キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

真砂土

2014-08-21 18:25:43 | 日記
今年は、全国各地で降雨による土砂崩れ災害が発生していますが、今回の広島では更なる大災害となりました。
その原因の一つとして、「まさ土」がテレビで取り上げられています。

実家の庭も雨が降るとグチャグチャになるまさ土が敷かれています。
その土は、昔の事だから、恐らく裏山から取り出したのだろうと思います。
まさ土に因るのか、以前から大雨が降ると近くで小規模な土砂崩れが発生することはありました。
が、山が低いせいか、大規模災害に至った記憶は有りません。
でも、局所的豪雨が増えていることもあるので、情報感度を上げておかなければ・・。

それにしても・・、広島では過去にも大規模土砂崩れがあったそうで、まさ土が土砂崩れを起こしやすい事が分かっていて・・、それで映像で見られるような山際まで宅地開発をするのは・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝸牛

2014-08-21 04:30:14 | 生き物
カタツムリが玄関に向かっていました。
目的が分からないので、取り敢えず草むらに引きとって頂きました。

(14/08/13撮影)

翌々日、今度は家の中まで入って来ていました。
同じ個体かどうか・・、しるしを付けておけば良かったなぁ。

(14/08/15撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷

2014-08-20 04:17:11 | 食べ物
ミカン畑の草刈のついでに畑そばのミョウガの株元を見ると、花が咲き出していました。

(14/08/15撮影)

少し採り遅れましたが、まぁいいでしょう。


花を取って洗って湯通しして水拭き中。


食べやすい大きさに切って、市販の味付け酢に浸します。


一晩経つと、いい色が出て来ていました。

(14/08/16撮影)

冷蔵庫に残っていたフキの佃煮と一緒に晩酌の「あて」に・・、自己満足。

(14/08/18撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合

2014-08-19 04:45:48 | 
庭でタカサゴユリが咲き出していました。

(14/08/15撮影)

何年か前にやって来て、今ではあちこちで咲くようになりました。
シベの長さは色々ですが自家受粉するそうで、繁殖力旺盛。

(14/08/18撮影)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリとコオロギ

2014-08-18 18:43:12 | 
昨夜の「ダーウィンが来た」ではアリが取り上げられていて興味深いものでした。

弱ったコオロギに小さいアリが集まり始めていました。

(14/08/14撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屁糞蔓

2014-08-18 04:32:59 | 
ヘクソカズラが咲いていました。

(14/08/13撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓守

2014-08-17 18:00:41 | 生き物
お盆も終わりました。

今年は雨が多くって、アマガエルが墓守をしていました。

(14/08/13撮影)

別の場所の墓では珍しく玉虫が墓守でしたが、撮り逃がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼈甲蜂

2014-08-17 05:35:24 | 
今年は、蜘蛛を運ぶベッコウバチをよく見かけます。

今回は身体が大きく、チョット目をそらすと見失うほどのスピードでアシダカグモを運んでいました。
ゴロ石も草むらもモノともせず・・。
お尻の色が特徴的ですが、何という種でしょう。

(14/08/13撮影)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2014-08-16 18:25:33 | 作業日記
雨がちの天気が続いています。
その雨の合間に先日の台風で折れた木を燃やしました。
この日の朝方は夏だというのに火を焚くのが苦にならない気温でした。

(14/08/13撮影)

そして、お盆の時期にふさわしいショウリョウバッタ(精霊蝗虫)の子供が様子見にやって来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ帯

2014-08-16 04:42:53 | 
ふと目をやると、電力メーター軒下の小型黄金蜘蛛の隠れ帯が進化していました。
前回は片掛けでした。
こうなると、いかにも隠れているが・・、その機能には諸説あるそうです。

(14/08/12撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里黄斑日陰蝶

2014-08-15 18:46:10 | 
サトキマダラヒカゲ(里黄斑日陰蝶)とヤマキマダラヒカゲ (山黄斑日陰蝶)の判別は難しいです。
生息域から概ね判断出来るのだろうとは思いますが、ネット情報では翅の紋様にも若干の差異があるようです。

前回はその模様がハッキリとは写ってなかったので判別出来ませんでした。

今回出会った個体は翅を傷めてはいますが紋様からの判別可能で、サトキマダラヒカゲのようです。

(14/08/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭木

2014-08-15 04:01:17 | 
クサギの花が咲き出していました。

萼の色が赤紫色の花をよく見かけますが、こちらは白。

(14/08/08撮影)

こちらは白に淡い赤紫。

(14/08/11撮影)

庭のキキョウ、以前は青紫色だったハズなのに今は白。
ハナニラも、心なしか淡紫色より白色が増えている気がする。
何かあるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-08-14 18:53:41 | 
園地の見回りに行く途中、道に紫の花びらが落ちていたので見上げると、クズが咲いていました。
目にはさやかに見えねども ・・、朝方の気温には、時々秋の気配が感じられるようになりました。

(14/08/07撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青羽羽衣

2014-08-14 05:09:13 | 
庭のサツキの中から生えて来た柿に、アオバハゴロモが群がっていました。

(14/08/06撮影)

ミカン畑のそばでは、女郎蜘蛛の餌食になっていました。

(14/08/07撮影)

ちなみに、幼虫は想像し辛いこんな姿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪者

2014-08-13 18:05:24 | 日記
交差点でスピードを落とした時、後ろから来るバイクに乗った警察官に警笛を鳴らされました。
路側に停めて話を聞くと、一時停止違反と速度違反をしたらしい。
大きい工場の前の抜け道を通っていた時に罪を犯したようです。
同乗者と話をしていた為か、入場門そばの「一時停止」にも「制限速度(30km)」にも気づきませんでした。

以前には一時停止違反でもスピード違反でも罰金を払っていて、考えてみればゴールド免許になっているのでそろそろ危ない時期だったか・・。
幸い(?)にも免許証確認だけで放免されたが、いい薬を処方して頂けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする