goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

続・ジンギスカンバケツ

2009-06-04 17:00:47 | 遠野
 ブログの有料サービスの中にアクセス解析なるものがある。
 その中で、当ブログへどんな検索サイトから何のキーワードで訪れていただいたのか、新エントリーの他に過去ログにも一日何件ほど見られたのかとか・・・結構気になるところでもありますが・・・・。

 
 まず毎日現れるキーワードは歴史関連が多い、その中でも過去エントリーでは「遠野菊池姓」「遠野南部氏」等の関連記事が目につきますが、一応郷土史等をうたい文句にしておりますので、これはこれでかなり嬉しい・・・。

 しかし、一番多いのは以外といえば以外・・・食べ物関係で春先までは毎日のように「南蛮味噌」関連記事へのアクセスが多かった。
 そして最近、以前からもちょくちょくと目についてはおりましたが、5月連休前辺りからほぼ毎日、この文字を見ない日はない・・・・それは・・・・



 これだ・・・・笑





 今や全国で大ブレーク中とか?・・・笑・・・そう遠野名物「ジンギスカンバケツ」関連・・・・。

 なかでも昨年(2008、秋頃)にエントリーした遠野市内千葉金物店の店頭のジンギスカンバケツ、鍋の画像入りで紹介した記事がダントツでもあります。


 そこで今はどんな塩梅かな・・・ということで隠れ画像取材をして参りました・・・笑





 
 まっ、いつも通り店先にジンギスカン鍋にバケツは並んでおりますし、昨年とさほど変わったところは見受けられない。

 テレビで全国に紹介された後は、市内のジンギスカンバケツがほぼ売り切れ状態、ネット等での販売でもけっこうブレークしたとの印象でもありますが、最近はどんな感じですかね。
 
 小生もやむにやまれず遂にジンギスカンバケツを先月購入、遅まきながらジンギスカンバケツデビューをいたしましたが、鍋とのサイズが合わず・・・・汗・・・なんとか苦肉の策で使い道はありますが、手軽なものでも少しは良いものを・・・今回はホームセンターで安価なものを求めてしまいましたが、次回手にする時はしっかりとしたものをと思っております。
 やはり元祖ジンギスカンバケツの加工発売元でなければ・・・・笑





 バケツの厚さの違いとか、内部にひと工夫もされているようです。





 そして鍋もただの鋳物ではなく、南部鉄器のジンギスカン鍋を使いたいですね・・・ジンギスカン文化が根付いた遠野、ジンギスカンバケツを編み出し、普及させた遠野のジンギスカン文化、北海道並の消費を誇る遠野人のジンギスカン文化・・・・やはり本家本元は鍋も本格的であった、これも今後広めても良い内容かと思います・・・・笑
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルカン大食堂 Ⅲ | トップ | 不在となりますが・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
企業努力 (座敷親父)
2009-06-04 19:29:33
千葉金物店様のジンギスカンバケツはジンギスカンのあんべ様と共同開発だったとか?
千葉金物店の店主様は更なるバケツの品質と安全性の向上のため、様々なTESTもしていらっしゃるそうです。
返信する
後追い (とらねこ)
2009-06-04 19:56:25
座敷親父さん
千葉金物店はまさジンギスカンバケツの元祖だと思ってます。
今やバケツも有名になりホームセンターでも売られる昨今、後から追われる立場だとも思いますので、他所とは違うところ、良いところをさらに研究して頑張ったいただきたいと思います。

幼い頃、祖母に連れられ千葉金物店によく遊びに行ってましたので、そんな懐かしい金物店、是非に応援したいと思います。
返信する
こんばんは! (大錦号)
2009-06-04 22:49:38
とらねこ様、こんばんは。
歴史掲示板がすでに閉鎖されていましたので、こちらに書き込ませていただきました。

サイトの閉鎖は以前からのお話とは言え、大変寂しく思っています。
しかし、サイトは、一時的な休止と思っておりますので、復活されるのをお待ちしております。
それまで、私は自サイトへ細々と妄想を書き綴っておりますので(笑)、時折は顔を覗かせて下さいませ。

顕家様掲示板への投稿が難しいようでしたら、ご遠慮なく、ブログの方へ書き込んで下さい。
それでは、残り1ヶ月間、よろしくお願いいたします。
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2009-06-05 08:07:52
大錦号さん
色々とありがとうございました。
掲示板も今月一杯はそのままにしておきたかったのですが、来週から長期研修がはじまり不在となるため管理ができないもので、早期に撤去となりました。

長い間、御世話になりましたが、お言葉に甘えまして時折覗かせていただきます。
またブログの方にもコメント等を時折入れたいと思ってます。

一応、ホームページは閉鎖となりますが、なるべく早く復帰も模索してますので、その際はよろしくお願いします。

今後ともよろしくお願いします。
返信する
すみませ~ん! (あひる)
2009-06-05 11:25:35
バケツと全然関係ない話題ですみませ~ん!

新参者はよくわからないのですが・・・

とらねこさん、ここのブログ辞めちゃうってことじゃないんですよね?(¨;)
えっ?
ちょっと数日留守ってことではない・・・の?かな??

えっ・・・??(´~`;)
とんちんかんなこと言ってたらすみませ~ん!m(__)m
返信する
あひるさん (とらねこ)
2009-06-05 13:02:49
あひるさん
来週からちょっくら不在となりブログの更新は滞るのは確かなことですが、閉鎖するものではありません。

拙ブログのブックマーク、上二つのサイトは小生が開設しておりますホームページですが、開設以来8年、諸般の事情で閉じるといった内容です。

ご心配いただきすみません。
返信する
ほっ・・・ (あひる)
2009-06-05 17:12:26
良かった~!(^O^)

普段私とらねこさんのブログ見てるの、
携帯のほうが多いので。

本文はいつも見てるのですが、あんましブログ全体が(f^_^;?)見渡せてないのかと思って~。
とんちんかんに心配してしまいました。(笑)

説明させてしまいごめんなさい。m(__)m
でも、良かった~!安心しました~!\^o^/
返信する
感謝 (とらねこ)
2009-06-05 19:39:36
あひるさん
いつもご覧いただきありがとうございます。
ちょっとの間、更新が滞りますが研修が終了しましたらどんどんエントリーしますので・・・笑・・・よろしくお願いします。
返信する
遊びに来ました♪ (チビの飼い主)
2009-06-06 16:41:16
テレビでも紹介されて気になっていたんです、このバケツ。
後始末も簡単そうだし、肉も美味しく焼けそうだし。

今年の夏休みはコレ持ってキャンプに行きたいなぁ~。

長○○子ちゃん、今日は地元蒲田に帰ってきて、
キャンペーンの後、妹たち同級生と飲み会らしいです。

妹も洋ちゃんも酒豪なんで、何時まで呑んでいることやら


返信する
ようこそ (とらねこ)
2009-06-07 07:10:22
チビの飼い主さん
ようこそ田舎ブログへ・・・笑

このバケツ、軽いので持ち運びに便利ですし、固形燃料と鍋で簡単に焼肉ができる優れものですので是非にお求めください。

知り合いに有名人がいるということ、うらやましいですね。

ということで、コメントいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

遠野」カテゴリの最新記事