釜石では今月11日には桜が開花、同級生である遠野ブロガー笛吹さんのブログ情報によると一気に開花が進み見頃近くな場所もあるとか?
これはいてもたってもいられない・・・(ーー;)・・・笑
旬な桜を求めて釜石方面へ・・・
まずは情報を頼りに釜石の小川町へ
釜石道を降りる頃から遠野と違う春の光景を目撃、釜石は遠野とは10日以上季節が違うと実感・・・!・・・まさしく春爛漫、陽春といった雰囲気抜群でした・・・
此処小川町は8分咲というところかな・・・
間もなく満開というところでした。
やはり桜はいいですねえ~・・・
一足早い桜を満喫しました。
釜石に来たついでに、やはり気になっていたこともあって、思い切って行ってみることに・・・。
少しだけ足を伸ばして・・・
大船渡市吉浜へ
盛駅~吉浜駅間(大船渡市)の三陸鉄道南リアス線が震災後2年をして一部開通、少し遅ればせながらその勇姿をカメラに収めようと吉浜駅で待ち伏せ・・・。
ちょうど駅舎の外壁デザインと一緒の桜が見頃となっておりました。
鉄道ファンらしき人達数人が降車、若者の一人とは目が合ったので軽く会釈・・・このまま盛駅までの折り返しに乗っての乗り鉄も良いかな?と考えるも同行の、おっ家内様もいることだし、釜石へ戻ってある店で昼食を食べる話もしてたので、このまま吉浜を後にいたしました・・・。
次回は機会をつくって乗り鉄の旅もよいかもしれませんね・・・。
釜石へ再び戻ると・・・
なかなかお店を見つけられず・・・(ーー;)
おっ家内様の知人が親戚とのことで、携帯電話で詳しく聞いて、ようやく到着・・・(ーー;)
言わず知れた名店が復活・・・
今回はメジャーな・・・
ホルモン入りラーメンをいただく・・・。
辛味の利いた美味しいラーメン・・・!
お土産用のホルモンも大人気のようです。
個人的には次回は普通の醤油ラーメンと別皿に盛られたホルモンをいただきたいと思います。
もちろんホルモン関係のみならずメニューの種類も豊富です。
釜石線下り列車と遭遇・・・
夕食には・・・
遠野でいう「ひろっこ」
我地域では「しろっこ」
「アサツキ」ですね・・・。
子供の頃は、その辺の土手とか水辺近くに自生していたような?
当然、当時は美味いものとの認識は皆無・・・(ーー;)
中年オヤジとなってから、これは美味いもんだとわかるようになったしだいです・・・(ーー;)
画像のアサツキは頂き物です。