情報過多の時代になって、結構振り回されています。
今日のNHKの午後7時のニュースだったと思います。
「すばる望遠鏡」が年齢10億年の銀河を観測したそうです。
宇宙の年齢が137億年と言われているので、127億年前に発せられた光を観測したという事でしょうか。
この空間の広さ、時間の長さは数の単位を時々耳にする為、実際は見当もつかないのに、時として解った気になったりします。
ふと気になってネットを見ていると・・、日中印ゴチャゴチャで・・、
コンピュータの名前「京」は「兆」の次の単位ですが、その単位を続けて、最後は「無量大数」(10^(4*17))で終わりと思っていたら・・、
華厳経(?)には「不可説不可説転」(10^(7*2^122))まであるそうな・・。
お釈迦様も・・、パスカルも・・、手塚治虫も・・なかなかの者達だなぁ・・。
今日のNHKの午後7時のニュースだったと思います。
「すばる望遠鏡」が年齢10億年の銀河を観測したそうです。
宇宙の年齢が137億年と言われているので、127億年前に発せられた光を観測したという事でしょうか。
この空間の広さ、時間の長さは数の単位を時々耳にする為、実際は見当もつかないのに、時として解った気になったりします。
ふと気になってネットを見ていると・・、日中印ゴチャゴチャで・・、
コンピュータの名前「京」は「兆」の次の単位ですが、その単位を続けて、最後は「無量大数」(10^(4*17))で終わりと思っていたら・・、
華厳経(?)には「不可説不可説転」(10^(7*2^122))まであるそうな・・。
お釈迦様も・・、パスカルも・・、手塚治虫も・・なかなかの者達だなぁ・・。