この日の朝方、友人が突然自転車でイチジクを持って来てくれました。
見た目は早そうだったけど、美味しかった。
(18/08/28撮影)
家裏の畑のイチジクは専ら鳥獣の食料になっていますが、様子を見に行くと、もう少し先の様です。

そして、キボシカミキリ(黄星髪切)。

この1匹は殺処分しましたが・・、昔、枯らされた事があるので・・。
ついでに見に行った柿・・、柿も世話をしないので、甘柿は虫に、渋柿は鳥にやられます。
イノシシは最悪で、枝をバキボキ折られます。
西村早生。
(18/08/28撮影)
青くても食べられる太秋。

そして、アオイラガの若齢幼虫?

アカヒトリの幼虫?

味見をして・・、小さい二つは渋味がありました。
見た目は早そうだったけど、美味しかった。

家裏の畑のイチジクは専ら鳥獣の食料になっていますが、様子を見に行くと、もう少し先の様です。

そして、キボシカミキリ(黄星髪切)。

この1匹は殺処分しましたが・・、昔、枯らされた事があるので・・。
ついでに見に行った柿・・、柿も世話をしないので、甘柿は虫に、渋柿は鳥にやられます。
イノシシは最悪で、枝をバキボキ折られます。
西村早生。

青くても食べられる太秋。

そして、アオイラガの若齢幼虫?

アカヒトリの幼虫?

味見をして・・、小さい二つは渋味がありました。
