goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河復路と久々の「どっちゃ」「まっちゃ」

2021-11-17 15:22:17 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 1ヶ月ちょいぶり、前回洞泉駅で撮って以来の復路撮り

洞泉~陸中大橋 一の渡踏切付近

 

釜石へは愛車が事故に遭って以来、足が遠のいておりました。

釜石の中心部方面へは気持ち的にはまだ行く気が起きませんが、西側、洞泉や大橋なら大丈夫ということで、出掛けて来たというところです。

撮り鉄さんは、此処では3名。

三脚2台体制

実は三脚一台にカメラ2台がセットできる平プレートがあるのですが、そのプレートに自由雲台2台を装着して撮ってますが、雲台の片方を失くした?「ほろった(何処かへ落とした)」ようで、探し出せておりません。涙

しかも大きい方、値が高い方の雲台でしたので、けっこうショックでもあります。涙

雲台は初売り頃にでも手に出来たらと思っております。

 

 

 

紅葉も若干残されておりましたし、煙もまずまず・・・。

何よりも天気が良くて撮り鉄日和という感じです。

銀河通過の後は大橋へ移動

 

陸中大橋~上有住  鬼ヶ沢鉄橋

 

この日の撮り鉄は此処で終了。

撮り鉄の皆さんは此処で撮り終わると、そそくさと機材を片付け、車に積み込むと蜘蛛の子を散らすように遠野方面へと向かって行きました。

小生はというと・・・

「道の駅釜石仙人峠」で少し早かったですが、昼食としての釜石ラーメンをいただきました。

やさしい味、個人的には大好きな釜石ラーメンのひとつです。

 

遠野の山も里も紅葉は終わって初冬の佇まい

日曜日の朝、早池峰は真っ白になっておりました。

気温もここにきて氷点下の朝が続いておりますが、地区内で最後の銀杏が輝きを放っておりました。

茶色の風景、そして間もなく白い風景になると思われますが、小さな赤が目立っておりました。

 

「どっちゃ」「まっちゃ」・・・「どこへ」「町へ」

そう久々・・・5ヶ月ぶりとなりますが街飲みとなりました。

 

遠方からお越しになられた御仁を囲んでの懇親会に参加しました。

猛威を振るっていた感染症も、岩手県においては沈静化、終息ではないですが収束に近い雰囲気でお店側の感染対策もしっかりしておりますし、今回は関係団体から代表者のみが参加の少数精鋭の宴。

これからウイズコロナではないですが、感染対策をしっかりしつつ経済も回していく、そして楽しむという方向性だと思っております。

会場となった某民宿さん、美味しくボリュウムある相変わらずの料理の数々、そして楽しい夜となりました。

お開きの後は、こちらも久々の同級生店主のお店に顔を出して、早目に帰宅いたしました。

翌日は軽い二日酔、車の運転は控えて家でのんびり過ごした日となりました。

遠方からお越しになられた御仁からは、みかん一箱等をいただき感謝しております。

ありがとうございました。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえず秋終いと最後の輝き | トップ | SL銀河運行も今年残り僅か、... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ksuz)
2021-11-18 12:38:04
紅葉とSL、さらに煙もよくてとても良い写真ですね。
SL運行も残り少なくなりましたので、爆煙狙いで行きますか。(^^ゞ
返信する
爆煙 (とらねこ)
2021-11-18 18:29:03
ksuzさん
SL銀河も残すところ3週となりましたが、復路撮り、釜石での撮り鉄はラストとしました。
後は往路の遠野市内のみ、当然爆煙狙いですね。
向日葵を絡めた写真も撮れなかったので、最後まで煙重視でいきたいと思います。
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2021-11-19 20:02:33
こんばんは。
朝夕ほんとに寒くなりましたね。

紅葉 & SL,最高ですね。
引き延ばして,額に入れて飾るべきだと思います。
迫力ある作品です!
それにしても・・・・・雲台,悲しい出来事でした。

今年,私らは県内オンリーとしました。
出かけるなら,落ち着いている今だと思いますが
宮城も紅葉は終わりです。
来年,もしいらっしゃるのであれば,10月最終週から11月第1週めがけてお越しください。
県内の紅葉は真っ盛りだと思います。
返信する
Unknown (とらねこ)
2021-11-19 20:11:07
こおひいたいむさま
毎朝、最低気温の更新オンパレードという感じでかなり寒くなりました。
雲台とよく見たら大き目のクイックシューも同じ憂き目のようで、かなりガックリきてます。涙
何処で落としたか見当もつかず、老いを感じております・・・(;^_^A
宮城の紅葉情報、ありがとうございます。
松島の円通寺で数年前(2013)行ったことがありましたが11月中旬だった記憶がありますし、昨年の作並は
10月下旬で少しだけ早かった記憶も・・・。
いずれ10月下旬か11月初旬が見頃ということ承知しました。
返信する

乗り鉄・飲み鉄・旅」カテゴリの最新記事