goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

八戸満喫

2006-10-03 13:30:58 | その他
 主たる目的である新井田大館の新田城祭りに出かけて参りましたが、その前日に八戸入り、八戸在の湊丸さんのご案内を受け、八戸の一部ではありますが、色々とお世話になり、その模様を簡略ながらご紹介いたします。

 八戸まで新幹線を使って(遠野~花巻は車)2時間、遠野南部氏の遠野入部では3泊4日の行程、便利な世の中になったものだと実感いたします。

 まずは・・・


ウェルサンピア八戸・・・宿泊温泉施設

 ウェルサンピア内の温泉施設「沢里の湯」にまずは連れて行っていただき、汗を流す・・・。
 設備も整い綺麗で立派な施設でした。

 沢里と聞いて遠野の方々なら沢里姓を思い出す方々もいるだろう・・・そうここは遠野の沢里姓発祥の地、或いは縁の地でもあります。
 代々遠野南部氏の重臣沢里氏の縁の地といえます。

 湯っこを堪能した後はまずは今夜の宿にチェックイン、荷物を部屋に置くと湊丸さんのご自宅、そしてタクシーを利用して湊町へ・・・・目指すは懇親会を催す予定のお食事のデパート「喜代志」


 お食事のデパートというだけあって、メニューは豊富、居酒屋のつまみ的な一品料理、港町八戸を印象付ける海鮮料理、八戸の郷土料理、さらに蕎麦、ラーメンといった麺料理各種、定番の定食に寿司、洋食まで取り揃えているもの凄さ、一応店内はつながってはいるものの、各コーナーによって座席やカウンターが異なりますが、何処に座っても構わないとのこと、それにしてもメニューも多種に渡って凄いのですが、味付けもグット・・・昔懐かしい町場の食堂を大きくした感じかな・・と私は思いました。


 生ビールで乾杯後はグレープフルーツサワーを注文、グレープフルーツ半身が添えられ本格的なサワーをいただく・・・、出来合いのサワーよりも安いというのも嬉しいですが、こういった心遣いもまた最近の店には少ないような気もいたします。

 2日のエントリーでのから揚げ、おでん、牛タン焼き、麻婆豆腐、イカゲソ揚げ、そして・・・


八戸名物「せんべい汁」

 湊丸さん曰く、喜代志のせんべい汁は味が濃く八戸地方の各家庭で食べられる味に一番近くて美味しいという、遠野人たる私も濃い味付けが大好きで、この味はなんともいえない懐かしさと美味さがあると感じました。
 遠野でいう「ひっつみ」にもいえることで、そういえば家や近所で食べる「ひっつみ汁」と同じ味付けか・・・と正直思いました。・・・美味いですよ。

 その後、街へ移動・・・屋台村みろく横丁をのぞいて寝ました・・・大汗


 翌日・・・

 新田城祭りに少し早いということで・・・・


湊町の柳湯

 昨夜の懇親会場「喜代志」近くの銭湯柳湯・・・
 
 ホテルからまたしても湊へ来て朝風呂・・・八戸市内には温泉施設、健康ランド、スーパー銭湯、銭湯が30以上あるそうで、まさに風呂好きの天国、銭湯も今風にリニューアルされたところも結構あるそうで、温泉成分を含んだ本格的なところからサウナ完備の銭湯も存在します。
 まさにお風呂天国八戸でもあります。

 朝風呂の後は港へ移動・・・漁港ストアで朝食兼昼食をいただく・・・。





 漁港ストアに併設された食堂、中途半端な時間であるが漁師さんや港と働く方々が訪れ、さらに観光客らしい方々で結構賑わっている。
 昔懐かしい駅構内の立ち食い蕎麦という感じがしましたが、これまた味もまあまあといった感じ、25万人という地方都市の八戸市であるが、まだまだ郊外、それも湊地区は昔懐かしい雰囲気を醸し出していると感じました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八戸ふるさと大館新田城祭り | トップ | 秋空・覗き見 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまらん (yamaneko)
2006-10-03 22:35:36
医者が見たら卒倒しそうな行状。

味付けの辛い食事をたらふく食べ、アルカホォルを摂取し、朝風呂に浸かる。

脳梗塞誘発には最適最短な方法です。



が、やってみた~い贅沢です。(汗)
返信する
ひとつの幸せか (とらねこ)
2006-10-04 08:20:22
yamanekoさん

いやはや、ご心配をいただきましてすみません。

まさに仰せのとおり、成人病に至るフルコースを地で行っている所業です・・・汗



とかく飲会ともなれば、こういった内容が付きものとなると思いますが、これらを抑制する力は私にはございません・・・汗・・・せめて普段は質素な生活とすること、これに務めます・・・笑



まだ義務教育中の子供もおりますから、ここで倒れている場合でもありませんから、少し気をつけたいと思いますが、ネコ同様、食いたいときに喰って寝たいときに寝る・・人間には不健康ながらこれが贅沢でストレスを残さない最善の方法かとも思いますが、この付けはいつかやってくることを思えば、重ねて今一度考えなければならないことでもありますよね・・・。



ただ旅はその土地の美味いものを食べて呑んで、浸かって・・・これがいいんですよね。
返信する
そういえば・・・ (湊丸藤九郎)
2006-10-04 20:26:09
大酒を飲んで、朝風呂に入る・・・考えてみれば体に悪い行いなんですね。



気分的には朝風呂は健康的なんですが、実際は違う・・・ひやっとしました(^^;



なにはともあれ、八戸では湊をのぞいてマイナーな店ですが市内有数のグルメスポットといえるかもしれません。
返信する
根城まつり (とらねこ)
2006-10-04 20:37:18
湊丸さん

八戸ではお世話になりました。

今回の新田城祭り、これもまた見ておくには良かったと思いますが、7日に根城祭りがありますが、こちらは遠野から鹿子踊り、もちろん八戸氏遠野入部出立行列もありますが、なんといってもオススメは伊達藩、五葉山火縄銃鉄砲隊の演武があるそうです。

これは必見ですよ、轟音、ど迫力、なんといっても南部鶴はためく会場に伊達の笹に雀の御旗が堂々と掲げられる、これは見ものですよ・・・湊丸さんは仕事柄轟音は慣れているものと思いますが、それでも甲冑姿の鉄砲隊の迫力、これはすばらしいです。

6日の櫛引八幡での流鏑馬、翌日は根城祭り・・・こんな組み合わせがあったということ、わかっていながらも少し悔やんでおります。

次回は是非に・・・・。
返信する

その他」カテゴリの最新記事