goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

うそ~・・・! ホント、鷽(ウソ)

2013-05-04 17:45:01 | 遠野

 黄金週間後半戦がスタート・・・

例年なら見頃を迎えた桜がお出迎え・・・と、なるはずが・・・(ーー;)

 

ご覧のとおり・・・

 

けっこう肌寒いですが、それでも観光客(参拝客)は途切れることなく訪れてはおります福泉寺ではあります。

 

桜は5/1に開花してますが・・・

咲き始めの頃と、ほとんど変わらず・・・

 

全山まだまだというところ・・・

 

大観音堂周りも咲き始めというところ・・・

 

 

 

ところが・・・

 

なんか枝に付く蕾の数が少ないというか・・・

嫌な予感が・・・

 

どうやら・・・

一昨年に被害にあった鷽(ウソ)の食害のようだっ・・・!

 

枝ぶりをみると広範囲にわたって被害にあった形跡があって、満開となっても3分咲き~5分咲き程度か?・・・

なんか嫌な予感がしております・・・

 

昨年は大観音堂周りは爆裂咲きで見事な桜だったので、ほんと残念な気持ちでもありますし、この天候で開花も遅れ進み具合もスローペースで見頃は連休も終わってからの雰囲気も・・・?

 

 

 

いずれ・・・

ぱぁ~っと咲いてくれれば、どの程度なのか判明もしますし、ウソの被害も少ないかもしれないし・・・

 

しだれ桜や山桜は、それなりに咲きそうではありますし、梅もこれからというところ・・・

 

 

とにかく暖かくなって天候が回復しないとなんともいえないところではあるんですがね・・・。

 

 

今夜は花見の宴・・・

予約投稿となりました。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年のさくら (南部猫)
2013-05-05 07:45:41
そちらもなんですね。
盛岡も花が少ない木がおおいみたいです。
この先、開花しても花吹雪とか池を埋め尽くす桜の花びら・・
なんて画は撮れないかもしれないですね。

毎年違うのが桜の面白さかもしれませんが やはり寂しいですね。

返信する
まったくです (とらねこ)
2013-05-05 10:59:45
南部猫さん
まったく仰せのとおり寂しい気持ちは隠せませんね。
こちらというか菩提寺の桜は一年おきに被害にあっているみたいで最近は木をみればだいたい雰囲気はわかるようになっております。
場所によっても違いがあるので多く花をつけた木で頑張って撮ってみたいと思います。
返信する
うそには困る (けばりすいじん)
2013-05-06 08:11:43
確かに、盛岡・中央通でも、ほとんど花が咲いてない桜の樹がありました。
つぼみ全体を食べることもあるけど、中心部をついばむだけで落としてしまうのも多いようです。
渡り鳥だけにやっかいですね。
返信する
そうなんですか・・ (なりひら)
2013-05-06 13:30:21
嫌な予感・・ちょっと心配ですね。鷽という鳥は害鳥なんですか。鳥に罪はなきものの、人間には害鳥。複雑ですね。
返信する
スカスカ (とらねこ)
2013-05-06 14:27:12
けばりすいじんさん
まずは4、5日と、お疲れ様でした。
花がまばらでスカスカ状態、まだ蕾もあるけど、おそらく3分咲き程度で満開となり今年の桜は終わりかと思います。
山桜やしだれは被害がないし梅もこれからなので、こちらを楽しむほかないような・・・残念です。
返信する
一年おき (とらねこ)
2013-05-06 14:30:13
なりひらさん
鷽の被害は一年おきのような気がしてます。
昨年の桜は爆裂咲きで見事でしたが一昨年は今年と同じ雰囲気・・・鷽は渡り鳥ということでなんとも手立てがありませんが害鳥ではなくてもこの時期は悔しくなります。
冬場にけっこう散策に出かけていたんですがそんなに鳥は多くなかったような?いつ食べられたのだろう?
返信する