goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

CANON MG6530プリンター修理できた。 

2018-11-05 10:56:25 | PC関係
 10月31日のブログでCANONのMG6530がエラー表示でメーカー修理に出せと
言って完全にご臨終。観察するとインクカートリッジを認識しておりません。
 ということはメインの基板が不良になったか、プリンターヘッドを支えている
部分への配線不良化でしょう。
 高価すぎるインクカートリッジの買い置きはあるのでこれを無駄にするのも
許せないので、部品取りにつかえる中古はないかと、まずはメルカリを探してみました。

 なんと同じ機種がPGBKという大きな水性インクが2重に印刷されると¥2.600で
売り出されていました。
 早速手続きして購入。
 テスト印刷してみますと確かにPGBKの印刷パターンがよろしくありません。


 このプリンターのインクヘッドを交換すれば助かるかもしれません。

 ということで、ネットで検索してプリンターヘッドの交換要領を調べました。

 この位置に引っ張って持ってきて、インクの色を表示するシールが貼ってある
部分を手前に引きだし、その奥のヘッドの中央についているつまみを上に上げるように
して引っ張ると簡単にヘッドが取り出せます。



 こうしてプリンターヘッドを交換してみて、テスト印刷するとバッチリきれいに
印刷され修理OKでした。


 これでしばらくはまた使えそうです。修理費¥2,600は安く済みました。


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« かなり落胆している自分 | トップ | 「WSJT-XのBUG? それとも仕... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JA3AVO/なかで)
2018-11-05 20:07:54
MG6130を長く使っています。何年前か忘れましたが、トレイがおかしくなり、買い換えを覚悟。念のため、保証書類を確認したら、5年保証に入っていて、期限切れ直前で滑り込みセーフでした。しかし、また異音が出るようになったので、寿命が近いかもです。
返信する
5年保証とは (JA6VQA)
2018-11-05 23:09:00
中出さん、秋も深まりましたね。
5年保証は良かったですね。今回は運良くことが運びうまくいきました。廃液処理などでいずれダメになるでしょうが、今あるインクを使い切りたいです。
返信する

コメントを投稿

PC関係」カテゴリの最新記事