JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

3B7Aでの無線機

2018-04-16 09:28:58 | SDR
 3B7Aの運用も最終モードになってきたようです。
 多くのスロットにチェックの入った画像を沢山見ます。
 みなさん大満腹の様子で結構でした。それにくらべると私は40mSBBのひとつという
寂しさ。しかし目標にしていた80m、40mのうちひとつできたので良しとしましょう。
 
 さて今回のフランスチームの使用していた機器はペディを伝える写真を見ると
たいへん興味があります。

 最近のペディではK3が使われることがほとんどでした。
 また延期となった3Y0ZではFlex RadioのSDR TRXが積み込まれていました。
 そして今回の3B7Aが使っていたのがロシア製のSunSDR2 PROとLinearはイタリアSPE製の
EXPERT 1.3-FAでしょう。
 SunSDR2 PROはただの小さな箱です。ダイヤルもありません。
 ロシアのExpert ElectronicsはMB1というSDR+PCを一体にしたトランシーバーを
もう長く作っています。
 SunSDR2 PROはMB1からWin10のPCを取り去ったものです。
 どちらもすでに日本国内に代理店があります。
 
 おそらくペディで実際に使われたのは初めてではないかと思いますが、同時に
多バンドが運用される環境での使用に耐えたのだろうと想像します。
 海外に出かけて運用するとなれば、できるかぎり荷物は軽く小さなほど良いに
決まっているでしょう。
 その条件からするとJA製の機器をはじめK3でさえこのSunSDR2 PROには完敗です。
 さらにSPE製のLinearは重量10.9Kgで電源つきときてはもうペディにはぴったりでしょう。


 ブロックダイヤグラムをみても心臓部はやはりFPGAです。
 という事はSOFTがものをいうのでしょう。
 Flex RadioにしてもExpert Electronicsにしてももう長年のノウハウの蓄積が
あるのが強みでしょう。
 この流れはこれからの主流となっていく事は間違いないとおもいます。
 はたしてJAのメーカーはこの流れにのっていけるのでしょうか。
 ようやくICOMが7300、7610でSDR化してきましたが、RIGだけで運用できる
無線機とPCと一緒につかうSunSDR2のような箱形式の2つの流れの競争が
生まれるのか興味のあるところです。


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 714TW到着 | トップ | C31CTのQSL »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JH8EJA)
2018-04-17 08:08:38
SDR興味有りますね、是非運用してみたいのですがノウハウが無い、近郊に試用している局が居ない、近くに局が有っても自分よりアナログで全く興味なしで無い無い尽くめです、もう少し安価な価格だと、手が出相です
返信する
もうSDRですよ (JA6VQA)
2018-04-17 10:51:41
EJAさん。コメント、ありがとうございます。
 SDRそのものはブラックボックスみたいなものです。それを操るソフトが使えればいいわけですから、
アナログ、デジタルと意識することはないでしょう。
 これからは、SDR+SOFTの時代に突き進むと思います。誰よりも早く取り付いたものが長く楽しめるということでしょう。
返信する
SunSDR2 PRO FB!! (JA4BUA)
2018-04-22 14:03:03
私も昨秋に入手して、Setting評価中です。
2年前のFT4JAの時にも彼らは持って行って使ったそうです。(来たEmailに書いていました)
私も、今回の3B7Aに何とか間に合わせて、彼らと同じSunSDR2pro+SPEの1.3K-FAで参戦したかったけど多忙で間に合いませんでした。
今回、最大5Bandの同時運用でも問題なく使っていたので、受信の過大入力によるブロッキングが無かったのはびっくりしています。
スーパーヘテロダインの時代は、終わったと感じています。
ただ、PCの環境設定は、相当スキルがある人でないと無理と思います。
秋のシーズンまでに、我がリモート局もSunSDR2pro+SPEの1.3K-FAにします。
返信する
さすが!!! (JA6VQA)
2018-04-22 19:38:22
KUWAさん。 ご無沙汰しております。
 さすがですね、やることが早いです。いい評価のようで、わたしもアンテナの整備が終わったら、挑戦してみたいです。Expert Electronicsにしろ、Flex Radioにしろ、JAのメーカーとは異次元の世界を突き進んでいるように思います。高周波回路がどうとかではないSOFTでの処理となるとちょいと真似をするということができるのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

SDR」カテゴリの最新記事