ウォーキングを兼ねて、昨年不作だった温州ミカン畑の見回りに行きました。
不作の原因は、裏年だった事もありますが、諸事情により2年程世話がおろそかになっていた事も大きいと思っています。
(ちなみに、県の収穫量グラフをみると、近年は表裏以上に生食量の減少、高齢化や災害等による(と思われる)減少傾向が強く出ていると感じます。)
そして、今年は・・、蕾がいっぱい着いている樹が多く、このまま行くと、摘果作業が忙しくなりそうです。
(19/05/04撮影)
こちらは、一枝残して枯れてしまっていた樹・・、株から伐ってしまおうかとも思いましたが、そのまま様子を見る事にしていました。
すると、根元近くから新芽が出ていて・・、復活するかも知れません。

不作の原因は、裏年だった事もありますが、諸事情により2年程世話がおろそかになっていた事も大きいと思っています。
(ちなみに、県の収穫量グラフをみると、近年は表裏以上に生食量の減少、高齢化や災害等による(と思われる)減少傾向が強く出ていると感じます。)
そして、今年は・・、蕾がいっぱい着いている樹が多く、このまま行くと、摘果作業が忙しくなりそうです。

こちらは、一枝残して枯れてしまっていた樹・・、株から伐ってしまおうかとも思いましたが、そのまま様子を見る事にしていました。
すると、根元近くから新芽が出ていて・・、復活するかも知れません。

