goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

春、雨の秋田内陸線にて

2013-05-02 20:29:15 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 一昨年(2011)秋の紅葉時期以来、3度目の訪問となりますが、桜と列車のコラボを求めて北秋田市阿仁町へ出かけて参りました。

 

5月となりましたが、東北でも有数な豪雪地帯ということで至るところに残雪があり、場所によっては未だに田畑等の農地が雪に覆われているところもあります。

 

4月となって勤務体制を確認、おっ家内さまの休みと重なる日を選んで、この日・・・と決めておりました。

関東では例年より10日以上も早く桜が開花したこともあって秋田内陸線沿線も4月末には桜は咲いて5月ともなれば良い感じになるだろうと考えてのこと・・・。

また、例年、連休とはいえ勤務の関係やイベントの関係もあるけど、なかなか遠方に出かけられないということもあって、オヤジの趣味の範疇ではありますが、ドライブも兼ねて付き合ってくれ・・・とお願いしましたところ、良い返事をもらったので再々訪となったところでもあります。

 

自宅を午前7時30分に出発、雫石~田沢湖経由で現地到着が10時40分、やはり3時間はかかりました。(途中休憩有)

 

目星をつけていた撮り鉄時間に間に合わず・・・というところでまずは最初に温泉を楽しむことに・・・♨

 

現地の温泉・・・

二度目となる打当温泉「マタギの湯」

生憎の雨模様・・・しかも寒い・・・。

こんな時は温泉がうれしいですね・・・(ーー;)

正味1時間強・・・

温まって少しだけのんびりした後・・・

生憎の雨模様、そして桜が未開ながら・・・(ーー;)

 

秋田内陸縦貫鉄道

「阿仁マタギ駅」付近で、まずは撮り鉄・・・

 

黄色の角館行 上り列車

桜ばかりではなく他の花もなかなか確認できず・・・

 

目につくのは花が咲いた「ばっけ(ふきのとう)」ばかり・・・

 

 

桜も望めず、しかも以前2回とも雨に祟られたり好天に恵まれずでしたが今回も・・・

撮り鉄から乗り鉄にシフトしまして・・・

 

比立内駅から鷹巣行 下り急行列車「もりよし2号」に乗車

 

 

阿仁合駅までの約20分間の乗り鉄の旅

 

阿仁合駅

 

秋田内陸線の車両基地にもなっているとかで・・・

複数の車両が待機・・・

ほとんどは貸切用とのこと

 

阿仁合駅裏の阿仁川沿いは桜の名所とのことで秋田内陸線の列車とのコラボも素晴らしいとのことですが、まだ桜は未開・・・ほんと残念です。

 

30分程度駅舎で休んだ後、角館行 の普通列車に乗車

比立内駅で下車

ちょうど上下線の待ち合わせ

 

比立内駅を最後に阿仁町を後に家路に着きました。

 

仙岩峠秋田県側に複数の撮り鉄の皆さんが・・・

おそらく・・・と思いながらも、そのうちの一人の方に声がけすると秋田新幹線撮りで、5分ほどで上りの「こまち」が通過するとのことで吾輩もカメラを構えることに・・・

 

いい感じ・・・!

とは思いつつも、赤色の「スーパーこまち」を期待していただけに少しだけガッカリ・・・(ーー;)

 

でも此処もなかなかよろしい撮影ポイントだと気づきましたので次の機会には・・・と思いました。

 

それにしても桜が咲いてなくてガッカリ・・・

しかも雨降りで寒い一日・・・

 

花より団子ですね・・・

 

食べかけだけど・・・(ーー;)

 

そのうちにまた出かけてリベンジしたいと思います。

(紅葉の頃かな?)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜開花宣言と、らくらく | トップ | うそ~・・・! ホント、鷽(... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (とおのおぢさん)
2013-05-02 23:30:05
こちらも桜が遅れているんですね~
雪解けも遅れているのでしょうか?
角館近辺の桜はどんな感じですかね~?
連休後半に入り天候と気温が回復してほしいものですw。
返信する
遠野より遅い (とらねこ)
2013-05-03 07:18:11
とおのおぢさん
雪解けは若干遅れている雰囲気ですし、桜は遠野が本州で一番遅い市と思うも北秋田市が市制となったことから本州でも遠野より開花が遅い市となりそうです。
角館は咲はじめのようで場所によりけりとか、遠野並というところ・・・でも内陸線乗車の観光客の話を聞いていると平日で雨降りでもかなりの観光客が入っているとか?遠野の桜もこれから、連休後半の天気、回復してほしいですね。
返信する
元気なフキノトウ (けばりすいじん)
2013-05-03 12:03:15
いやぁ、寒そうです。
実際、今の盛岡も寒いです。
日が射してくれれば、なんかテンションも上がりそうなんですけど。
飯食ったら、腹ごなしに近くの桜を見て歩こうかと思ってます…
4日は、12時過ぎから始まっているってことはないですよね。
返信する
鉄道 (稲用)
2013-05-03 13:55:19
カラフルな気動車が良いですねえ。
1両編成がとても可愛いです。
最近また私の中で鉄道が流行っているので、私も鉄道に乗りにどこかへ行ってみたいです。
返信する
乗ってよし撮ってよし (yamaneko)
2013-05-03 15:33:53
いいですね~
車両が全部色合いが違うのが面白いですよ。

旧阿仁合線の区間は昔ながらのローカルな雰囲気が残っていることでしょう。

まさに乗ってよし、撮ってよし、で急行「もりよし」でしたっけw

あ、遅ればせながら明日の「どんれぶの宴」参加表明致します。
ロングドライブの末なので、100%寝ると思いますケドw
返信する
寒さにマイッタ (姫猫)
2013-05-03 21:19:28
昨日は遠征の撮り・乗り鉄、ついでに温泉でしたか。
吾輩、連休中は遠出の予定なし。うらやましいです。
それにしても雪がまだかなりありますね。
遠野は雪はないけど、寒さは遠野が上手かな?

4日は青春歌謡で盛り上がりましょう!
返信する
寒かったです (とらねこ)
2013-05-04 09:18:16
けばりすいじんさん
冷たい雨に打たれての列車撮り、駅待合室でのストーブが嬉しかったですね。
遠野に帰ってきても状況は同じで肌寒くて違うのは桜が少し咲いていることと雪がないことくらい・・・。
4日、正午から・・・笑
夕方少し早めなら先に行ってやってても良いですよ・・・笑
返信する
ローカル線 (とらねこ)
2013-05-04 09:21:07
稲用さん
超ローカル線といった具合で田舎に住む吾輩でも何処か惹かれる思いがします。
今時期は観光シーズンなので観光客がけっこう乗車しておりましたが、こういうところを訪ねながらめぐる旅もいいなあ~とつくづく思いました。
返信する
カラフル (とらねこ)
2013-05-04 09:23:15
yamanekoさん
カラフルな車両が・・・こういうのを見るのもひとつの楽しみとなりますし撮る方も俄然楽しくなります。
夏の乗り鉄はローカル線も絡めて辿ってみたいと思案しているところです。
4日はよろしくお願いします。
返信する
寒い (とらねこ)
2013-05-04 09:27:33
姫猫さん
阿仁も日中の気温は一桁台でしたが、夕方の小峠は3度、これには閉口いたしました・・・(ーー;)
それにしても豪雪地帯の田畑は雪の下、これをおそらくかき出すとかして融かす作業するんでしょうね・・・?
青春歌謡・・・あることでお達しが出そうなので二次会も早々に帰宅するかもしれません・・・(ーー;)
返信する

コメントを投稿

湯っこ・鉄道・旅・・・」カテゴリの最新記事