goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

2024 福泉寺の紅葉 

2024-10-30 06:50:10 | 福泉寺・伝承等

福泉寺(岩手県遠野市) 

今月中旬に本格的に色付き始め、見頃は27日の週から11月に入っての初旬の連休頃か?

10/29(火)、晴天に誘われ境内を撮り歩いてみました。

 

山麓部分 庫裏・本堂周り

ほぼ最盛期、桜をはじめ楕円形の葉形の木々は落葉が目立っております。

 

厄除け坂付近

途中の稲荷社付近は、まだまだこれから。

厄除け坂の下側もこれからというところです。

平日ながらもけっこう参拝客が訪れておりました。

山腹の厄除観音付近は木々によって色づきはマチマチ。

でも2~3日で最盛期となりそうです。

 

山腹 観音堂周り

山腹の先端部分、白衣観音付近は終盤、落葉が目立っております。

山腹から下って五重塔周り

途中の屋根付き参道部分も、これからが見頃。

五重塔はピーク間近。

 

全山からすれば約5割の色付き具合かな、ただ本音を言えば猛暑、残暑の影響か?乾燥した葉が目立ち色合いもイマイチ、これから色づくシャキッとした葉に期待したいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする