JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

Z81X 80m

2016-02-19 10:14:51 | DXing
 80mに5V7THが出てくるかと今朝も4時過ぎからワ
ッチ。しかしどこにもレポートはなし。
 80mをワッチしていたら3525でZ81XのレポートがEUか
ら。丁度ON Fre でJA1のOMがコールされ、559のレポー
トを送っているのが聞こえました。で相手はと耳を澄
ませても、弱いだろうと思うのに嫌に強く聞こえるコール
はYF1AR/PのCQです。
 かなり長い時間3525でCQをYF1AR/Pは出し続けており
肝心のZ81Xはまったくノーカンでした。

 昨夜は160mで4W/DJ2EHが1824.2でUP指定で浮き沈みし
ながら聞こえていました。バンドエッジからはみ出して
コールする局もいてPOLICEがうるさい。
 やはりノイズが高いのか交信はあまりてきぱきとは
進んでいませんでした。ちょっとコールしてみましたが
全くかすりもしませんでした。
 またコンディションのいい日もあるかもしれません。
 ローバンドをやるにはやはり忍耐のみなんでしょう。
コメント

Logger32の新規インストール

2016-02-18 14:10:18 | 無線
 今日LoTWをチェックしたら、QSLがキリ番だったので
記念にコピーしました。

 ブログを遡ってみると2015年1月9日に5001CFMして
いる画像があります。
 1年ちょっとで1000増加したことになります。過去1年
RTTYのコンテストなど出ましたので、QSO数も増えそれ
に従ってCFMも増加したようです。RTTY運用者はLoTW
利用者が多いように思います。コンテストが終わると
即LoTWにDATAをUPしてくれるようです。
 とてもビュロー経由ではこんなことは不可能なことで
すがLoTWのお陰です。

 昨夜友人からLogger32がうまくインストールできない
と電話がありました。
なんでもインストールの途中でファイルがあるとかない
とか宣って先へ進まないということでした。
 そこで同じWin10のNOTE PCにインストールしてみよう
とLogger32のHPに行ってダウンロードしようとしても、
時間切れで接続が切れてしまいます。ミラーサイトもあ
りますので、こちらも試してみましたがやはり時間切れ
で接続できませんでした。
 今朝も9時過ぎにもう一度トライしてみましたが同じ状
態です。
 別のPCにあるLogger32を起動すると、UPDATEの指示が
ありました。こちらはいつものようにスムーズにUPDATE
できました。
 もしかしたら、このUPDATEのためにサイトが閉鎖され
ていたのかと、再度訪れるとやはり今度は無事にダウン
ロードできました。
 そこでインストールを始めましたが、確かに途中2つの
WIN用のソフトが古いけどどうするとケチをつけられまし
た。別に構わないから、無視して先へ進めると何のトラ
ブルもなしにインストールが済みました。
 Win用の古いといわれたものは
 Windows NT CRT DLL とMicrosoft R Script runtime
の2つです。
 Windowsを更新して新しいものを入れればいいのでしょ
うが取り合えず今PCに入っているものでも別に問題はな
さそうです。この2つのソフトがどこの置かれているかも
知りません。そのうち探してみようと思います。
コメント

JT65の不思議

2016-02-17 11:12:32 | 無線
 今朝はJT65を運用しておりました。
 JT65はLenovoのX201というNOTEを使っております。
 モニターが横長(1280×800)なので実際はJT65では
画面表示が制限されます。JT65の場合は昔の縦長の画
面のモニターの方が使い勝手がいいです。
 それとLenovoは昔のIBMの伝統を引き継いだトラック
ポイントとトラックパッドを備えておりますが、やはり
マウスの方が操作しやすいので、USBマウスを使って操
作しております。

 10mはどうかと覗いてみましたが、あまり信号は聞け
ませんでしたが、R0CMがCQを出しておりましたのでコー
ルしてみました。
 その時の画面コピーがこちらです。

 Waterfallを見ていると応答があっているように思い
ました。ところがDecordされたら8S0QQOがF7BLQをコー
ルしているではありませんか。偶然同じ周波数だったの
も不思議です。8Sというプリフィックスも聞きなれませ
ん。調べるとスエーデンに割り振られています。この
0134UTCに10mで一瞬でしたがEUの電波が飛んできていた
とは驚きです。
 再びR0CMがCQを同じ周波数で出してきまして、無事に
交信はできたのですが、ほんの1分間の間でしたが不思
議な伝搬に出会いました。こうしたほんの一瞬の出来事
もPCの画面に残せてるのもJT65のソフトの面白さです。
コメント

コピーと切り取りの違い

2016-02-16 17:37:56 | PC関係
 デジカメの記録媒体はSD CARDが主流です。
 このSDカードのフォルダーをHDDに移し替えるとき、
普段はコピーをクリックして、HDDに新しいフォルダー
名をつけて貼り付けをします。
 この時はSD CARDにはまだ元の画像が残っています。
 コピーした時はいずれSD CARD上の画像は削除なり、
フォーマットします。するとエクスプローラでは画像は
もう見ることはできません。しかしファイルリカバリー
ソフトを使うとすべてではないですが復活する事ができ
ます。
 SD CARD上の画像を切り取ってHDDに張り付けるという
ことはあまりしませんが、先日これをやっちゃったんで
す。そのとき本当は良く確かめればよかったんですが、
HDDにすべての画像が張り付けられたと思ったのです。
 ところが後日HDDのフォルダーを良く見ると、10枚
ほどの画像が抜け落ちているのを発見しました。
 もとのSD CARDをリカバリーソフトで見ましたら、肝心
の切り取ったフォルダーの画像はリカバリーできません。
 切り取りを行うとその時点でSD CARDから削除といい
ますか跡かたが残らないということらしいです。
 やはり切り取りにしてもコピーにしても張り付け先を
良く確かめてすべての画像が移し替えられているかどう
かをチェックする必要がありそうです。特に「切り取り」
をするときは気を付けないといけません。 
コメント

WPX RTTY TEST

2016-02-15 10:17:42 | 無線
昨日やっと稼働したCTESTWINの使い心地を楽しみまし
た。
 結局今朝の終了間際まで100局を目標にして昨夕
のEU,そして今朝がたのWとでちょうど100局ログイン
できました。
 やはりこれまでMMTTYを別建てで運用居sていたのに
比べるとはるかにCTESTWINの方が使い心地がいいです。
 MMTTYを別で走らせていたときは、受信画面はMMTTY
が管理していましたから、コールを見てCTESTWINに入
力して初めてDUPEであることが分かりました。
CTESTWINだとRTTYのDECORDだけMMTTYのエンジンを使っ
ているので、受信画面はCTESTWINが関係していますか
ら、受信画面にコールサインが現れると即DUPEかどうか
が判断されDUPEの時はコールが薄い色に変わりますので
即断できます。また新しい局はコールサインをクリック
するだけでLOGに入力されますので、ずいぶん手数が少
なくなりました。
 これでまた新しいツールを手に入れましたから、以後
のRTTYのコンテストが楽しみです。

 
コメント

CTESTWINとSCU-17

2016-02-14 17:42:19 | 無線
 昨日の朝 9時から始まるWPX-RTTYの備えてCTESTWIN
の新しいバージョンをインストールしました。
 ところがいつも使用しているFT-5000とSCU-17の組み合
わせでRTTYのPTTが動作しない。
 普段使用しているMMTTYではちゃんと動作しております。
 CTESTWINのMMTTYエンジンを使用するとPTTが動作しない。
 結局あれこれ設定をしたのですが、コンテストの開始時
間に間に合いませんでした。
 午後は家内の要求で車で河津桜見物の運転手で駆り出さ
れました。車中どうして動作しないのかを考えておりまし
たが、ふと気が付いたのがCTESTWINで設定にCOM PORTを設
定するようになっていますが、どうもこの設定がおかしい
SCU-17には所定のCOM PORTドライバーがあったことを思い
出しました。
 今朝になって保存してあるCOM PORTドライバーをCTESTW
INのフォルダーに解凍してやりました。
 その結果CTESTWINのMMTTYエンジンのオプションのPTT
PORTをEXTFSKに設定しましたらうまく動作するようになり
ました。
 当たり前のことをうっかり失念して思わぬ回り道をして
土曜日のコンテスト時間を棒に振ってしまいました。
 CTESTWINのマニュアルもよく読みましたが、一般的な設
定については書かれておりますが、機器それぞれで設定が
違いますからユーザーが迷い迷って何とかゴールを見つけ
るということでしょう。
コメント

河津桜見物

2016-02-13 19:02:41 | 日記
 気温が上がり春の陽気でした。
 大分県津久見市の四浦半島の河津桜がそろそろ見ごろ
ではないかとネットでチェックすると早い所では5,6分
咲きの所もあるらしいので、午後車を走らせました。
 高速の津久見で降りて217号線に乗り案内板を頼り
に道を走ると荒代トンネルを抜けると道路わきに桜が
あちこちに植樹さてきれいに咲いております。

 「つくみイルカ島」に隣接している物産館つくみマル
シェで一休み、遅い昼食にマグロ丼をいただきました。
 津久見市の保戸島は有名なマグロ漁船に基地です。
 本マグロが食べられるということでしたが、美味しか
ったです。ただもう少し厚く切ってほしかった。
 そこの前の桜はもう満開。

 明日から四浦河津桜まつりがあるそうですが、今日は
前日ということもあり、桜見物の人もまばらでした。

 道沿いのみごとに咲いた桜並木です。

 この四浦半島をぐるり回って各所の桜を見たついでに
半島の先端まで行ってうわさしか聞いたことのない保戸
島眺めようと足を延ばしました。

 これが間元海峡を挟んで見える保戸島です。島へは
津久見港からフェリーで25分で行けるそうですが、こ
の狭い間元海峡からは歩いても行けそうでした。海峡の
右側は太平洋からの波が押し寄せるからかかなり波立っ
ていましたが、左側は波一つない穏やかな春の海といっ
た対照的なものでした。リアス式海岸のなせる業ですね。
 保戸島もこちらから見える範囲の狭い所に住宅が密集
しています。
 おそらく明日からの桜まつりはにぎわうことでしょう。
 半島のあちらこちらに植樹して、多くの人に来てもら
いにぎやかさを作り出そうという地元の人たちに拍手で
す。

 
コメント

JARL社員選挙に再度立候補

2016-02-12 13:50:28 | 無線
 2期務めた社員ですが、今期で終わろうと思っており
若い人が立候補すればと、大分県支部長と話し合ったの
です。支部長も思う人があるということでした。
 しかしその思う人が固辞したため、再びこちらにお鉢
が回ってきて、ぜひ自分も再度支部長に立候補するから
ということになり、再度九州地方本部選出の社員候補の
書類を提出しました。
 社員としてJARLへの思いはありますが、まず何もでき
ません。社員の権限と言いますかできるこは、前年度の
決算の承認と理事選挙があったとき、理事の選任の2つし
かありません。
 社員総会でいろいろ意見を言っても、聞置くだけとい
うのが理事会の態度と思っております。それでも過去の
社員総会では必ず事前質問書を提出し、理事者側にあれ
これ問いただしてまいりました。
 JARLを私はこうしたい、ああしたいと社員への立候補
に当たっての抱負を並べてみても絵空事でしかありませ
ん。
 本当にJARLを変えたければ理事になるしか方法はあり
ません。そうして14人の理事に自分の考えを示し、多数
の賛同を得て、自分の派閥を作る必要があります。その
前に社員の承認という大きな関門が待ち構えております。
これまでもJARLの改革を唱えて、選挙には当選してもこ
の社員の関門を通過できず、JARLを去っていった事実は
皆さんご承知の通りです。
 社員総会には魔物が住んでいます。彼らはJARLの変革
を本当に望んでいるのか、全く分かりません。
 また社員への立候補にあったての所信表明の手立ても
存在しません。ただ立候補者のコールと名前だけが広報
されるだけです。
 こうしてブログを持ている人間は自分の意見をブログ
上で述べることはできますが、九州地方のJARL会員が立
ち寄ってくださるかもわかりません。
 立候補したからにはぜひ当選したいと思います。
 どうか九州地方のJARL会員の皆さんに置かれましては
クチコミで広めていただけることをお願いする次第です。
コメント

QST3月号 Digital Edition

2016-02-11 17:52:46 | 無線
 ARRRLからのメイルでQSTの3月号のDigital Edition
が見ることができると。
 早速iPADにダウンロードしてみました。

 3月号は OUR ANNUAL ANTENNA ISSUEとなっており、
何か新しいアンテナの記事があるかと興味を持ってみま
した。あまりDX用のアンテナの記事はありませんでした
が、MyAntennas社のEnd-Fed Half-Wave Antennaの記事が
目に留まりました。
 いわゆるツエッペリン型の電圧給電アンテナです。

 JAでもサガ電子から同じようなアンテナが売られてお
りますが、こちらは結構POWERも耐える仕様のようです。
興味のある方はこちら
 これは80mから10mまで対応していますので、サブアン
テナには面白いのではないでしょうか。
 またRigExpert社の新しいアナライザーAA-230ZOOMが
新製品として紹介されています。カラー液晶を採用して
さらに使いやすくなっているようです。
コメント

ハイバンドは春近し?

2016-02-10 14:13:21 | 無線
 こちら大分市は今日もいい天気で、朝大分川の土手を
散歩しましたが、北から吹いてくる風にはまだ冷たさを
感じますが、陽が当たる方は気持ちのいい暖かさです。
 もうすぐ竹藪のうぐいすもチッチと発声練習を始める
でしょう。ひばりはまだ天高く飛び上がることはありま
せんが、枯草の上を歩き回っているのが見えます。

 最近午前中のハイバンド特に10mでWや南米が聞こえる
ようになってきました。
 今朝の15mではSSBでいつも強いAI0Lが9オーバーで
JAの5W QRPerとQSOしていました。なんといっても彼の
6×6のアンテナの威力でしょうが、Markは良くJAを相
手にしてくれます。
 ほかにも耳をすませば結構西海岸の局の声が聞こえま
す。
 もう春のコンディションがはじまっているのではない
かと思います。
 今週末はWPX RTTY、そして来週はARRL DX TEST CWと
春のコンディションを占うにはちょうど良いコンテスト
もあります。
 


コメント