけて紅葉の写真でも撮って来ようと目論んでいたが大荒れの天候で仕方なく予定変更とする。
こうなると一日何をしようか?贅沢な悩みですが、せっかくの休みに家でゴロゴロもしたくないし・・・と思案してましたが、最近、ブログで仙人峠の紅葉を取り上げていることを思い出し、ちょっと行ってみようということにして、さらについでに久々ですが日帰り入浴もしてこようということで釜石方面に出かけて参りました。
仙人峠も風雨が強く、嵐という感じ・・・!
釜石側ですが高い山は・・・
??
なんか・・・積雪のような・・・!
仙人峠の釜石側の温度が4度でしたからね・・・!
昼でも薄暗く、雨風も冷たくて身体がすっかり冷えたということで、とりあえずいつもの日帰り入浴施設(ホテル)へ行くことに・・・
受付に行くと係員の小父さんが、ポイントカードの有無を訪ねてきたので、持ってない旨を伝えると1枚渡してくれた。
ポイント(判子)10個で入浴料無料の説明をいただいたが、実は一度ポイントが貯まって既に無料で入浴しておりました。
まっ、何処の施設でもある特典ですがね・・・。
ところで、そのポイントカード、前回は東日本大震災の前日に満杯となって、次はいよいよ無料だっ・・・喜んでいたのですが、あの大震災で数ヶ月、入浴できずの状態、吾輩もいろいろとあって釜石に遊びに来るということはできないでおりましたが、震災から半年後くらいかな?風の噂で日帰り入浴が再開したという情報を得て、無料券を使って湯っこを楽しんだ経緯があります。
以来、何度か通って来てますが、ポイントカードの話は一度もされたことがなくて、震災以来廃止したのかな?みたいに思っておりました。
そしたら今回・・・
ポイントカードをくれましたし、その方は吾輩のことを覚えていてくれて、「あれから何度かお越しになられてますよね・・・」ということで、判子を5個もついてくれました。
ほんとありがとうございます。
別にタダが良いということではありませんが、こんな心遣いをいただくと、また来ようと思いますね。
施設は古いですし綺麗でもないですが、湯が熱くて人口トロンとか?サウナも熱くて良い汗が一杯出て個人的には良い施設だと思います。
1時間強、のんびりと温まったということで、来た道を帰ることに・・・
当然、仙人の旧道を・・・
午後も風雨は止まず・・・
気温も低くて長くは外にいれず・・・という状態。
でも紅葉は見頃でした・・・いやっ、終盤かな!
これからは峠を下っての釜石側が見頃となると思います。
前回のエントリー(芋焼酎)とは無関係ですが、これから宴があって出かけて来る関係で本日は早めのアップとなりました。
生は2杯にしとこう・・・
カツ丼は封印中・・・
ウコンの力を飲もう・・・(*゜▽゜*)
ではまた・・・
今日は、金曜日。毎週金曜の夜は
独りぼっち。
なので今日はあれ。あれ、なんだっけ?
あっ、そうそう、一人堂々と「遠野ホップ」を堪能中!
紅葉、綺麗ですね!
今日はこちらは良いお天気だったので信じられないような感じです。
とらねこさんの顔を覚えていてくれて判子を5つも押してくれる・・・そういう気持ちって本当に嬉しいですよね
高い所から見下ろす紅葉した山、いいですね~。綺麗!
今日は宴会なんですね~。気づいたらカツ丼の写真があった・・・なんてことにはなりませんように。ここで宣言しているから大丈夫ですね!
記憶なくペロリとカツ丼食べてそう(^_^.)
もうつける薬無し!まっ^^楽しく美味しいビール飲んで長生きして下さいまし・・・笑
最後から2番目の紅葉^^凄い!感動ですね(^O^)
今年は同じ仙人でも、東の仙人の勝ちぃ~って感じです。
オイラも、どこか紅葉スポットに出かけたいのですが…
あー、今の体調だと、一番最後に風邪をもらって苦しみそうです…
シーガイヤ、今度行ってみようっと。
ところで、飲み会は当然盛り上がったでしょうね?
早く歯を治して、次回気分よく飲みたいですね。
高い山では雪となった遠野、長い冬が間もなくやってきますが冬のあいだに一度はそちらに出かけるつもりなので、金曜日が一人ということなので飲みにいきましょう・・・(*゜▽゜*) 金曜日を絡めて上京したいと思います。
川崎辺かな?時雨さんにお任せしよう・・・(*゜▽゜*)
高い山々は白くなって、いよいよ・・・というところです。
遠野の紅葉も色あせというところですが、それでもまだまだ見頃なところもあって、もう少しだけ紅葉を楽しみたいと思ってます。
カツ丼は我慢というか、〆の夜食そのものを食べませんでした・・・二次会のお店からそのままご帰還というところでした。
おそらく・・・というか間違いなく前回同様の箇所はC判定だと思います・・・(ーー;)
あまり食生活も変わってませんし、改善もしてませんので・・・(ーー;)
まずは食べれる、飲める・・・を大いに堪能したいと思います・・・大汗
ところで錦秋湖に行かないでしまった・・・(ーー;)
見える範囲全てが紅葉というところで、見応えは十分というところです。
後は天気さえよければ・・・というところですね。
今年は遠野以外の紅葉は遂に見ることも撮ることも叶わずというところ・・・雫石方面にも行けそうにありません・・・残念。
そう・・・釜風呂が有名というか目玉だったようです。
震災後は使用禁止になっております。
施設は古いというか綺麗でもありませんが、とにかく湯が熱めで、トロンの性能のうんちくを書かれた説明板を読むと身体に良さそうな気になるから不思議です・・・(*゜▽゜*)
サウナもいい感じですし・・・是非に・・・。