真冬日にはならなかったようですが、風も冷たく寒い一日、こうして春を待ち焦がれながらも、つい愚痴ってしまいます。
それにしても余震が続いてますが、これ以上の被害がないこと、終息することを祈るばかりです・・・。
なんだかわからない画像ですが、雲の合間から陽が射したり、隠れたり・・・そんな日でもありました。
久しぶりに洗車をしましたが、洗車機の一部に氷柱が・・・汗
車体を感知して移動しながら乾燥させる風を送るところ・・・。
ということで洗車ついでに、免許とりたての長男へ運転を任せて私は助手席で教官気分・・・汗
息子運転の車に初乗り・・・
少々心もとなくて怖い感じは否めなかったですが、徐々に慣れていくんでしょうね・・・。
でも少しだけ、頼もしいというか、うれしいのも事実です・・・
当面の間、スッケ号は2人ドライバー制となります・・・汗。
おまけ
レンズ沼にハマっていたけど、フォーサーズシステムの一部を昨年処分、キヤノンレンズは未だ2本体制で、実は沼にドップリというわけではない。
実際、レンズを揃えることも叶わず・・・というか実際、買えないがホントのところで自らの懐具合ではほとんど不可能である。
そこで、2システム体制を止めて、フォーサーズ(オリンパス)全てを処分してキヤノンシステムに完全移行しようか、迷っているところです。
中古買い取り業者への売却が手っ取り早いのですが、少しでも高く売りたいと思うのは私も同じこと、オークションへの出品も検討しているところです。
いずれ何か処分しないと新たなレンズ等は手にできない状態なので、日々迷っているところです。
あっ・・・こうして頭を悩ますことも沼のひとつなんですかね・・・大汗
娘からは教官より怖い、鬼教官だと言われていました
自動車学校でいただいた若葉マークは、バイパスあたりを走っている時に飛んで行ってしまったようで後日買い足しましたが、今は学校やらバイトやらで全然運転していません。
でも練習しないと上手くなりませんよね。保険にちゃんと入ってから、車のあまり来ないような所で練習させてからでないと今は怖いです。
洗車機の氷柱には驚きです。車に当たったりしないで済みましたか?
来月初めには大学も始まり前橋へ戻るので運転はしばらくお預け、次は黄金週間、夏休み・・・と年にあまり運転する機会がなくて、なかなか上達しないかもしれません。
保険と聞いて思い出しました、まだ息子も運転しての対象としていなかったので近日中に手続きしないと・・・保険料が高くなるんですよね・・・汗
氷柱はなんとか当らずに・・・でした。
週末から暖かくなるとか、でもまた寒くなるとも・・・まさに三寒四温ですね。
私は、初めて父親を横に乗せたときは、
なんだか父親にちょっとだけ肩を並べたような、
そんな不思議な感覚を覚えた記憶があります。
いつも送迎してもらう側だったのが、
送迎してくれていた人を送迎する。
きっと息子さんもなにかこそばゆい嬉しさを感じていたんじゃないかと思います♪
ところで、カメラの空き箱群の写真の中に見つけた"M〇P CAMERA"の文字・・・。
私も御用達です♪
先日、直接新宿まで店頭を拝見しにいきましたが
いやはや・・・めちゃくちゃ羨ましい品揃え。
PENTAXのフロアーなんぞ、
1日入り浸っても飽きがこなそうでした(笑。
そうでしたか、息子目線でのコメント、なんとなくわかるような、わからないような?・・・でも、今後は徐々に運転も任せなければならなくなるし、一人立ちすれば生活の一部ともなりますしね・・・。
さて、マッ〇カ〇ラ、昨年、とりあえずレンズの一部を買っていただきました。そのお金で中古のLレンズを1本を買いました。
1月に上京した際に立ち寄ろうと思ったのですが、見るとほしくなるので止めときました・・・汗
それにしても写真は下手くそなのに物欲といいますか、良いレンズにすれば上手く撮れるのではないか病にかかってしまったようです・・・汗
私も…子供達が免許取ってすぐ、それぞれの子供達に
誘われて子供の運転でドライブ行きましたが~子供はみんな、
晴々しいf(^ー^;(?)感じで運転していました。
親に見せたかったのかもしれないですね。
でもそれぞれに…初めて乗せられた時は~
「キャアァ~!( 」´0`)」」と叫びたくなるほど、恐怖でした。(笑)
最近は大丈夫ですけどね…?(^o^;)
以前、子供の運転に…「危ないから…そんな運転…」うんぬん。
横から口出してたら…
「あのさ~?そうやって、運転してるとき横から、あ~だ、
こ~だ、言われるほうが事故る確立高いんだよ?知ってる??」
と言われ…「確かにな~(;¬_¬)」と思いました。
自分が運転しているときもそうだなぁ…と。(-_-;)
それからは運転中は、子供の運転に細かくは言わないように
しています。
だって私だって、横でいちいち、うるさい人なんて
乗せたくし、気が散ってそっちのほうがかなり危ないいもん。
だったら自分で運転しろよ!って思うだろうし…。f(^ー^;
おはようございます。
朝早くのコメントありがとうございます。
返信する私も朝・・・汗・・・出勤前に・・・です・・・笑
仰せのこと、そのとおりですね。
私も逆ならちょっとムッとすると思います・・・が、でもどうしても一言、二言・・・つい出てしまうんですよね。
アドバイスのつもりなんですが、少し気を遣うことにしましょう・・・汗
初めて父を乗せ運転した時・・・無免許運転してただろ・・・それって上手いって事
懐かしい思い出です
マッ〇カ〇ラさんは買取高額期待出来ますよね。僕も利用してます
思い切って泥沼へ足を踏み入れてください
こちらも震度5弱で長く揺れました。
直後から停電で朝になって復旧し、TVを見て被害の大きさに愕然としています。
とらねこさんも仕事柄大変だと思いますが、どうか今後も気をつけてください。
どうかご無事でありますように。
とらねこさんなら大丈夫だとは信じながらも、心騒いでなりません。 ご家族の方々皆様、何とかご無事でおられることを願っております。
頑張りましょうね