ゆっくりというかダラダラ、ゴロゴロしている2015年お正月2日目
箱根駅伝をじっくりテレビで観戦、おもむろに一人昨年色々とお世話になった郷社へ初詣
2日目でも、けっこうな人出といった感じ
一方・・・
菩提寺福泉寺は、ほとんど初詣客の姿がみえず
遠野人は寺院より神社の方が初詣に関しては、しっくりしているのかな?
まっ、福泉寺に関しては郊外というか在郷に位置しておりますし、大観音堂まで行くとなると、けっこうな距離を歩かなければならないし・・・
平泉の中尊寺のような感覚での初詣とも違うと思いますしね・・・
西陽が時折射しこむ郷社遠野郷八幡宮にて
帰宅途中、小さな祠で一枚
福泉寺にて・・・
お天気は良いというわけではないけど、荒れてもおらず穏やかなお正月というところですね。
9連休も残すところ後3日ほど、4日には長女、5日には二女がそれぞれ生活の場へ戻るとのこと、オヤジは3日は高校同級生達と恒例の新年会の宴なので、今夜が娘達との最後の夕食となりそうです。
初詣というとやはり近くの神社というイメージがありました。
でもお寺もあるんですよね~。
今晩は娘さんたちと楽しい時間をお過ごしください。
本年もどうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
寺院でいうと全国的には川崎大師とか成田山とか・・・こちらでは平泉中尊寺・・・それでも神社の方が大勢を占めてますね・・・(;'∀')
娘相手でも長続きはせず、小言を逆に言われる始末で親父から先に退散です・・・笑
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします。
人が休んでいるときに忙しい仕事なので今頃になってしまいました。
29日の迎撃にも参加出来ず年末は何んだかんだと慌ただしくいつの間にか年を越しておりました。
本年も宜しくです。
吾輩も昨年までは変則な勤務体系で皆様が休んでいる時に仕事してましたが今年から暦通りに・・・。
まっ来年はまたどうなるかはわかりませんが年末年始を満喫しております。
29日は残念でしたが新年会やら次なる迎撃の宴にてよろしくお願いします。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年も宜しくお願い致します
今年もたくさんソソノカ師情報を発信出来たらいいなと思います
もう必要無いかも知れませんが
面倒くさいオヤジですが見放さないで本年もお付き合い願います(^^
-5°以下の雪はやはり質感が違うと感じた年末でした。
ずもなFMさんのツイートに遠野の朝の気温が記されているんですが、それをみると、たかだか神奈川東部の寒さごときでぶるぶるしている自分がなまぬるい!と(笑)
駅伝を観て、青学の快挙に拍手喝采・駒澤が無事往路ゴール出来たことに安堵して、すべての走者がゴールしたのを見届けてから明治神宮へ初詣に行きました。
めちゃくちゃ混んでいて、やはりここは午前中の早い時間に行くべきなのだと再確認した次第です(笑)
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
明けましておめでとうご゛さいます。
昨年は最大級のソソノカシに遭い、最大の被害となりました・・・笑
まだまだソソノカシが必要な方々も居りますので、とりあえずは2015年はリストから除外いだければ思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はたいへんお世話になりました。
遠野でも何度かお会いできまして、ありがとうございました。
今年も四季折々、遠野をご堪能しにお越しください。またSLも走りますし・・・る
本年もどうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
ここにきて寒いには寒いですが一頃の寒さからは少し緩んだ気がしてますが、寒さはこれから・・・新春という文字は4月に使いたいくらいです。
でもそちらも風が冷たいという印象がありますので体調を崩されないようしてください。
今年もどうぞよろしくお願いします。