毎年のことであるが、田植え前後の季節は少し肌寒い日がありますが、それでも今年は少しいつもより寒いような・・・朝晩はストーブやコタツの復活となっている。
心配されるのは冷害、凶作であろう・・・なんとか天候の持ち直し、自然の恵みが秋の収穫期にありますように・・・と祈るのみである。
ということで、まずは昨日の花っこ画像の続き・・・汗
青春時代、1970年代後半から80年代前半に流行ったディスコソング、ちょっとダンス感覚が鈍かったので踊りは得意ではなかったが、聴く分にはたいへん楽しませていただき、当時の愛車マツダコスモのカーコンポからは「アラベスク」「ボニーM」「アースウインドファイヤー」「ビージーズ」「シック」・・・等の有名処がいつも流れていた・・・汗
懐かしさもあってか、今も時折、「アバ」や「アラベスク」・・・のベストアルバムCDは常に愛車の中でスタンバイしております。
別に英語の歌詞を理解していたわけでもなく、口ずさんでも適当で発音とか全く無関係でしたが、気分だけでも高揚でき、ひとつの青春の思い出ということになりますね・・・・。
70's - 80's Disco music 51 mix
ちなみに演歌も好きなカニでした・・汗
大体、何のジャンルも歌詞から入る人です♪
もちろんノリも、関係しますが。
デロデロ英語は・・ごまかし(爆笑)
ツツジの次は何だろう、福泉寺さん♪
ツツジは、もう少し楽しめそうですが、ツツジが終わるとアジサイ、さらに真夏のヤマユリとなります。
一般向けしない話題にご反応いただきありがとうございます。
何年ぶりかわっかりませ~~ん(ホニ
五重塔の落慶法要にお邪魔したことははっきり憶えていますが・・・
多分それ以来かも~~
とらねこさんにとっては「裏庭」
それこそホントの裏山四囲
う~ん、日曜の朝にピッタンコカンカンなエントリー(笑)
関東のふじとツツジは終わってしまいましたので、チョット嬉しいです♪
僕も車で聞きますよ「アバ」!
それと時代が後になりますが「バナナラマ」も定番の一つですね。
ディスコソングを車で聞いちゃうと、ノリノリモードでいいのですが、
たまに前方不注意に陥っていまう罠です(笑)
五重塔の落慶以来の福泉寺とか?15年以上前のことになりますが、遠野に居ながらも、なかなか訪ねる用向きがなければご無沙汰ということも多々ありますが、結構福泉寺も変わったと感じたかもしれませんね。
まずはようこそ我裏庭へ・・・・笑・・・次は是非に紅葉の季節に・・・。
少しお久しぶりです。
ディスコソング、ホント車で聴くとノリノリという場面ですね、特にひとりでは誰にも気兼ねないですから・・・汗
お気に入りのベストソング、いつかオリジナルベストをDVDにでも入れてみたいと思っております。
藤もツツジも満開の福泉寺!綺麗です~!
これからも、色々な花が目を楽しませてくれるとは・・・楽しみです。
藤はまずまずですがツツジは見頃がパラパラで最盛期を掴めないまま終盤といったところです。
写真は我家のツツジです・・・汗
福泉寺のお花情報、ありがとうございます。
ツツジも藤もきれいに咲いていますね~
見に伺いたいのですが、なかなか都合が付かず・・・
今週いっぱい、大丈夫かしら?
近日中に都合が付きましたら、お伺いしたいと思います。
(マイケルと最後のほうに若干わかんないのはあったけどf^_^;)
最後まで全部聴きました~!
アバは私も毎日聴いていますが・・・。
海僧○スプ-チン
サニー
おしゃれフ○ーク(フリークだったかな?)
ホットス○ッフ
ファ○キータウン?
ブギワ○ダーランド?
ジンギ○カンにめざせモ○クワ
ウォン○ッド!!!!
私も車でチェンジャーだから、くるくるCD回り(笑)
ディスコミュージックf^_^;よく聴いていますし~
つ~か!とらねこさんと時代がぴったんこ!!
ちなみに・・・私が中学生の頃、初めて付き合った男の子と
見に行った映画・・・サタデーナイトフィーバーでした!f^_^;
あれれれれ・・・?
私ととらねこさん、確か数歳離れているのに・・・
なんで聴いてたもの同じなんだぁ?f^_^;
あれ?もしかして私~?
年齢詐称??(爆)←してません。(笑)