goo blog サービス終了のお知らせ 

キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

解体キングダム(1)

2024-10-11 09:12:02 | 作業日記

納屋の解体工事、開始。

 

建物内部に残っていた廃棄物を運び出し、窓・扉を外していきます。

(24/10/09撮影)

 

作業を進めるうちに、納屋と母屋の分離作業が簡単でない事が判り、

急遽、別会社の大工さんに来てもらい、分離作業とその後の母屋側の始末工事の打ち合わせをしました。

 

その後、大型重機を搬入しました。

家周りの道が細いので、数十mほど幅がギリギリの道を自走して来て・・、もし通れなければ、隣の小型重機(2階屋根まで届かない)で作業をする事になるので、作業効率が大幅低下する所でした。

 

その後、瓦撤去を進め、1階を終え、2階の撤去途中で本日終了。

余談ながら、日本瓦の処分費用は、コンクリートのように再利用が出来ないので、どんどん高くなっているらしい。

とは言え、今風の住宅の構造に懸念を示す建築関係者の意見もよく聞くが・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (macomaco0819)
2024-10-12 06:54:19
立派な納屋ですね。蚕小屋だった?
それにしても、家の解体まで自分でしてしまうなんてすごい!
返信する
Unknown (Unknown)
2024-10-12 07:26:39
>macomaco0819 さんへ
>立派な納屋ですね。蚕小屋だった?... への返信

昔は家族が多かったので、2階は居住部屋になっていました。
蚕はやってなかったけど、稲作・ミカン・牛・山羊・鶏・・、農機具は山のようにありました。
尚、説明不足でしたが、解体工事一式は業者外注です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。