goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

紅葉少しと秋仕舞い予行練習

2024-10-26 17:53:46 | 我家のこと

 気温高めに推移も数日前より紅葉が進んだようです。

福泉寺の紅葉、全体の2割ほどが見頃となりました。

今回は山麓、下側付近のみの撮影となりました。

10/26(土)PM

午後といっても夕方から用向きがあって、その少し前に撮ったという内容となります。

午後もだいぶ遅くなっての画像です。

庫裏・本堂周り

境内は紅葉最盛期間近となっております。

そんな中、午後に大根の収穫を行いました。

約70本を収穫。

例年は11月に入ってから収穫となりますが、今年は「おがり」具合(成長)が早くて、天気が良いうちに早めに収穫しよう・・・と母親がうるさかったので仕方なく・・・という具合です。

(;^_^A

僅か40分足らずの作業ながら小生の水分量が多いのか?、大汗かいての作業となりました。

(;^ω^)

大根は親戚やご近所に味見程度のお裾分けした後、我が家ではおでんにでもしていただきたいと思ってます。

さらに・・・

今年ラストの草刈りを行いました。

流石に一度霜が降りたりと気温も低くなってきたので草の伸びは少なくなりましたが、それでももう一回はしなきゃいけないレベルでしたので、最後の草刈りとしました。

今年は4回実施となりました。

大根の収穫は秋仕舞いでの作業ではメイン的、さらにラスト草刈りも体力的なこともあって大きなウエイトとなります。

予行練習とはしてますが、秋仕舞いの辛い部分の半分以上は終わった感があって、残りは冬タイヤへの交換作業と畑の後始末少々に農機具の収納となります。

 

土曜日ということもあって参拝客は途切れることはありませんでした。