goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

福泉寺の紅葉2023 四

2023-11-04 06:30:38 | 福泉寺・伝承等

 11月となり祝日「文化の日」今年最後の連休らしい。

福泉寺の紅葉もラスト、ピークも最終章という感じになっております。

 

この日、翌日にやんごとなきイベントが控えており、午後の予約で月2度目の理容店に・・・。

生涯を通じて1ヶ月に2度の床屋さんは3度目・・・。

一度目は高校入学時、校則か何かで決まっていたわけではなさそうと後になって知りましたが、当時1年生男子は丸坊主でした。

入学前に8分刈りとしましたが同級生のほとんどが5分刈り、野球やサッカー部では5厘刈りと極端な短髪となっていたので、8分刈りでは目立つことこのうえない、応援歌練習とかで先輩から眼をつけられる可能性大、正直怖いということもあって5分刈りとした記憶があります。(;^_^A

それと2度目は小生の結婚式の際ですね。(;^ω^)

髪型のセット、当日に髭剃りも含めて行って以来となります。

今回は河童禿げ気味なので(ほとんど天辺は毛が薄い)ある髪をオールバックとは云わないまでも、コテで中央に集めていただくセットを施しました。

あまり効果はない雰囲気も気分だけでも・・・(笑)

 

さて・・・紅葉となりますが。

連休初日、天気もよくて紅葉狩りにはもってこいという雰囲気です。

落葉が盛んとなりつつありますね。

今回は庫裏・本堂周りと五重塔付近のみの撮影。

祝日とあって紅葉目当ての参拝客が途絶えることなかった一日でした。

七五三も・・・。

まだ緑の木々もあり、もう少し紅葉はピンポイントで愉しめそうです。

 

落葉も盛ん・・・。

福泉寺の代名詞?個人的に押しの橙色も健在です。

ピーク、最盛期は過ぎた感がありますが、もう少しエントリー予定としております。

 

またまた知人から山の恵み、キノコをいただきました。

今回は「ナメコ」

ナメコ汁に茹でナメコに大根おろしで酒の肴としていただきました。

天然に近いナメコ、大きいですが歯ごたえもあって美味かったですね。

ナメコ色の茶々

キノコは食べないニャ~・・・。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とらねこ 様 (こおひいたいむ)
2023-11-04 08:18:57
おはようございます。

これです!これ!!
言うこと無しの紅葉写真!
これを待っていました。
見せていただき感謝です。(^o^)
返信する
Unknown (南部猫)
2023-11-04 08:40:00
綺麗ですね♪
ちゃんと、赤が入っていて目に鮮やかな紅葉ですね。
私の生活圏では例年と違って赤がものすごく少なくて
黄色か茶色・・。渋い秋模様で、ちょっと寂しいです。
返信する
おはようございます! (sei19hina86)
2023-11-04 09:38:54
ブルースカイⅢです。

そちらの紅葉は、色が凄く綺麗ですねェ~!
ベリーグッド!ヽ(^。^)ノ

こちらでは、知人が紅葉を撮りに行ったそうですが
まだまだ先と言っておりました。

天然のナメコですか・・。
私は、これが大好きです。
さぞかし美味しいのでしょうねッ!
では、また。(^^)v
返信する
きれいです! (大錦号)
2023-11-05 00:32:35
とらねこ様、こんばんは!
紅葉も終盤とはいえ、きれいですね~。
お寺と紅葉は、やはり絵になります!

しかし、“花より団子”で、なめこの方に目が釘付けです(笑)
天然のなめこ!おいしそう!(^^)!
なめこ色(笑)の茶々ちゃんは、かわいいです~
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2023-11-05 09:58:06
こおひいたいむさま
誉めすぎですよ・・・(;^ω^)
ちょっと色合いというか写り具合がイマイチと思ってますが、紅や橙が出ているのが良かったかもですね。
それと地面の落葉かな?
うれしくなるコメントいただき、ありがとうございました。
返信する
紅葉 (とらねこ)
2023-11-05 10:01:29
南部猫さん
今年は夏の暑さ、残暑の影響で紅葉時期の遅ればかりか色合いにも影響あるようですね。
こちらも葉が乾燥していて木によってはダメな箇所も存在しております。
でもここにきて色合いも持ち直して、それなりに見られるところとなってます。
県内の紅葉は、もう少し楽しめそうなので残りに期待しましょう。
返信する
色具合 (とらねこ)
2023-11-05 10:04:08
ブルースカイⅢさん
遅れ気味の紅葉も、いよいよラスト近くとなっております。
やはり後半は色合いが赤色で目立ってきますので、紅葉も一際目立ってきますね。
北国は一気に冷え込みますので、その分色具合が良くなるのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
返信する
ナメコ (とらねこ)
2023-11-05 10:08:27
大錦号さん
隣接に地域での紅葉の名勝である寺院があるからこそ・・・そんな思いもあって撮ってますが、恵まれた環境
ということでしょうね。
ナメコ、天然といえば天然かな?以前に山で栽培していて今は止めて自然に任せている場所産とのこと。
シイタケ位の大きさで食べ応えもあって美味しかったです。
返信する