2013年、遠野の里山フォトコンに応募の作品が遠野ショッピングセンター「とぴあ」2階に展示されているということで、ちょっと覗いて参りました。
ご存知のとおり、遠野ぶれんどメンバー(遠野ブロガー)のひとりが最優秀賞に輝くという栄誉とともに知り合いの釜石のブロガーも連続入選と喜ばしい内容となっている。
残念ながら吾輩は落選・・・(ーー;)
言い訳というか負け惜しみではないですが・・・(ーー;)
今年はホント締切ギリギリまで応募を見送りしようか?それとも何点か夏以降に撮った写真を吟味して出そうか、迷っておりました。
結局、自宅のプリンターでA4用紙に印刷して最終日に応募というところでしたが、全くというほど自信作ではありませんでした・・・大汗・・・(ーー;)
里山の夕暮れ・・・を表そうとした作品・・・
反省はしてますが少し悪ふざけというかブログネタには最高と思いながらも公開はしないで応募作品としてしまった・・・謝
デンデラ野近くにて・・・
m(_ _)m
来年はどうしようかな?
入選の傾向と対策は既に皆さんで練られているようですし・・・笑
まずは今冬の景色から撮り貯めてみよう・・・笑
「寒いから寝ていたほうがいいニャー」
カミさんのデジカメで・・・
その時は、アドバイスお願いします(汗
あう、近くなら とぴあに見に行くのになあ
アドバイスができるような立場ではないですが、冬景色が良いみたいですよ・・・(ーー;)
確かになんでも良いと言っても皆さんそれなりの機材ですからね・・・。
でも感性とかでカバーできることもありそうなので来年はご応募ください。
来年こそは最優秀賞を…
でもブレンドのみなさんが狙っているようです。
フォトコンのために写真撮りをしているものではありませんが、手近で地元主催のフォトコンということで、応募という形で応援はしなければ・・・みたいな思いはあります。
腕試し、運試しという感覚ではいけなと思うも、来年も気になるのでとにかく良い場面は撮り残しておきたいと思います。
いやいやとらねこさんの写真も良かったですよ
UPした写真見たとき・・おおっ
なかなか審査員に気持ちが届かないものですね
来年も頑張りましょうね
来年もテーマが「里山」として開催されるか不明ですが、
冬景色から撮り溜めておけば、次回は、虎猫さんの入選間違いなしだと思います。
(だからといって、冬景色が入選するとは限りませんが 笑)
いえいえ、褒められても何もでませんよ、舌くらいなもの・・・笑
今回は降参でしたから、場を濁したようなもの、次回出すときは落選でも納得のものと思います。
いずれまだまだ・・・修行や勉強ですね。
まっ応募すれば良いというものでもないと思いますが、盛り上げは確かに大事でもあり、ましてや地元民ですから知っている風景があったらお見せするのも良いと思いますしね・・・笑
本格的な和風温泉宿、楽しまれてください。
来年も里山と思ってお互いに撮り溜めましょう。(^^)v
最優秀賞の方のアドバイスも頂きましたし。(^.^)
最優秀賞の御仁からのアドバイス、そして傾向と対策は伝授されましたので・・・笑・・・来年はもう少し審査員を悩ます存在になれるかも?しれません・・・笑
まずと色々とこれから撮ってみてからですね・・・。
今でいうと、グループホームなんだと思うと気が楽です。高校生の頃、遠野物語ファンタジーに吹奏楽で参加していました。
1か2か3回目での「でんでらのの夜明け」
姥捨て山の印象でした。
クラリネットふきながら、物語に感動して練習から本番まで泣いていました。
そう・・・ご年配の共同生活という場との考察もありますからね。
遠野物語ファンタジー、既に30数回やってますから、我々が高校生の頃がスタートだと思います。