昨日に引き続き、快晴というか秋晴れの遠野、気温も真夏日かな?でも木陰なんかは涼しくて、吹き渡る風も涼風といったところで、いよいよ秋本番の季節到来ですかね・・・。
実りの秋も早まっている模様・・・
嫁さんも休みということで、花巻方面に買物があるとのことで、お伴をいたしましたが、秋祭り第一弾の「花巻まつり」が本日より3日間(10日-12日)開催ということで、神輿団体等が街中へ移動という場面を目撃する。
13日から15日までは遠野郷八幡宮例大祭、同時期で16日までは盛岡八幡宮例大祭、そして18日、19日は「遠野まつり」、その後も各地の秋祭りが目白押しということになりますね。
いずれ自分的には来週からお祭週間となりそうです・・・(カメラ撮影ですがね・・・汗)
と、前置きが長くなりましたが、買物ついでに人気のお店にてお昼をいただく・・・。
満にら・・・の呼称で有名なお店・・・。
花巻市東和の支店には何度かお邪魔したことがあったが、本店は2回目かな?
嫁さんの職場の同僚達でも人気のお店なようで、まだ食べたことがないという嫁さんのリクエストにお応えした形です。
自分的には、満州ニララーメンは男の満ニラ・・・との固定観念があって、男の食べ物という思いですが、店内は大盛況で、人気のほどがうかがわれましたが、半数は女性客であったことに驚きを隠せなかった・・・。
絶対、嫁さんの口には合わないとふんでいたが、味噌ベースの満ニラをチョイスした嫁さんからは絶賛の言葉、小生はオーソドックスに醤油味の満ニラとしたが、知人達が言うように東和の支店とは若干味が違うとのことを聞いていたが、確かに・・・・結構ハマる味わいでありました。
大汗を掻きながらもスープの大半を飲み干す・・・汗
そして、帰りは・・・
口の中がどこか爽やかなモノを求めている雰囲気が嫁さんと一致・・・。
遠野弁で「くずあんべわるっ」 ですね・・・爆
マックシェイクをいただく・・・
ところが・・・・
満ニラをかなり昔に食べた記憶があって、その時は1時間後位に「腹病み」した経験が・・・・
今回も冷たいモノを入れた途端・・・大汗・・・
身体の割にはお腹は案外デリケートなオヤジなのです・・・
でも美味かったで~す・・・
基本的に味噌味が好きですが、最近はいろいろチャレンジしてます
さてレンズですが購入おめでとうございます
ど~しても納得出来ないなら7Dの方で緑を少し足してみるとか
最終的にはPLをオススメします
緑になるフィルターもありますがお金を使わず7Dで緑を足す方法が安上がりですよ
ど~しても加工?っぽいのがお嫌いでしたら、緑が綺麗なレンズを買いなおすしかないかもです
是非に花巻方面に出掛けられた際は満にらをお試しください。
さて色合いに関してアドバイスありがとうございます。
レンズによるものかもしれません。
当初シグマの標準レンズを付けてましたが、これも似たような描写で緑や青に物足りなさがあったものですから、これも高千穂資産と共に処分しました。
レンズは手元に来てまだ一日ですからカメラ本体も方も色々と触ってみながら調整をまずはしてみたいと思いますが面倒な調整とか、小細工が苦手といいますか嫌なのでオリンパス標準の竹レンズもありますから、この分野はE3にお任せもあるかもしれません。
とにかくもう少し研究してみます。
マンニラ、東和は体験済みですが、本店はまだ未体験っす!この記事を見たら行かなきゃ無いと思ってしまいます(笑)
カニを、いじめると・・デリケート?
違います!バチがあたったのです
ど~ぞお大事に
ラーメン屋さんの建物 一瞬見たとき 以前富士山頂にあった測候所の建物かと思いました。
にらの入ったラーメンは食べたことがないです
本店、昼時間は駐車スペースが満車に近くて、店内も混みこみなのですが、それでもテーブル席が多くて、しかも座敷もあるので、集客力はかなり多いですので、見た目で判断しないで中に入ってください。
しかも注文して3分で出てきますよ、客の回転も良いです。
味も東和の支店よりも具は多くて、食べやすいといった印象でした。
でも美味いですよ、是非に早いうちに食べてレポート願います。
バチではなくて食べ合せが悪かったのですよ・・・笑
それとニラやニンニクも摂りすぎた感じもしますからね・・・。
口先案内人のカニさんは、くずあんべわるぐなるごとしょっちゅうだべ・・・笑
富士山の測候所ですか?
どういう意味があるかわかりませんがドームといいますか謎の円盤なのか?わかりません・・・笑
「くずあんべわるい」・・・旦那さんから解説してもらえば一発かと思いますが、仰せのような具合のことを言っております。
口の状態が悪い・・・口の中が何か油濃いとか、ネラネラするとか、乾いているとか、そんな状態ですね・・・汗
治った??良かったですね
どんどはれ
お子さん達が親ばなれすると 夫婦水入らずで出かける事が多くなって 楽しいですね