遠野駅
駅、その町の玄関といったイメージながらも、自分にとって一番の思いは、高校を卒業して、多くの同級生を見送った場所、そして帰省してくる友と再会した場所との印象が強く残っている。
間もなく高校も卒業式を迎える。
今年も卒業生達の多くが遠野から旅立つ光景がみられるものと思いますが、高校を卒業して地元に残った我身、進学やら就職で遠野を離れる多くの同級生、男、女さらにクラス、学校の別なく駅のホームで見送った。
あれから30年、早いものである。
遠野駅は、若干の駅舎の雰囲気、周囲の変化も見られますが、それでも当時の面影を多く残している。
きっと遠野へ帰って来る遠野人に「よぐ、けえってきたな」と温かく微笑むに違いない。
再会弐へつづく・・・明日
駅、その町の玄関といったイメージながらも、自分にとって一番の思いは、高校を卒業して、多くの同級生を見送った場所、そして帰省してくる友と再会した場所との印象が強く残っている。
間もなく高校も卒業式を迎える。
今年も卒業生達の多くが遠野から旅立つ光景がみられるものと思いますが、高校を卒業して地元に残った我身、進学やら就職で遠野を離れる多くの同級生、男、女さらにクラス、学校の別なく駅のホームで見送った。
あれから30年、早いものである。
遠野駅は、若干の駅舎の雰囲気、周囲の変化も見られますが、それでも当時の面影を多く残している。
きっと遠野へ帰って来る遠野人に「よぐ、けえってきたな」と温かく微笑むに違いない。
再会弐へつづく・・・明日
了解でやんす・・・笑
親父も祖母も停車場と言っておりましたが、駅から離れた地域に住んでいたので、駅は神聖といいますか、滅多やたらに行ける場所ではなかった思いもございます。
わたすは「落ち葉の舞い散る停車場に、よく似た女が・・・・」これですかね・・・・笑
コメントありがとうございます。
今回のエントリー、与三郎さんとの再会へのプロローグでして、続きもございますのでよろしくお願いします。
そう桜木橋からのアングルです。
遠野ブロガーの多くがアップする名物スポットとなっておりますが、線路の先には太鼓橋もありますよね、上組町から穀町へ抜ける裏通り、改修されて太鼓という雰囲気はなくなったけど、それでもその面影を感じることができます。
時折、懐かしい画像が映り込んでいるかもしれませんので、よろしくお願いします。
が・・オラホの婆様も停車場と生前よく言って
ますた。・・○年探偵団世代でも知ってる?
「夜明けの停車場」なんていう唄もあったりして・・
石橋ナントカさんの唄だったキガス・・(w
あ~古杉・・ぼ、ぼ、僕らは・・www
まさに駅舎は遠野遺産、有形での駅舎もそうだけど遠野人の心の中の遠野遺産としても第一に選定しなければならないものだったかもしれません。
その地域の特性をもっと反映させるべきです。
遠野駅は、その点いい味出しています。
これも遠野遺産に(w
18年前、2月中に既に就職先へ・・・少し早かったのですね。
クラスメイトの中には卒業式当日、終って直ぐ旅立った人もいましたが、小生のように居残組には実感がわかないことでもありました。
どうぞ遠野へお越しの際は、駅辺りも散策を・・・亀の湯裏から駅裏の様子が見られますので、是非に・・・。
八戸の駅舎は今風の立派な駅になったけど・・・。
かつての駅舎はオーソドックスな駅。
遠野の駅舎とほぼ同じような感じでした。
18年前の今日はすでに就職先に着いて2日目。
八戸を旅立つときの寂しさ、悲しさは今でも忘れることができません。
なので、遠野駅や青森駅に行くたびに昔の八戸駅を懐かしんでます。