キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

蔓蕎麦

2014-10-15 05:21:12 | 
ミカン畑のそばで、ツルソバが咲き出していました。

(14/10/10撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2014-10-14 18:37:55 | 
極早生ミカンの盛りですが、次の早生ミカンの様子を見に行ってみました。
そのミカン畑で、女郎蜘蛛が食事中でした。
この時期、ミカン畑は蜘蛛の巣だらけで、圧倒的に女郎蜘蛛が多くなっています。

ガリガリ君も丸々君もいますが、この子は中肉中背小太り気味でした。

(14/10/10撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防護策(柵)

2014-10-14 05:46:46 | 作業日記
台風19号、東・北の地方はまだまだ大変ですが当地は時々吹き返しが吹く程度で、その風もさほど強くありません。
月も星もよく見え・・、青空が広がるのが分かる明るさになって来ました。


今年はイチジクがだいぶん実を付けるようになりましたが、なかなか口に入りません。
まだ早いだろうと思う頃に、もう無くなります。
食べ跡から、タヌキかハクビシンではないかと思います。

(14/10/08撮影)

せっかく植えたのだから少しは食べさせて頂こうと思って、ネットで囲んでみました。
上手く行きそうなら、来年は柿も囲んでみようか等と・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤トンボ

2014-10-13 18:27:06 | 
19号、午前中は時折強い風が吹きましたが、その後は強風無く四国を抜けそうです。
但し、当地は地形の関係から吹き返しがよく吹くので、今夜一杯は要注意。
雨も強くは無かったけれど降り続いていて、溜まり水の水位から積算100mm程度、同じく今夜一杯は要注意。


さて、数日前に撮った赤トンボ、外観からリスアカネだろうと思います。
彼らは、何処で雨宿りをしているのだろう。
ちなみに、家周りを網で取り囲んでしまう程の女郎蜘蛛達、雨の中で固まった様にジッとしていました。

(14/10/08撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極早生ミカン

2014-10-13 06:15:29 | 果樹
家のそばまで来るようになったイノシシ、「フゥー」と息を吐くと番犬は縮み上がって大人しくなると言う話を聞きましたが、真偽のほどは分かりません。
目覚めると「フゥー」という19号の息吹が聞こえてきて来ました。
当地にも暴風警報が出ました。


ミカン畑の草刈をしていると、近くにヒヨドリが集まってピーピーと賑やかでした。
色付いた極早生ミカンを見に行くと、味見の途中を邪魔したのかも知れません。

(14/10/08撮影)



ヒヨドリさんには不満でしょうが、色付きの良いものは収穫しました。
以前は、少し待てば味の良い早生ミカンが食べられるので極早生の樹は減らす方向でしたが、来春は、少し植えてみようかと思っています。
味の好みは変わって行くなぁ・・、味に限らず我儘だけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路掃除

2014-10-12 19:04:17 | 作業日記
台風19号の影響が出始める前に畑の見回りをすると、落葉・枯枝が水路を塞いでいました。

(14/10/12撮影)



いつもの場所で、構造上の問題があります。
等と言ってもショウガナイので、掃除をしました。

落葉の下にはミミズがいっぱいいて、一緒に畑の隅に積んだけど・・、イノシシを呼び寄せるかなぁ。
何処からやって来るのか沢蟹もいて、でも、作業を終えて戻ってみると、どこかに行ってしまっていました。


予想進路が北寄りに変わっていて、真上を通りそうな・・。
大きな被害が出なければ良いが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柘榴

2014-10-12 05:23:53 | 果樹
「大型で非常に強い台風19号」、当地への最接近は明日の夜頃、今回も石鎚山系と高縄山系のご加護におすがりするのではありますが・・。


咲く花の数に比べて実の数は少ないザクロです。

(14/10/08撮影)

大きい1個が割れていました。


酸味の効いた一粒一粒を転がしながら、チビチビと・・。
(隣は、鳥獣被害を免れた甘秋、美味しく頂きました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土稲子

2014-10-11 19:59:45 | 
ミカン畑の草刈を終えて園地を歩いている時に出会ったツチイナゴ。

幼虫なら黄緑色だし・・、成虫への過渡期にはここまで赤色が強くなるものなのだろうか。
草むらに居ないとこの体色では生き残りが難しそうだが・・、あっ、私が追い出したのか・・。

(14/10/08撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2014-10-11 05:49:20 | 作業日記
昨年まではブロッコリーを種から育てていましたが、手間が掛かる割に苗を上手く作れなかったので、今年は苗を購入する事にしました。

苗の価格が下がっていたので購入し、植付けました。
通常タイプ5個、スティックタイプ5個。

今月いっぱいは紋白蝶が来るので不織布の防虫ネットを掛けてみました。
長さが足りなかったので、2個分は肥料袋で防風対策をしました。

(14/10/07撮影)

中は、こんな感じ。
これからは風の強い日が時々あって、茎が細いうちは、最悪、引き千切られるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌切

2014-10-10 06:15:42 | 
先日、近くの氏神様の境内の草刈に行った時、カマキリの共食い現場に遭遇しました。
カメラを取って帰ってくる間に頭部がなくなっていました。

Wikiに興味深い記述が・・、
「共食いをしやすいかどうかの傾向は、種によって大きく異なる。極端な種においてはオスはメスに頭部を食べられた刺激で精子嚢をメスに送り込むものがあるが、ほとんどの種の雄は頭部や上半身を失っても交尾が可能なだけであり、自ら進んで捕食されたりすることはない。・・・・・オスがメスを捕食することはなく、遺伝子を子孫に伝える本能的メカニズムが関係していると考えられる(すなわちメスを捕食してはDNAが子孫に伝わらなくなる)。」

(14/10/04撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚登山転じて面河渓谷

2014-10-09 19:01:21 | 風景
松山を出る時はそこそこの天気でしたが、山の方向に雲が掛かり気味なのが少し気になっていました。

国道494号のルートを選択し山を登り始めると霧雨になって来ました。
そして、突然眼下に広がる虹・・、初めてであり、2度と遭遇しないのではないかと思います。

(14/10/09撮影)

石鎚スカイラインに入った頃から雲の中になり、土河屋に着いた時には真っ白、傘なしでは外に出られませんでした。

と言う事で登山を断念し、御来光の滝展望台まで下りた頃には雲から抜け出していました。


そのまま帰るのはあまりにも残念なので、面河渓谷に立ち寄る事にしました。

これが大正解、緑の木々の中、色づきの気配を見せ始めた面河渓谷を、どうぞ。








〔おまけ〕
面河山岳博物館のそばには「猿飛佐助発祥の地記念碑」がありました。
どうも、この地の猿飛橋から猿飛佐助が命名されたとの説があるようです。
ちなみに、「猿飛佐助を生み出したのは今治出身の山田阿鉄である」との事で、今治駅前には猿飛佐助の銅像があります。


そして、暑さを感じる下界へ帰り着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スベリヒユと高三郎

2014-10-09 05:52:23 | 
野菜畑の草がよく伸びています。

その草の中にスベリヒユが咲いていました。
果樹園にもよく生えて邪魔くさいけど、その黄色の小さい花には魅かれます。
たしか、花は昼間の短い時間しか開かなかったような・・。
小さな虫、気づかなかった。

(14/10/04撮影)

こちらは、この時期圧倒的勢力を誇るタカサブロウ、いや、アメリカタカサブロウかな。
草刈をしなくっちゃ。



本日、18号と19号の合間を縫って石鎚に行く予定。
総じて天気は良さそうだが、ピンポイント予報では頂上に居る頃に雲が掛かる。
それよりも足(膝)の方、大丈夫かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根

2014-10-08 04:57:14 | 農作物
目覚めるとガラス戸の向こうが明るくて、思わず外に出てみました。
満月でしょうか。
明るい夜空でしたがオリオンが南東の空に、そして、多分、あれはスバル。
昨日の朝は冷え込みましたが、季節がまた一歩進んだと感じます。


大根を1週間ずつずらせて植えて、最後の発芽も無事で、今の所順調です。

(14/10/02撮影)

最初に植えた畝は間引きをして、お浸しにして、こぼれ種から育ち過ぎた小松菜より柔らかくて美味しく感じます。
最後の大根と一緒に植えた小松菜も無事発芽していたので、青菜類は、そのお世話になれそうです。
そう言えば、こぼれ種から育っていた蕪2個も浅漬けにすると美味しかったので・・、でも、忙しくなり過ぎそうなので、今年の播種はやめよう。

(14/10/04撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜め読み

2014-10-07 20:44:27 | 日記
青色発光ダイオード、ノーベル物理学賞受賞おめでとうございます。

アルコールが入っている途中だったので、あちこち飛ばして頂くニュースでした。

錦織圭選手のグランドスラム優勝とノーベル賞受賞を比べると、どうなるのでしょう。
直接金銭評価なら大違いだけど。

マイケルチャンを始めとしてグランドスラム優勝者はトップ選手のコーチになっていて、ノーベル賞受賞者は後進の指導に当たる。

受賞時の田中耕一氏と島津製作所の関係は異質だったように思う。
受賞を契機として株価は上昇したような。

中村修二氏と日亜化学工業の関係は対照的。

まあ、人生色々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日の訪問者

2014-10-07 05:23:01 | 
色合い、体型からはエダシャク(枝尺蛾)の仲間だと思うが・・、折角来て貰ったのに、話も出来ないし・・。

(14/10/01撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする