goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

釜石交流

2007-10-30 23:19:48 | ファイヤー
 ここ最近、釜石話題が多いことで恐縮しているのですが、毎年恒例の同業者との交流会が釜石で行われ、参加して参りました。

 もう30年前後の歴史が刻まれております釜石交流親睦会、今年は釜石会場ということで、午前中はスポーツ交流、午後は懇親会となりました。




 会場は釜石中妻体育館、旧八雲小学校体育館





 前半はビーチバレー、後半はフットサル・・・・私が入ったチームは全負

 一回り、二廻り違う若い職員と同じ動きは不可能、自分の歳を思い知らせられる交流会でありました。
 3日後には筋肉痛が私の身体をむしばむことでしょう・・・汗









 二次会場・・・・

 釜石に行けば海産物主流の接待となりますが、今回は精肉店付属の食堂・・・私にとってはありがたいことながら、時代も随分と変りました。
 釜石の若い職員も魚介類もダメという雰囲気も多いと聞きました。

 また、海岸の人達は内陸に比べても勝気で面白い人達との印象も数十年前と比べると随分と違ってきているようです。

 顔見知りも皆幹部となってほとんど知り合いとは遭えず・・・・時代の移り変わりを感じる交流会となりました。
 しかし、仙人道路開通では何かと深い関係もあって、そのことを再確認する上では私も若い職員も再認識となる場面でもあってと有意義でもありました。



 来年は遠野会場となります。



 
 おまけ・・・

 三次会で天馬へ行って来た。

 楽しい三次会であったが同僚で、ろみ爺さんの同級生と久しぶりに杯を交わすことができました。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ああ人生に涙あり | トップ | 新米 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (藤九郎)
2007-10-31 06:33:11
スポーツの交流会は大変ですなあ。
二次会の方が私にはあってそうです。
それにしてもうまそう・・・。
浜と山の気質の違い、時代の変化、八戸はどうなんだろう・・・。
返信する
世代・・ (宝飯爺)
2007-10-31 09:29:49
ご苦労様でした。宝飯爺の従兄弟の娘の旦那もいたのかな~??そんな時代となっておりますね~
地元でも上郷の友人の堀○くんの息子さんもそうだし・・つまり我々も 「としょって」 来ていることですね~ぇ・・最近「爺」が流行る遠野ブロガーですが・・(笑)
返信する
おおっ先輩! (座敷親父)
2007-10-31 18:44:09
これは珍す「おとき」先輩ではながんすか。
オイラのパトロールの先輩でがんす。
今じゃ会うこともなくなりやんしたが、
お歌っこ歌っているお姿、お元気そうで何よりでがんす。
返信する
おにくやさん (一如)
2007-10-31 21:28:15
 そこのお肉屋さんはTVで紹介されたことがあるはず。
んでも、紹介されたメニューを忘れてしもたっす(汗)
返信する
十八番は? (romi)
2007-11-01 08:09:50
おっ!小時○さんじゃないですかー。
元気そうですね・・・・
何を歌ったのかしらん???
フォーク?演歌だったりして?
返信する
動けない (とらねこ)
2007-11-01 10:26:47
藤九郎さん

私も懇親会のみで満足といったタイプですが、気持ちは若いと思っても、やはり体力差が完璧にのしかかる場面でもあって、つくづく自分の歳を感じます。

上司の中には、私を「わげすたず(若者)」として見る方もおられますが、この世に生を受けて半世紀になろうとしておる現状でもあるのに・・・・まっ、鳴かず飛ばずで目立ちもしないしミスも多いその他の大勢の一人ですから、これも仕方ありません・・・笑
返信する
弐廻り (とらねこ)
2007-11-01 10:33:56
宝飯爺さん

二回り以上歳が離れた、すなわち息子娘と同年代或いは年下という若い連中相手に仕事をする。
いい面もあるが矛盾の方が多いのも事実、私が新採用の頃は二回り年上の上司は、話もできないほど雲の上の存在で、今では考えられない。

既に平成生まれが社会人となっていることを考えると、いい歳といわれればその通りですな・・・汗
返信する
あれっ (とらねこ)
2007-11-01 10:35:57
座敷親父さん

はいっ、先輩のオ○○さんです・・・笑

今は某雪すべり協会に関ってないのですが、てっきり未だに現役で重鎮かと思ってましたので、座敷親父さんとも何かと接触があるものと思っていだったす。
返信する
肉屋 (とらねこ)
2007-11-01 10:38:50
一如さん
結構地元では有名なお肉屋さんみたいですし、食堂も昼時間、かなり賑わってましたよ。

釜石に行けば、旬の秋刀魚やホタテを炭火で焼いたり、秋刀魚のつみれ汁というのが定番でしたが、最近は宴会場での懇親会が主流なようですが、まさか肉屋さんでの懇親会とは皆度肝を抜かれました。

遠野会場ではジンギスカンと相場が決まってます。
返信する
ホテル (とらねこ)
2007-11-01 10:42:48
romiさん

なかなかゆっくり会って旧交を暖めるということはないとのことですが、よろしくと言っておられました。

ダンスの小○○といわれるほど社交ダンスを収めた御仁ですが、18番の歌っこは何かな・・・?・・・画像では島津ユタカのホテル熱唱中です・・・笑
返信する

ファイヤー」カテゴリの最新記事