ようやくそれなりの夏空が広がった8月1日、まだまだ夏空はこんなもんではないはずですが、久し振りに雲より青空が多い空ということで、今回も少しですが試し撮りに・・・・。
松崎より

お昼近く、ご不幸があったお宅へ顔出しに・・・その帰り、街場では夏のイベント、七夕祭り開催中ということで、昼の素顔を少しだけ・・・・夜になるとそれなりに飾り付けがされ、通りも賑やかになるはず・・・・。
遠野銘菓「あけがらす」の元祖のお店

お隣は遠野名物ジンギスカン専門店・・・一日市(中央通り)

子供の頃は街場の七夕祭りには縁がなかった。
まずは家に自家用車がない、交通機関はバス、帰りはタクシーとなりますが高くついて家計に影響が・・・おそらく・・・汗
七夕に出かけたのは結婚して子供達が保育園や小学校に入学してから、最近は「遠野まぬけ節」がこの時期に開催ということで、子供達が踊りに参加ということで、その附き添いついでに七夕等のイベントを楽しむといったところでもありました。
しかし、ここ数年は子供達も大きくなって親とは七夕等のイベントに行くことを嫌い、友達と楽しむという年頃、嫁さんは面倒臭がって出かけることに難色を示すようになったり、じゃぁ~カメラぶら下げて一人出かけようと思うも、某沼に嵌ってジョッキひとつ飲む手持ち金も不足気味・・・涙
まっ、翌朝は地区内一斉の河川清掃(草刈)でもありますから、家でゆっくり過ごして明朝に備えようということで・・・・汗
桜木橋
列車が入っていれば、なお結構という構図ですが、このことはいずれまた・・・。
松崎より

お昼近く、ご不幸があったお宅へ顔出しに・・・その帰り、街場では夏のイベント、七夕祭り開催中ということで、昼の素顔を少しだけ・・・・夜になるとそれなりに飾り付けがされ、通りも賑やかになるはず・・・・。
遠野銘菓「あけがらす」の元祖のお店

お隣は遠野名物ジンギスカン専門店・・・一日市(中央通り)

子供の頃は街場の七夕祭りには縁がなかった。
まずは家に自家用車がない、交通機関はバス、帰りはタクシーとなりますが高くついて家計に影響が・・・おそらく・・・汗
七夕に出かけたのは結婚して子供達が保育園や小学校に入学してから、最近は「遠野まぬけ節」がこの時期に開催ということで、子供達が踊りに参加ということで、その附き添いついでに七夕等のイベントを楽しむといったところでもありました。
しかし、ここ数年は子供達も大きくなって親とは七夕等のイベントに行くことを嫌い、友達と楽しむという年頃、嫁さんは面倒臭がって出かけることに難色を示すようになったり、じゃぁ~カメラぶら下げて一人出かけようと思うも、某沼に嵌ってジョッキひとつ飲む手持ち金も不足気味・・・涙
まっ、翌朝は地区内一斉の河川清掃(草刈)でもありますから、家でゆっくり過ごして明朝に備えようということで・・・・汗
桜木橋
列車が入っていれば、なお結構という構図ですが、このことはいずれまた・・・。

やっと訪ねることが出来ました。
HPの方は、消去したし、「虎猫」で検索してもでないし、「館」を加えてもです。
阿曾沼氏で、記事を足した箇所、ご覧頂けたでしょうか、
http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/20106533.html
あと、この写真ですが、郷愁を誘いますね。(笑)
「あけがらす」の「す」の字「春」が何とも云えません、
隣のジンギスカン屋さん、私の大事な姪が勤める場所ですよ。
(今は休んでいるはずです。)
最後の「停車場」いいですね、3年間ここから通いました。
また寄ります、それでは、とりあえず。
貴ブログでの件、仔細了解いたしました。
再考が必須の内容だと思ってますし、調べられた内容も的を得ていると判断しております。
こちらでもさらに調べをして、その結果をエントリーしたいと思ってます。
さて、ご訪問いただき感謝しております。
懐かしい風景等も時折みられるものと思いますし、無論郷土史関連も時折ということで、今後ともどうぞよろしくお願いします。
妻と息子が今日帰省したので、晴れてくれれば田舎生活満喫できそうなのですが・・・。
小学生の頃は町の七夕に行ってましたが、中学になると行かなくなりますね。
でも学校とか普通の休日以外で友達に会うと妙に嬉しかったことを思い出します。
ただ友達に会っただけなのにw
まさか、このまま梅雨明けしないでそのまま秋ということは・・・?・・・遠野含む北東北では無きにしもあらずですが、いずれ少しは暑い夏の到来を期待しているところです。
ご家族が遠野へ帰省中とのことで、ホント遠野の夏を謳歌していただきたいと思います。
小生の記憶の中では中学、高校のいずれかでチャリで出かけた記憶もありますが、一回か二回程度のことで、よく覚えてません。
確かに休みで友達と会うと妙にうれしいといいますか、恥ずかしいといいますか、いつもにない感覚でもありました・・・特に夏休みや冬休み・・・。