goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

春を呼ぶ春祈祷と春鳥(撮り)

2014-03-15 19:46:35 | 我家のこと

 例年に比べると積雪が多い3月中旬

 

積雪20センチ強といったところ・・・

 

 

大雪となる、まとまった積雪は、おそらくもう無いと信じてますし、3月も中旬となり気温も高くなって春に真っしぐら・・・

そんな気持ちではありますが・・・

伝承、宗教行事である「春祈祷」を簡略的な内容ではありますが、このほど執り行いました。

人の都合によって伝承行事や宗教的な意味合いの強い行事に手を加えるというか、良いにようにするということは、はばかられることでもありますが、これも致し方なし・・・

今年は日中の昼食後、午後の時間に菩提寺の住職様にお越しいただいて、ご祈祷いただきました。

いつものは夕方からご祈祷いただき、直会的な会食も含めて少し盛大に行うのですが、家の都合とか時間がどうしても取れないという理由から簡略的となってしまった・・・。

それでも、檀家では我が家はラストを飾る時期での春祈祷なので、季節的にも気分的にも、これで春がやって来る、そんな思いが強くなる行事でもあります。

 

春祈祷前にいつもの境内の散策に望遠を持ち出して歩いて来ましたが、小鳥達が若干、それも意外にも至近距離で捉えることができました。

 

ツグミ?

 

シジュウカラ

 

判りそうで判らない鳥っこ

 

 

 

 

 

風の冷たい日中で途中から軽い雪が舞ってました。

 

毎度の事ながら・・・

「春よ来い」・・・

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝撮り・・・いわて花巻 | トップ | 春近し »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮鳥・・・ (約束の地)
2014-03-15 20:29:11
福泉寺には結構な種類の小鳥がいるんですね。この間、歩道にスズメがたくさんいた。よく見ると、ドウロパダに建っているお宅のドアが開いていて、そこからエサまいて餌付けしてました(汗。
返信する
春はどこに (姫猫)
2014-03-15 20:32:16
例年今時分はかなり春めいて来るのですが…
今日も雪がちらほら、小鳥も寒そう。
里に雪はもういらないよね。
返信する
鳥撮り (とらねこ)
2014-03-15 20:48:16
約束の地さん
山間な寺院なので、けっこう小鳥はおりますね。
一番はキツツキ系の鳥が撮れれば御の字なんですがね・・・。
キツツキ系も赤、青といるんですがね。
返信する
 (とらねこ)
2014-03-15 20:50:32
姫猫さん
春は何処に・・・
今時季なら10度超の日があったり差し込む陽も暖かく感じたりもしますが今年は雪も多く、しかも日中でも気温が上がりませんからね。
でも、そろそろ春めいてきそうな雰囲気、期待したいと思います。
返信する
今日も雪降り? (まっこ)
2014-03-15 23:28:57
明日は遠野に帰る日なのに雪降りですか?
ブーツを履いていかなきゃですね。
でも、楽しみです。
返信する
少しだけ・・・ (とらねこ)
2014-03-16 07:20:24
まっこさん
気温が高めで雨降りかも?という週初めのスタートかもしれません。
少しずつ春は確実に近づいてますがブーツ、長靴の類は必要ですね。
返信する
降った、積もった… (けばりすいじん)
2014-03-16 16:35:03
今日、盛岡は午前中にズンズン雪が降って、オイラの家の辺りだと20センチくらい積もりました。
当然、雪かきをして、その様子をブログでお伝えする予定です。
ただし、疲れが出て寝てしまわなければですが…
返信する
降りましたね (南部猫)
2014-03-16 19:34:02
もう、春祈祷の時期なんですね。
もうすこしで・・・というところでしっかりのっこし降りましたねー。

最後の写真、すごく幻想的で素敵ですね♪
返信する
「春祈祷」 (なりひら)
2014-03-16 21:52:20
遠く離れた関西の地から見れば、伝統・習俗も違うようですが、春祈祷とは実に素敵な呼び名に聞こえます。こうした行事が簡略化されても続いている「遠野」の重みを感じます。
返信する
 (とらねこ)
2014-03-16 22:11:30
南部猫さん
春祈祷は昨年並みの開催時季ですが雪も多く、冬の終わりという雰囲気ですね。
最後の写真、ありがとうございます。
ラストウインターでも名付けたいですが、まだまだ冬将軍は攻勢なようですね。

返信する

我家のこと」カテゴリの最新記事