goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

上州路の旅、水上温泉へ

2012-09-11 20:10:41 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 残暑が厳しい東北地方ですが、日本でも名うてな猛暑地帯のひとつ、関東は上州に行っておりました。

滞在期間、僅か3日間ですが、やはり東北は岩手も残暑が厳しいといっても上州(群馬)の前橋や高崎の比ではないこと、身をもって感じて来たところです。

とは言いつつも初日に降り立ったところは・・・

翌日の午前中撮影

 

群馬県利根郡みなかみ町 

JR東日本 上越線 水上駅

 

駅前通り

 

 

 

 

 

久しぶりに(夫婦では2年半ぶり)長男が学生生活を送っている群馬県前橋市に様子見に行って来ましたが、群馬入りの初日は長男も合流して、水上温泉に僅か一泊二日ですが親子で過ごして参りました。

 

長男が群馬にいるうちに群馬が誇る名湯というか有名処の草津温泉か伊香保温泉に入ってみたい、できれば一泊くらいできたら・・・と常々考えてはいたのですが、経済的なことも含めて機会もつくれず・・・というところですが、今回、オヤジは例の「としょり切符」期間中ということ、嫁様は最大35%引の切符を利用しての旅ということで旅費については案外安く行けるという計算のもとで行って来たというところです。

当初の目論見である草津や伊香保ではなく何故、水上温泉へ・・・

理由は鉄道で行けて駅から近いところ・・・ということで水上温泉も群馬では有名処の温泉でもあるし料金等も手頃なプランの温泉ホテルがあったということで、妥協したというところですね・・・

 

関東平野を横断する大河、利根川の上流域で、その渓谷沿いに大小な温泉ホテル、旅館が立ち並んでいる。

 

その中のホテルに宿泊いたしましたが、温泉街から結構離れたところにあって、オヤジの旅情的なところは堪能できず・・・というところで、食と温泉を満喫というところでした・・・・・・

 

夕食はハーフバイキングというスタイル

膳の他はバイキングということで豊富な品数から好きなものをチョイス・・・何故かオヤジはメロンばっかり食べていたような・・・

 

温泉は「源泉かけ流し」ということで、こちらもたいへん良かったです・・・

 

 

 

 

次回はダイジェスト的に列車の画像を主に今回の旅のまとめをお伝えしたいと思います。・・・(2回で終わりかよ・・・(^^;))

 

長岡行(青い車両)と高崎行(手前)

水上駅にて・・・


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえり〓 (春のくま)
2012-09-11 21:03:12
なかなか
幸せですなぁ
返信する
う~ん・・・ (とらねこ)
2012-09-11 21:18:02
森のくまさん
まだ成人前の娘もおりますし、成人したといっても在学している息子もいて、たまには様子見に行かねば・・・というところですね。
まっ、これを理由に夫婦で出かけるという口実にもなったりもしますが・・・(^^;
返信する
お帰りなさいましぃ~ (kani)
2012-09-11 21:37:41
としょり切符で、湯っこさ入って、またまたテカッて帰って来たのでは・・笑
群馬県・・行った事ない。草津~良いとぉこ~一度はぁ~おいでぇ~♪の草津温泉かぁ~^^
フルムーン気分で良い感じだったのでは(^_-)
(ハッスルしたおやぢ様かな?プップップッ)
美味しいそうなご馳走だっし、ホテルも立派じゃないの~

息子さんと3人で過ごせたなんて、良いお話に涙が・・・

なにか観光地かと思えば・・列車ですか??
やはりこちらより群馬県は暑いよね(^_^.)
第二弾報告^^楽しみにしてま~す♪
返信する
Unknown (春のくま)
2012-09-11 21:47:16
とらねこさんはちゃぁぁんと生活しとります(みんなそうか!)春のくまはなってないからな…

昨日、久々に早池峰神社へ…途中の蓮の花がきれいで良く撮れました!(自画自賛!)
返信する
良い旅 (ふじのこ)
2012-09-11 22:57:14
息子さんの学生生活の様子見を兼ねてでも、良い旅を過ごされたんだろうなと思いました。
息子さんもこの先は気忙しくなるだろうからご両親が来てくれたことは嬉しかったでしょうね。
とらねこさんはメロンが好きなんですね(^^)私もバイキングだったらメロンもたくさん食べてしまうと思います^^;

オレンジと緑色の電車は子供の頃こちらでも走っていました。電車に乗りもしないのに何故か、今こちらを走っている電車よりこの電車のが良かったなぁとよく思ったりもします^^;
返信する
おんせんorてつ? (yamaneko)
2012-09-11 23:03:32
群馬の温泉で一押しは、草津でも伊香保でも水上でもなく
やはり、四万か法師か霧積ですかね^^

はい、いずれも行ったことはございません←<とっす!

群馬は、今、カントーでもとりわけ鉄が熱いエリアですよ。
SLは走るし、ローカルな私鉄はあるし、JRの絶滅危惧電車は走るし・・・・

ということで次回、鉄道ネタに期待ですw
返信する
暑かった (とらねこ)
2012-09-12 06:21:18
kaniさん
関東はやはり暑かったです。
温泉入って汗流しても歩いただけで汗だくに・・・(^^;
フルムーンというほどではないですが、旅はひとりの方が良いですね、オヤジ的には・・・(^^;)
まっ、かなり久しぶりに息子と親子3人で、のんびり過ごせたこと、このことに尽きますがね。
返信する
人並 (とらねこ)
2012-09-12 06:23:06
春のくまさん
一応、人並みというか、そのつもりではいますが、まだまだかもしれません。
でも生きていますから・・・お祭りではバッタリ会いましょう・・・(*゜▽゜*)
返信する
2年半ぶり (とらねこ)
2012-09-12 06:28:55
ふじのこさん
息子の入学式以来で、もう3年生というところで訪ねて来たというところです。
温泉の翌日は半日かけて部屋掃除、夕方からお世話になっている方々へご挨拶、親バカとなった感もありますが、行ったからにはそれくらいはしないとね・・・。
後は卒業できたら卒業式&引越しで1年半後に現地へ・・・というところなので今回行けて良かったです。
列車は懐かしい車両が結構走ってましたが電車なので遠野人の思いとはまた違って新鮮でした。
返信する
群馬 (とらねこ)
2012-09-12 06:33:25
yamanekoさん
群馬は温泉に鉄、そして自然・・・なかなか魅力ある土地だと改めて思った旅でもありました。
次回はやはり草津か伊香保を狙っております、話の種にもなりそうだし・・・(^^;)・・・SLとは別に撮り鉄の方々が結構ホームとかにおりましたが、仰せのとおりなかなかのこの分野ではメッカ的なところだと認識して参りました。

遠野まつり・・・お待ちしております。
返信する