goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

遠野高清水山

2008-05-16 15:35:40 | 遠野
 本日は休みとなっておりましたが、急遽のお呼び出し・・・。
 
 笛吹童子氏ではないが、熊でも飛び出したらデジカメに収めようと思い、カメラを車載して職場に向う・・・。

 ちょうど白岩辺りの水田、無風の状態でしかも水鏡のようになっておりましたので、数枚をパシャリ・・・。




逆さ高清水



 天気も上々、水田のほとんどに水が入れられている、これは高清水からの眺めも最高に違いないと判断、職場での用向きを終えて一路高清水へ・・・・。



土淵、松崎方面



光興寺、白岩方面



市街地方面



真下の光興寺付近



 昨年同様、休耕田が目に付くも、まだ水がひかれていない田圃も若干見られ、土日にはほぼ水が入った状態となりそうです。



 高清水展望台からの帰りは綾織側へ降りようか・・・途中では岩手山も見えるはずと思いながらも、何故か来た道を走っていた・・・汗

 丁度、べご(牛)がいたのでこちらでも数枚パシャリ・・・。







 来た道を戻って来てしまいましたが、例の場所も・・・・と思い直して・・・・。




 若干の風もありましたが、水が入れられ流れている状態・・・お堂を映し込む水鏡な風景は残念ながら次のチャンスのブロガーへ・・・・笑


 若干霞んではいますが、天気は上々・・・・。

青笹から・・・早池峰山

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高清水 (とらねこ)
2008-05-20 10:22:02
残さん
そうですね秋田の銘酒が有名ですね・・・。
今時期の遠野といった景色です。山野もツツジをはじめ野花も出揃いいい季節となっております。
和牛といえば岩手は前沢牛、こちらもにぎりは有名で同じ位ですかね値段的には・・・。

機会がありましたら遠野でジンギスカンでも・・・高級ではありませんが美味いですよ。
返信する
高清水 (残さん)
2008-05-19 10:26:44
といえば秋田の銘酒の方が思い浮かぶ残さん。それにしても綺麗な画像ですね。とんと遠野からごぶざたしている残さん(大学2年のとき祖父の付き添いで行ってからは通過のみ)。和牛といえば行き着けの仙台の某寿司屋で仙台牛の握りをだしはじめました。一貫2000円する超高級品です。
返信する
今時期 (とらねこ)
2008-05-18 17:31:56
藤九郎さん
今時期しかみられない盆地の中の田園風景といったところです。
ブログをはじめる前は気にもとめないことでもありましたが、ここ数年は気になる光景でもあります。

是非に八戸でもこういった景色が必ずあると思いますので、ご紹介ください。
返信する
 (藤九郎)
2008-05-18 16:48:04
この時期の遠野のこういう景色、これもまだ見たことのない景色ですね。
春と冬以外の遠野入りが難しいのですが一度見てみたいもんです。
八戸でも同じような景色がないかどうか探してみます。
返信する
水鏡 (とらねこ)
2008-05-17 20:35:10
あらえびす先生
ミラーネーズ、遠野ブロガーで作った言い方です・・・汗

米処で平野である紫波もすばらしい田園風景ではないでしょうか。
遠野は盆地ですから高所からみればなおさらきれいに見えます。
高清水からの遠野盆地、機会がございましたら一度ご覧下さい。
返信する
大丈夫 (とらねこ)
2008-05-17 20:32:00
たま千代さん
たま千代さんが遠野を歩いていても今は違和感はなく、また来たの?・・・なんて誰も思いません・・笑
むしろ大歓迎ですよん・・・思うがままに遠野をお楽しみいただければと思います。
返信する
来週一杯 (とらねこ)
2008-05-17 20:29:46
yamanekoさん
田植もだいぶ進んでおりますが、それでも未実施のところもあって、なんとか後1週間がチャンスかと・・・・笑

来年もありますから、次回の課題としてお越しください・・・笑
返信する
ミラーネーズ (あらえびす)
2008-05-17 11:11:55
初めて知った言葉(笑)
素晴らしい風景ですね。
毎年数回は遠野に行ってますが、高い場所からは眺めてないですね。
返信する
ミラレネェズ (タマ千代)
2008-05-16 23:36:41
キタ━━━━(゜∇゜;)━━━━ !!!!!

今宵、通い人みんニャがセンボーの眼差しで眺めていることでしょう。

超期間限定な風景。
連休の後でやってくる酷な・・・んにゃ裏山歯科な現象。
この週末は悩ましいナァ。
まさか、また行ったらそれこそ・・・・・「あんた、バカァ?!」だな(w
返信する
め、めまい・・・・ (yamaneko)
2008-05-16 23:31:58
あ、ああああ
足掛け3年・・・・欲しかった絵が・・・・
めまいを覚えますた。

ミラーネーズな高清水!!
やはし、この時季なのすね。
これは考えないと・・・でも実行すること能はず・・_| ̄|○
返信する
今時期 (とらねこ)
2008-05-16 22:38:59
aboutさん
今時期なら可能な逆さ高清水、無論早池峰も六角牛も可能かと思います。
石上は綾織砂子沢に行けばなんとかなるかな?

これらの山と鳥居か石碑の組み合わせ、これを模索中です・・・笑
返信する
Unknown (about)
2008-05-16 21:54:43
お晩です。
逆さ高清水、いーですねー♪
逆さ早池峰とか逆さ六角牛とか逆さ石上とかもありそそうですね。
返信する
晴天 (とらねこ)
2008-05-16 21:42:59
ひろゆさん
久しぶりに晴れてしかも暖かい、まさにチャンスでもありましたので、画像取材となりました。
もう少しスカッと晴れ渡り、濃い遠野ブルーな空で、しかも無風であれば言うことなしでしたがね。

チャンスは何度かめぐってきそうでもありますから、遠野のミラーネーズ、他のブロガーも続々と・・・と思います。
返信する
ご馳走様です! (ひろゆ)
2008-05-16 21:09:20
少し前に夕食を済ませ、腹一杯でございましたが・・・
気持ちまでお腹一杯になりまたよ~

見事な水溜り写真!(w
どうやら、「一番槍」は虎猫殿でございまするな!お見事!

・・・・やっぱ遠野はドコ撮っても絵になる!
返信する
トォヌップ (とらねこ)
2008-05-16 19:59:04
ゆーくん
だいぶ減反などで緑の農地が増えて、ブログをはじめた頃にみた光景から少し違ってきておりますが、それでも太古の遠野は湖水の中を彷彿させる雰囲気は漂っていると思います。
荒神さまも含め、水田に映し出される景色、チャンスをなんとかモノにしたい・・・です。
返信する
いいな~ (ゆーくん)
2008-05-16 18:06:54
高清水からの眺め、トオヌップですね。水田に映る荒神神社撮りたかったです。アップ楽しみにしてマース。
返信する
まずまず (とらねこ)
2008-05-16 17:09:09
笛吹童子さん
久しぶりの天気に誘われて・・・です・・・笑
ちょっと霞がかかったかのような雰囲気ですが、それでも十分な空模様だったかもしれません。
高清水からの眺めは、これからが本番ということですので是非に・・・・。
返信する
水鏡 (笛吹童子)
2008-05-16 16:07:33
  いや~やはり行ってきましねえ~。高清水。今日は最高だと私も思っていましたが、先を越されたようです。ちなみに、荒神さんには、今朝、行ってきました。笑 なぜかしら、田んぼの水面が気になるこの頃です。
返信する