キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

烏野豌豆

2013-03-24 06:09:19 | 
道に迷って彷徨っている途中で目覚めました。
住んだ事のある場所、行った事のある場所が混在していました。
天気が良くて、歩き回っていましたが・・。

ミカン山の草の勢いが増して・・、カラスノエンドウもその内の1つです。
月内に株周りの草を刈って、春肥施肥を終えたい。

(13/03/19撮影)

今日は、剪定屑の山を燃やしてしまおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジと若者と猿の腰掛

2013-03-23 18:04:48 | 
昨日はマシン油防除を終えることが出来たので、息抜きに城山に上りました。

二の丸庭園の横から上り始めた時、モミジの大木に足が止まりました。
若葉と花・・、こんなに咲くとは、知らなんだ。

(13/03/22撮影)

写真を撮っていると、下りてきたアンちゃんがそばに来て写真を撮りだしたので、少し離れてパチリ。


さて、上ろうかと思った時、そばの木に猿の腰掛が。
でもこれじゃあ、座れないね。


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆

2013-03-23 04:42:58 | 農作物
ソラマメの花が咲き出していました。
もう、そんな時期なんだ・・。

(13/03/19撮影)
今年は背丈が低いような気がするけど・・、
2ヵ月先の祭りの頃・・、楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鼻へ抜ける

2013-03-22 19:20:11 | 作業日記
今までは雑柑類の剪定で手一杯でしたが、今年は温州ミカンの剪定も徹底的に実施しました。
この剪定屑の山も何度目でしょう。
でも、山が出来るほどの剪定は、今期これで最後です。
これで園地管理の作業性は格段に向上するハズですが、収量は・・。

(13/03/22撮影)

身体が15年動く場合を想定して、動噴(動力噴霧機)を買い換えました。
いつもの型落ち値引き品ですが、いいオモチャです。
これで、今までのような故障の心配からは、しばらく開放される予定です。

(13/03/21撮影)

ミカン類の芽が動き出しました。

(13/03/21撮影)
「春マシンは新芽が動き出す前に」がJAの指導です。
剪定を急いだ理由もここにあります。
余分な枝葉を取り除いていると、散布効果も作業性も向上するからです。
日程は少し遅れましたが、昨日今日でマシン油散布を終える事が出来ました。
機械も、快調でした。

散布作業はミカン山を動き回るので、汗をかきます。
そのうち、目に汗が沁みるので涙が出ます。
やがて、風邪でも花粉症でもないのに、鼻水も出だします。
今日、閃きました。
「目から鼻へ抜けているからだろう」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるか

2013-03-22 06:23:15 | 果樹
昨日は、野良作業も懸案事項も思いのほか捗って・・、たまには、こういう日があるとありがたい。
まだ月曜までの当面の処理事項と、月末までに片付けておきたい野良作業と・・、それが終ると少しゆっくりと・・。

「はるか」が何個か生っていましたが、生り初めで安定しないためか色付きが悪く・・、
でも、放っておく訳にもいかず収穫しました。

(13/03/18撮影)
皮は固くて剥きにくいですが・・、甘い。
面白いミカンだなぁ。
来年は、もう少し早く収穫しなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆

2013-03-21 04:23:16 | 食べ物
フキノトウのついでに、池の土手にツクシを探しに行きました。
遅かりし・・か。

(13/03/15撮影)

が、数日後、裏の畑にそこそこ生えていたので、一握り採りました。

(13/03/19撮影)

卵とじにしてみました。

(13/03/20撮影)
う~ん、傘が開いているのが多かったか、味付けが濃かったか・・、食感を味わったという感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹

2013-03-20 06:16:31 | 食べ物
先ほど、雨音が聞こえていました。
今日は降って欲しくないのだけど・・。

部屋の中に初ムカデでした。
ミカン畑にニョロも出てきそうなので草刈をしたいのだけど、その前に片付けたい作業のためにも降らないで欲しい・・。

先日、剪定作業をしていたミカン畑で、フキノトウが目に留まりました。

(13/03/15撮影)

出来ればツボミの時にと思うのですが・・、でも食べちゃいます。


天ぷらにしました。

料理の腕はお粗末だけど・・、苦味を頂く事が出来ました。

料理の腕を上げたいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境

2013-03-19 05:47:46 | 風景
この日は気温が少し下がり、空気も澄んでいました。

剪定に上ったミカン山からは、島影もクッキリ見えました。

(13/03/14撮影)
小さい頃、この島々は広島だと聞いた時、あまりの近さに信じられませんでした。
そのままになっていましたが、ふと気になって地図をみてみました。
高縄半島の北西側なので、呉の島々のようです。

秀吉の四国征伐の際、小早川の軍船で埋められたという話、然もありなん。


造船所では船体ブロックが吊り下げられていて、あの大きな鉄の固まりが小さくみえるなぁ。

さぁ、今日明日で何とか剪定を片付けて、週末までにマシン油防除を終えたいが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜の花

2013-03-18 05:09:43 | 農作物
「小松菜の花」は「菜の花」との違いが分かり難い。

(13/03/13撮影)

葉の形を見ると、何とか・・。

種を採ってみたいけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2013-03-17 17:43:25 | 農作物
暖かくなるとともに畑の草も勢いを増してきて、これからの野菜は草をかき分けながらの収穫になるなぁ。

苗作りからのブロッコリー、ヒョロヒョロ苗になってしまうので定植後北風にだいぶん引き千切られたが、ある程度育つとその後は放ったらかしでも育ってくれて、やはりアブラナ科は強いなぁ。

(13/03/13撮影)

何年か栽培を続けていると都度の生長を然程は気にしなくなってきて、ふと目をやると、結構育っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-17 06:09:33 | 
ソメイヨシノの開花情報がよく聞こえてきます。

沈丁花、最初の花から1週間経つと全体の花が咲き出しました。

(13/03/12撮影)

アセビの白い花はモコモコ、

(13/03/13撮影)

新芽の赤もいい彩です。


昨日に引き続き今日も所用が多くて・・・、
最近は、ポカ抜けが多くなって・・・、
まぁ、笑って許してもらえる範囲で留まっていたいけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-16 18:18:19 | 
春の彼岸を前に、シキミの花が咲きだしていました。

(13/03/12撮影)



還暦になるまで新彼岸を知らなかった。
と言う事で、今日、彼岸の墓掃除も兼ねて太い枝まま切ったシキミを担いで墓に行った。
代々墓も有るのだが、その前からある墓も残っているので、墓の前で小枝に切り分ける。
墓をまとめようとも思ったりするが、あらためてお参りするのは年4回なので、身体が動く間はこのままでもいいかな・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣篭もり

2013-03-16 06:13:00 | 果樹
「鶴の巣ごもり」という菓子があったと思います。

鶴の巣は見たことありませんが、ミカン畑に剪定に行くと、若木の株元は巣篭もり状態です。
(木が育ってくると葉陰になるためか、ここまでにはなりません。)

(13/03/12撮影)

いずれは刈払い機で草刈ですが、作業性を考えて剪定ついでに手鎌でチョチョっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千鳥編み花かご」

2013-03-15 17:59:34 | 竹工芸
今度の習作は「千鳥編み花かご」です。

見本です。

(13/03/12撮影)
編み目がいい感じ。

教室では、ここまで。

力竹を対角に入れないと、底の形が出ないらしいので作り直して、
次回までにもうチョット進めておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-15 06:28:44 | 農作物
暖かくなってきて、カブがどんどん大きくなりだしました。

(13/03/11撮影)
そして、とうとう皮の部分の繊維が硬くなってきました。

カブの漬物が好きで、初めて真面目に栽培してみましたが・・、自家消費用としてはOKでした。
そして、大変お世話になりました。

相変わらずの漬物にしましたが、葉の部分の風味は変わらず美味しいし、皮の部分を残して齧れば大丈夫。
でも、間もなくトウが立って花が咲くのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする