キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

平成くん、さようなら

2019-07-31 18:03:09 | 

「平成を象徴する人物としてメディアに取り上げられ、現代的な生活を送る「平成くん」は合理的でクール、性的な接触を好まない。だがある日突然、平成の終わりと共に安楽死をしたいと恋人の愛に告げる。・・・」

 

「車軸」の時も似たようなものを感じましたが・・、知らない物・カタカナの名前が多く出てきて読み飛ばし・・、頑張ってはみたものの、理解出来ない話がズルズル続く感じでした。

(19/07/26撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大姫蜘蛛の糸につかまった子蜥蜴

2019-07-31 06:02:07 | 生き物

納屋の前に置いた練炭火鉢に子供のトカゲが吊り下がっていました。

(19/07/25撮影)

上の方を見ると、オオヒメグモと卵嚢。

位置関係。

想像するに、オオヒメグモが子供トカゲを捕まえたものの暴れまわるので、弱るのを待っている・・。

結構ねばくて強い糸だったけど、逃がしました。

Wikiによれば、

「・・昆虫などの獲物を捕らえる為の粘液は、上の方にはなく、下の端、糸が基盤に付着している部分のすぐ上だけにあって、糸の端から上の5mm程度の範囲に、数珠のように粘液球がついている。また、下に伸びて固定されている糸の内で、外側に張られたものには粘液球が無く、これは網を固定する為のものらしい。このクモの網にかかるのは、従って基盤の上を歩く虫である。

虫がこの粘球に触れるとくっついてしまい、しかも糸は粘球のある部分の下で切れやすくなっている。そのため虫は糸を身体に粘り着かせて、そのまま上に引っ張られることになる。虫は逃げられなくなり、暴れると他の糸にもくっつくこともある。クモは振動で獲物を感知すると、降りてきて糸を繰り出して投げかける。それをクモが引っ張り、あるいはさらに糸を掛けることを繰り返すことで、獲物は吊り上げられてしまう。・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする