goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

年度末の宵

2025-03-30 19:10:08 | 自分のこと他

 弥生3月も晦日、めっきり春めいてきたと思ったら少し寒の戻りとなり、時折小雪が舞ったりしたので、春始動第2弾となるおっ家内さま専用車の夏タイヤへの交換は延期としました。

風が冷たく雪が降ったかと思えば青空も見えたりしたので、少し歩くことに・・・。

川沿いのコースで土筆が例年出る場所があって今年もそろそろか?と覗いてみますと・・・。

いつもよりは数は少ないものの、今年も土筆を見つけることができました。

バッケ(ふきのとう)は、探すのが必要ないくらい、あちこちで確認でき、しかもだいぶ大きくなっております。

バッケ味噌や天婦羅にしていただくとかで、ご近所の方が吟味して採っておりました。

小生も採取を勧められましたが、春の味覚とはいえ採って食べる気になれずで歩みを早めました。

(;^_^A

隣集落の知人宅では、いつの間にかクロッカスが見頃を迎えてました。

気温が下がって少し寒そうにはしておりますが・・・。

 

さて、年度末で間もなく新年度となります。

リタイヤして早5年、年度末とくれば送別会、そして新年度は歓迎会がつきものですが、今はほとんど関わることは無し、いやっ皆無ですね・・・(;^ω^)

そんな中、今後動きの制限やら今までの生活スタイルを少し変えなくてはならない事態に陥って、気もめげ気味の中、ぼそっと独り言みたいに「うんめ唐揚げをツマミっこに生ビール飲みてな」とのつぶやきが、おっ家内さまの耳に入ったらしく「これからもっと大変になるので今のうちしかないな」との予想外の反応そして返答があって、しからば行ってみようとの声がけで久々・・・街場の飲み屋さんは昨夏以来となり出掛けました。

乾杯前に待ちきれずに・・・(;^ω^)

普段、晩酌ではビールはあまり飲まないのですが週一のサウナ通いの日は350缶一本はいただいておりますが、お店での生はことのほか旨い、もう最高、別次元ですね。

あまりの旨さでとりあえず生で・・・3杯やっつけました。

同じビール、銘柄でも缶や瓶と生はかなり違いますね・・・(;^ω^)

そして希望どおり唐揚げをいただき満足となりました。

このお店の唐揚げは味はもちろん、大きさもあってGOODですね。

飲んだし食べたしそろそろ帰るか?

同行者のひとりに安く飲めるお店があるので少しだけ行ってみませんか?

時間も少し早かったので行ってみることに・・・。

遠野駅

親不孝通り

20年前までは通りの両サイド、お店のネオンやら看板の灯が点いておりました。

50軒以上はありましたが、今現在は10数件か?

寂しくなったなあ~と思いつつ入ったお店。

ママさんにカウンターへ促されて一息すると、そのママさんですが見覚えのあるお顔。

向こうも直ぐ小生と判ったらしく、思わぬ懐かしい再会となりました。

ご主人が小生と同級生でして、結婚披露宴に招待され出席しましたし、小生の時も出席いただきました。

その同級生は、間違いなく小生の青春の一ページを飾る一人には間違いない存在でもありますが、同じ市内(町内)に住みながら10年以上は顔をみておりません。

また、奥様であるママさんに至っては15年以上、もっとか?ご無沙汰しておりました。

けっこう早く、若くして結婚しており曾孫もいるとか、そして旦那さんは市外で仕事しているらしく元気で頑張っているらしい・・・。

\(◎o◎)/!

 

こちらも久々のカラオケを挟みながら色々と昔話やら近況で盛り上がり、楽しい宵となりました。

おもいで岬 新沼謙治

懐かしさも手伝って、つい調子も上がって23時過ぎまで居座ってしまい、久々に翌朝は二日酔いでした。

(;^_^A